【結婚相談所の婚活】愛情を育てる日常の習慣
- 男性向け
- 女性向け
- 恋愛テクニック
長野県松本市・東京都内を拠点に全国対応可能!
結婚相談所 Salon de mariage Lapin (ラパン)
こんにちは(^^) サロンデ・マリアージュ・ラパンの代表カウンセラーYUKAです。
これまでのブログでは、「信頼関係」や「思いやり」の積み重ねについてお伝えしてきました。
今回は、*愛情を育てる習慣*をテーマに、結婚生活や交際をよりあたたかく、心地よい関係へと育てていくヒント💡をお話します。
💡「ありがとう」を言葉にする
毎日の中で、相手に感謝する気持ちを伝えることは、愛情を育むいちばん近道です。
「言わなくても伝わっている」ではなく言葉で伝えることが大切。
「おはよう」「いってらっしゃい」「ありがとう」など、
小さなやり取りの積み重ねが二人の距離をぐっと近づけてくれます。
💭以前、会員さまから「忙しくても"ありがとう″を言い合うようにしたら、雰囲気が変わりました。お互い穏やかな気持ちになりました、アドバイスに感謝です(^^)」とのお声をいただきました。
たった一言が、関係の空気をやわらかくすることを改めて感じました。
💡「相手のペースを尊重する」
一緒に過ごしていると、意見やテンポの違いが出てくるもの。
そんなときこそ、相手のリズムを大切にする思いやりが必要です。
無理に合わせようとせず、「相手には相手の時間がある」と受け入れることが、安心感に繋がります。
💭実際に、会員さまの中には「相手の返事が遅くても不安にならずに待つようにしたら、お互いに心の余裕が生まれました」と
話してくださりました。
思いやりとは、相手のペースを信じることでもあります。
💡「日常の中に❝ふたり時間❞をつくる」
どんなに忙しくても、一緒に笑顔になれる時間を持つことが大切です。
一緒にお茶を飲む、散歩をする、同じテレビや映画を観て感想を話す。
そんな「ちょっとした時間」が二人の絆を少しずつ深めていきます。
💭ご成婚後のご夫婦からも「どんなに疲れていても一日10分だけでも❝ふたりで話す時間❞を意識している」とお聞きします。
愛情は、特別な日に育つものではなく、日常の中で静かに根を張っていくものです。
💡サロンデ・マリアージュ・ラパンからのサポート
サロンデ・マリアージュ・ラパンは、交際中のやり取りや関係の深め方に悩まれた際にも、LINEや電話、オンライン、対面を通じて
「どう伝えたら良いか」「どんな距離感を保つといいか」を一緒に整理しています。
サロンデ・マリアージュ・ラパンは、焦らずに、でも確実に関係を育てていくためのサポートを心を込めて行っています。
🐰まとめ🐰
愛情は、「大きな出来事」ではなく、「小さな習慣」から生まれます。
ありがとうを伝える、相手のペースを尊重する、ふたりの時間をつくる
その一つひとつが、未来をあたたかく照らす灯になります。
◊男性お問い合わせフォーム◊
https://www.mariage-lapin.jp/m-contact
◊女性お問い合わせフォーム◊
https://www.mariage-lapin.jp/w-contact
◊Instagram◊
https://www.instagram.com/mariage_lapin/
🏠ラパン☆ホームページ:
💚 LINEで『婚活診断』、診断結果も受け取れます。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
https://aura-mico.jp/qr-codes/724f19ded4831b5c48ea07351ee90279/preview
🐰サポート重視にこだわった少人数制!
🐰自分のことも好きになる婚活!
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
そのハードルを一緒に越えよう
だからこそ目標は、結婚。
JLCA認定婚活カウンセラーがトータルサポート
Salon de mariage Lapin (ラパン)🐰