「またお会いしたい」と言ってもらえる、男性編。
こんにちは(#^^#)
結婚相談室
Salon de mariage Lapin
サロンデマリアージュ・ラパンです。
ラパンでは、初めてのお見合いが決まりましたら、女性も男性もお見合い前レクチャーをいたします。
「知ってるよ」
「聞いたことある」
「テキスト見ればわかるよね」
「お見合いは、数えきれないくらいしてるから」
と言われたとしてもレクチャーをいたします。
以前聞いたこと、以前アドバイス受けたこと、
過去のお見合い経験の数が多いから「大丈夫」とは言えません。
なぜなら、今婚活しているからです。
結婚相談所では、ご縁はお見合いから始まります。
だからこそとても大事にしたいのです。
「たまたま、やらかしちゃったごめんね」
は、通用しません。
事前にレクチャーしておくと気持ちにも余裕が持てるので自分のために必要なことです。
忙しいかもしれませんがお時間を作っていただいております。
〇男性編になります。
☆爽やかさ、清潔感がポイント
・髭、寝ぐせ、爪 ➤エチケット
・服のしわ(前日も確認)
・服の匂い(ぺットの毛・仏壇のお線香)
・サイズ感(ジャストサイズがいいですね)
・靴のデザイン(歩きやすさよりデザイン重視)
・靴の汚れ(出かける前磨いてくださいね)
・靴下の色(靴やスーツの色に合わせましょう)
・スーツとネクタイ、季節に合っているのか?
担当者に事前に確認してもらうと安心ですね。
☆服装は
・スーツ着用が好印象
☆髪型
・清潔感と自然な雰囲気が重要。
婚活をスタートしたときから髪型のアドバイスをカウンセラーから受けるといいですね。
「あるある話」になりますが
お母さんにヘアカットしてもらったり、自分でカットしている男性がいますがやめましょう。
「美容院に1回も行ったことがないから行きにくいしオーダー方法がわからないから小学生から行っていた 、 近所の床屋、だから髪型もあんまり変わってないんですよ(笑)」と言われても・・・年齢と時代に合わせた髪型に変えましょう。
ということで美容院を紹介しました。
とても素敵な髪型にしていただき本人も大喜び。
月に1回は予約して通っていると聞いて驚きました。
髪型を変えたら眼鏡も変えたくなり、服装も変えるようになり素敵に変身しました。
自らそうしたくなる気持ちになれたこと、行動したことがとても嬉しかった記憶があります。
近所の床屋さんから美容院に変えただけで人生も変わりました!とおっしゃっていました。
結婚相談所も男性にとっては、まだまだ敷居が高いようですが、美容院と同じ!行ってみたら気に入ったように結婚相談所で人生が変わるかもしれません(^^)
婚活をスタートしたら全身が映る鏡を買いましょう。
そして鏡を見る回数を増やしましょう!
これおススメです。
あなたは、一日に何回鏡を見ていますか?
「ぜひ、お会いしたです」と言われる、女性編。
〇女性編になります。
女性も男性同様に
☆爽やかさ、清潔感がポイントです。
派手にならずに自然な柔らかさがポイントです。
☆メイクは濃くなりすぎていないか
・歯に口紅は付いていないか
・パンダ目になっていないか
☆ネイルは、剥がれていないか。派手過ぎないか。
・活動がスタートしたら派手なネイルはお休みしましょう。
☆服装
・かがんだときに胸が見えないか。
・座った時のスカートの丈にも注意です。
・靴の汚れ、ヒールやつま先が痛んでいないか。
・洋服のしわも気になるので、しわにならない素材のお見合い用の洋服を購入しておくといいですね。
・お見合いの日は、ストッキングをはきましょう。
「あるある話」になります。
ジムに行きその後に自家用車でお見合いのホテルに向かいました。
普段お化粧しないのでホテルの化粧室ですればいいやと思い、早めにジムを出ましたが予期せぬ事故渋滞…
結局、お見合い時間のギリギリに到着。
ホテルの化粧室も混雑していたため
ノーメイクでお見合いをしました。
ノーメイクが理由かどうかはわかりませんが「真剣にお見合いに向き合う姿勢を感じられなかった」と
男性から不調の連絡がありました。
ノーメイクでお見合いはNGですが大事なお見合いの前に他の予定を入れることも控えたほうがいいと思います。
特にジムは…。
きつすぎる香水や柔軟剤、香りのマナーや洋服の手入れもにも注意しましょう。
これは、男性も同様です。
心地よいお見合いの時間。
〇お見合いは、緊張します。
でも事前にお見合いレクチャーで会話のストーリー
をある程度考えておくと安心です。
会話の中から「らしさ」をお相手に伝えることがポイントです。
一方的に「らしさ」をアピールするのではなく、お相手の「らしさ」にも関心を示しながら感じよい印象を心がけていきましょう。
お相手のプロフィールから話題を広げていきます。
お互いに自分ばかりが話すのではなくお相手の話も聴く姿勢で臨んでくださいね。
☆あいづち、うなずき、アイコンタクト。
会話中は、お相手の目を見て話したり聴いたりする。
そしてうなづきをお忘れなく。
あいづちやうなずき方にも印象がいい、印象が悪い、などあるのでレクチャーでお勉強してください。
「なるほど」「なるほど」を繰り返す女性は、印象が良くないので注意しましょう。
男性も同様ですが「なるほど」と言うのは高学歴の方がよく使うとのことですが…いかがですか?!
とは言え、うなずきやあいづちは「話をちゃんと聞いてくれている」とプラスの印象に繋がります。
☆笑顔を忘れない。
始終笑顔も違和感があるのでコミュニケーションにおいて会話にあった表情が重要です。
笑顔の素敵な方は、感じの良いという印象をあたえ魅力的に映ります。
笑顔の印象は、お別れしたあとも残り、「またお会いしたいな」と次に繋がります。
☆相手の話は遮らない。最後まで耳を傾ける。
ついつい盛り上がると最後のおちを言ってしまったり。
興味のある話だと話の横取りをしてしまう方がいます。
男性に多いです。
まずは、お相手のお話をお聞きしてから、自分の話をしましょう。
「あるある話」になります。
お見合いの席で沈黙が続いたので女性からテレビの話題でお話をし始めた途端、今まで無言だったのに
「あっ、それ僕知ってます」から始まりどんどん興奮して話し始め、終わらない。
話したかったのは全然そこではない!と女性はモヤっとしながら聴いてたそうです。
散々話したら「で、なんでした、言いかけたこと」と聞かれ呆れたところで時間切れになったそうです。
別れ際に「楽しく話ができました、ありがとうございます」と言われたそうですが
「自分だけ盛り上がり、それは楽しかっただろうね」
と心の中で文句を言いながら帰宅されたというエピソードがありました。
☆関心、共感を示す &自分の意見も伝える。
例えお相手と考えが異なっても、つまらなさそうにせず、まずは興味や共感を示してみましょう。
その場の雰囲気や相手の状況を見ながら、自分の意見は後から伝えてみましょう。
論破はしないように(^^)
☆好感を持ったら、次の約束に繋がる会話を。
お相手の好きなことや休日にしていることが聞けたら、話題を広げて次の約束を提案してみましょう。
お断りの気持ちのときには、提案はしないように。
お見合いは、お互いに貴重なお時間です。
将来のパートナーとなる方かもしれません。
男性だから。
女性だから。
お見合い受けてあげたんだから。
ではなくて、お互いに尊重する気持ちと「お見合いありがとう」という謙虚な気持ちでお見合いに臨んでいくと望む結果につながります。
これから紅葉の素敵な季節です。
お見合いやデートで忙しい休日を過ごしていただきたいと思います。
🐰ラパンからのお知らせ🐰
🐰ラパンからのお知らせです🐰
無料相談でお話をお聞かせください。
私の人柄もわかっていただけると嬉しいです。
「10/22~11/22まで」
💚ラパン公式LINEにお友だち登録をしていただいた方には、
ご入会の時に使えるクーポンをプレゼント🎁
しております。
💗LINEですぐできる「婚活診断」➤「診断結果」もプレゼント🎁
🌟自分に合った婚活方法や婚活の進め方がわかります。
🌟この機会にGET🎁してくださいね。
「クーポン希望」
とコメント入れてください☆
💚公式LINE:友だち登録URL
💚公式LINE:@958mtzfe
📧メール:happy.yuka.love.lapin@gmail.com
📞電話:070-8828-2525
💙アメブロ:mariage-lapin
【Lapinの伝言】
💗Instagram:mariage_lapin
🐰お電話・メール・LINEからお問合せをお待しております。
きっと元気になれます♬
★無料相談&カウンセリングも受付中です★
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
そのハードルを一緒に越えよう
だからこそ目標は、結婚。
Salon de mariage ラパン🐰