見た目アップは婚活のスタートライン!
- 婚活のコツ
- 婚活のお悩み
- 自分磨き
目次
- 婚活で『見た目・外見』も大切ですが・・・
- 見た目・外見をアップして生まれる、婚活のメリットとデメリ
- 見た目・外見アップだけでは、結婚出来ない
- 婚活コミュニケーション力を上げるには
- 初心を忘れないお相手探し
婚活で『見た目・外見』も大切ですが・・・
結婚相談所に限らず、婚活において『見た目・外見』がいかに大切であるかは最初に理解していただけるでしょう。
ご自身もお相手の『見た目・外見』を重視しているので、当然ですよね。
実は、見た目をアップすることはそれほど難しいことではありません。
婚活アドバイザーの力を借りなくても、WEBで学んだり、友人のアドバイスを参考に2万円程度のお金と1、2週間の時間があれば、大きくアップデートすることが可能です。
これにより、婚活パーティーやマッチングアプリ、結婚相談所でも異性からの支持が高くなり、自信を持てるはずです。
しかし、見た目をアップするだけでは、初回デートで終わってしまうことが多いという問題があります。
それは、たまたま相性が悪かった相手が続くだけではなく、見た目アップで婚活がうまくいくとは限らないからです。
婚活で見た目をアップすることは大切ですが、それは婚活のスタートラインに過ぎません。
婚活がうまくいくためには、内面の魅力やコミュニケーション能力も重要です。
そのため、婚活カウンセラーの存在意義は、見た目アップ以外の面でのサポートが求められているからこそ、依然として大きいと言えます。
見た目・外見をアップして生まれる、婚活のメリットとデメリ
◆見た目アップはスタートライン
見た目・外見アップだけでは、結婚出来ない
見た目・外見がアップしたことで、日常的に見た目に気を遣うようになり、それまで以上にファッションに興味を持つようになるはずです。
これにより、結婚相談所のプロフィール写真と日常のあなたが同じ印象を与えるようになります。
その結果、婚活パーティーやお見合いでより良い印象を与え、次のステップに進みやすくなるでしょう。
実際にお見合いの顔合わせで、「実物の方がもっと素敵!」と言われることもありますよね。
ですが、恋人になってデートやLINEでコミュニケーションが始まると、お相手の人柄や習慣、価値観、マナーや礼儀などが見えてきます。
◆1~2回目のデートが終わると交際終了される
結婚相談所では、婚活カウンセラーを通じて交際が終了します。
終了理由も伝えてもらえるので、自身の課題もみえてきます。
しかし、マッチングアプリや婚活パーティーでは、フェードアウト(FO)やカットアウト(CO)というワードがあるほど、連絡が取れなくなってそのまま終わることもあります。
一度や二度なら、たまたま自分に合わなかっただけかなと納得できるでしょう。
でも何度も続くと、悩んでしまいますよね。
見た目・外見をUPして、モテるようになったはずなのに…自分の何が悪いのか、考えてもわからないという方もきっといらっしゃるでしょう。
◆交際終了されてしまう理由は?
交際終了の理由はさまざまですが、第一印象とのギャップが最も大きな理由の一つでしょう。
デートやLINEを重ねると、お相手の人柄や習慣、価値観、マナーや礼儀などが見えてきます。
この時に、見た目の印象と異なると、良い意味でも残念な意味でもお相手がギャップを感じてしまうことがあります。
残念な意味でのギャップが多いと、交際終了になる可能性が高くなります。
自分では気づかないうちに、お相手に「えっ!?」とか「あれ??」と思われてしまうことがあるかもしれません。
このような状況を少しでも減らすためには、見た目以外のアップデートも必要です。
◆見た目以外のアップデートとは
これが一番重要ですが、たった二つ。
■婚活コミュニケーションの向上
■自分が本当に合うお相手を探す
どちらか一方が欠けても、恋愛はうまくいきません。
以下に詳しくアドバイスしていきます。
婚活コミュニケーション力を上げるには
婚活に限らず、お相手の年齢や性格、生活習慣などを考慮した上で、発言や行動することがコミュニケーションの第一歩です。
幅広い年齢や職種の人々と交流する機会がある場合、コミュニケーションスキルに自信があるかもしれませんが、そうでない人が大半でしょう。
また、友人が多いからと言って必ずしも恋愛上手というわけではありません。
友達や仕事仲間、彼氏・彼女とのコミュニケーションには、それぞれ異なる特徴があります。
さらにコロナ禍が長く続いていたため、交流の機会が限られ、コミュニケーション力が停滞・低下している可能性もあります。
婚活で出会った相手とは、毎日のLINEや週2回程度の電話、週1回のデートを基本にコミュニケーションを取ることをおすすめします。
コミュニケーションを通じてお互いのことを知り、親密さを深めることができます。
ただし、相手のスケジュールや事情に合わせて、コミュニケーションの頻度や方法を調整する必要があります。
◆LINEと電話
LINEや電話を通じて、相手のコミュニケーションの傾向を知ることが出来ます。
例えば、LINEでは相手の連絡頻度や返信速度、文章の長さや絵文字・顔文字の使用の仕方などから。
2〜3日のやり取りで相手のLINEコミュニケーションの傾向が大まかに分かりますよね。
婚活パーティーやマッチングアプリのLINE開始から、2~3日過ぎたあたりから、フェードアウトになってしまうのはこのためです。
その傾向を把握したら、LINEのペースを相手のペースに歩み寄る事。
スムーズで自然なコミュニケーションを続けることができます。
電話では、架ける時間帯や通話時間、話すスピードや声のトーンと音量など、調整が必要かもしれません。
また、会話中の敬語もなくしていきたいですよね。
どのくらいフランクに話すか、お互いの呼び方、相槌の仕方など、相手の個性が表れることもあります。
これらを把握すると、相手との違いやギャップを感じることがあるはずです。
あなたが二人の距離を縮めていきたいと思うなら、相手に合わせていくことが大切です。
もちろん無理して合わせる必要はありません。
特に、連絡頻度や返信速度は、お仕事によって合わせることが難しいことがあるでしょう。
そのような場合には、臨機応変に対応することが大切です。
◆デート
LINEや電話では話せないこともあるでしょうし、実際に会って場の雰囲気や相手の表情を見ながら話すことで、より深い内容や話題が生まれます。
また、デートでの立ち振る舞いや気遣い、礼儀やマナーなどの行動面でも、必要に応じて臨機応変さが求められます。
もちろん、自然体でいられて、一緒に居て楽しいことが重要です。
結婚相談所では、担当婚活カウンセラーとのデートの事前準備や予習をしたり、フィードバックや今後のアドバイスを受けることができます。
デートを重ねる毎に、改善や軌道修正ができるため、一人で完走する必要はありません。
◆コミュ力は上げようとすれば上がる!
今は、ネットやSNSで新しい情報を手軽に得ることができます。
もちろん情報を鵜呑みにするのは良くありません。
ただ、流行・価値観・情報を知り、最新の婚活市場にも目を向けて、自分自身をアップデートしていきましょう。
これまでお伝えしたコミュニケーションで気をつけるポイント以外にも、自分自身のコミュニケーション力の客観的な評価が必要な場合があります。
そのような場合には、担当婚活カウンセラーがアドバイスやサポートをしてくれます。
お相手とのコミュニケーションで不安や違和感、問題や疑問があれば、遠慮せずに担当婚活カウンセラーに相談してみましょう。
初心を忘れないお相手探し
ご自身の見た目・外見がアップすると、陥りがちなのが、『もっと素敵な方と釣り合うはず』と考えるようになることです。
婚活を始めた時の『自分と価値観やフィーリングを重視してお相手を探したい』という初心を忘れてしまいます。
結婚相談所でお相手検索すると「パッと見て素敵!」という華やかな見た目の方もたくさんいます。
でもその方々が、本当に自分に合う方なのでしょうか。
ご自身の性格や価値観と合いそうでしょうか?外見が、釣り合う釣り合わない以前に、考えてみて欲しいのです。
見た目アップを頑張れたのは、より素敵な方との結婚を目標としているからですよね?
その結果、ご自身がステキだと感じる方とお見合いし、交際に繋がったことは素晴らしいことですが、外見だけにとらわれず、お相手との価値観や性格の相性を大切に考えていくことこそ、幸せな結婚に繋つながるはずです。
◆自分に合ったお相手を考える
多くの結婚相談所では、見た目アップのアドバイスをしてくれるはずです。
ですが、「ひなたのご縁ほど、見た目アップに力を入れている結婚相談所は存在しない」と自信を持って言えます。
私たちは、会員様が希望するお相手と出会う機会を増やすために、見た目・外見アップやプロフィールの写真撮影に取り組んでいます。
しかし、最も重視しているのは、会員様それぞれの内面や価値観です。
お見合いでも交際でも、『元々のご自身に合うお相手と結婚する』という目的に向かってサポートすることです。
つまり、外見が変わっても、『ご自身に合うお相手』はあまり変わらないということです。
お相手とお付き合いをする中で、お互いの内面や価値観が見えてくることもあります。
外見だけではなく、お互いが素のままでいられる関係を築くことが大切です。
恋愛に慣れているかは関係なく、一緒に着実に進んでいくことが理想的だと思います。
結婚は長い時間を共にすることです。だからこそ、お相手を選ぶ際には、一緒に過ごす時間が心地よく感じられることが大切です。
そして、相手に対する気遣いや思いやりも忘れずに、お互いに幸せになれるように努めましょう。
『幸せにしてほしい』と思うだけでなく、『幸せにしてあげたい』と思えるお相手こそが、理想的な結婚相手なのかもしれません。
◆あなたは恋愛初心者?
あなたはこれまで何人とお付き合いしてきたでしょうか?
最後のお付き合いからどのくらいの時間が経ちましたか?
婚活とは、これまでの恋愛とは少し異なるものです。
恋愛経験が豊富であっても、お付き合いの内容によっては、『恋愛初心者』と言えるかもしれません。
というのも、結婚相談所での恋愛は『結婚を前提』にしたお付き合いだからです。
もちろん、恋愛感情なくして、結婚はありません。
ですが、恋人探しでなく結婚相手を探しているのが結婚相談所です。
お互いが結婚に真剣だからこそ、それまでに経験したことのない流れに沿って交際が進んでいきます。
これまでの恋愛経験とはまるで違うと感じる方もいるかもしれません。
でもご安心ください。
IBJ結婚相談所の婚活には、婚活カウンセラーがサポートするサービスやアドバイスが用意されており、あなたのご成婚を目指していきます。
お見合いや交際を繰り返す中、気持ちの変化が生まれることで、結婚だけでなく、新しい出会いや人間関係、自己成長の機会も多くあります。
婚活は、あなた自身を成長させるチャンス。
外見も内面もアップデートして、婚活を成功に導きましょう。
🔍本掲載内容をひなたのご縁HPにて見る⇒ https://hinatanogoen.com/blogs/looks/