パッと見て映える!結婚相談所プロフィールの写真はこう撮る
- 婚活のコツ
- 婚活のお悩み
- 自分磨き
目次
- プロフィール写真の重要性
- 婚活写真におススメの服装、髪型、ポージングは?
- ひなたのご縁の撮影の流れ
- ひなたのご縁の写真は、全国トップレベル
- 撮影は、身だしなみを整えるきっかけ
プロフィール写真の重要性
結婚相談所の婚活において、最初の難関は「プロフィールで選ばれること」。
そして、プロフィール検索時に最初に注目するのは写真です。
写真で相手に好印象を与えられなければ、自己PR文すら読んでもらえません。
そう考えると少し悲しくなりますが、あなたも同じ方法で相手を探しているのですから仕方ありません。
婚活においてのプロフィール写真は、超重要。
写真を見直したことにより、お見合い申込が3倍以上に増えることはよくあります。
スマホで撮影したお写真をお持ちいただき掲載する事もできますが、プロのカメラマンが撮影した写真は、素人が携帯で撮った写真とは比べ物にならないぐらい『素敵な写真』が撮れます。
将来の結婚相手を探している場で、自撮りやスナップ写真といった『とりあえずの写真』で登録している人は、それだけで婚活に対する意欲や真剣さが低い印象を与えてしまいます。
最高のお写真でスタートしたいですね。
婚活写真におススメの服装、髪型、ポージングは?
撮影前に見直しておきたいのが、服装や髪型などの身なり。
せっかく結婚相談所に入会したのですから、婚活カウンセラーから見た目のアドバイスをしてもらいましょう。
経験豊富な婚活カウンセラーは、結婚相談所で『選ばれる見た目』を熟知しています。
まずは、上手なスタイリストさんを紹介してもらい髪型を整えて、見た目・ルックスの魅力UPのためのサポートも万全に受けて撮影に臨みましょう。
プロフィール写真の時だけでなく、お見合いやデートでもその都度整えることで好感度は上がっていきます。
好きな髪型=似合う髪型とは限りません。
自分では似合わないと思っていても、女性から支持される髪型があるはずです。
女性の髪形は、さらに重要です。
髪型によってお顔の印象が大きく変わってしまいます。
でも、髪を急に伸ばす事は出来ないですよね。
顔や骨格にあった髪型・前髪の量など、ここでは書ききれない程。
近々ブログ記事にまとめますね。
馴染みの美容師さんもいらっしゃるでしょうが、婚活カウンセラーおススメの美容師さんを紹介してもってみてはいかがでしょうか。
◆服装
女性の服装は、難しいところ。
まずは、NGとおススメの両方をご確認ください。
女性の服装NG✘
■カジュアル・・・デニム、スエット素材
■派手、個性が強い・・・出会いに繋がる事を優先
■露出が多い・・・結婚相手としては上品さが優先
■上下真っ白・・・背景に溶け込み、全体的にぼやけた印象に。
■暗い色・・・暗い印象に
女性のおスススメ◎
■ワンピース・・・ピンク、水色など。ふんわりとした印象に。
■トップス+スカート・・・トップスは白やパステルカラー、スカートはタイトレースやフレアスカート、マーメイドタイプ
■Vネックブラウス・・・胸元、肩がすっきり。
日常的にパンツスタイルばかりの方が、撮影時だけスカートをはくのに違和感がありますよね。
トップス+パンツでも着こなしによっては、おススメできます。
胸元や襟のデザインがかわいいトップスであれば、パンツスタイルでも女性らしい華やかな印象になります。
黒が好きで、黒ばかり着ているという女性もいらっしゃいます。
婚活だから、日常とかけ離れた服装には抵抗があるというお気持ちはよくわかります。
黒はダメというルールはないのですが、パッと見て華やかさが伝わらないのと、こだわりが強そうなイメージを持たれてしまいます。
カメラマンが撮影する公式プロフィール写真に加えて、3枚の写真を自身で投稿できますので、そこで『普段の服装』を掲載してはどうでしょうか。
いずれにせよ、公式写真2枚は、少し畏まったレストランで食事するような服装をおススメしています。
普段、カジュアルな方でもTPOに合わせた服装をされるはず。
婚活に合わせた服装を選んだ方がいいでしょう。
◆きれいな姿勢
まず、重要なのが姿勢です。
姿勢は、一日二日で治るものではないですが、入会を機に改善をスタートしてみてください。
姿勢が整うと歩き方も変わるもの。
異性の歩き方って気になりませんか?お相手からも見られているかもしれません。
美しい姿勢は、上品さや清潔感を演出してくれますし、スタイル美人(イケメン)になります。
ひなたのご縁の会員様の中には、姿勢矯正サロンで改善した方もいらっしゃいます。
顔の映りだけでなく、全身を意識することで映え写真になります。
◆ポージング
女性の場合は、カラダを細く見せる工夫をします。
レンズに対して横向きに立ち、上半身を斜めに、顔をレンズに向けるようにします。
レンズ側の肩を少し下げて、カラダと逆向きに少し頭を傾けます。
ポージングは、その人に会ったポーズがありますので、カメラマンにお任せしてみるのがいいでしょう。
男性ならば、背筋をしっかり伸ばし、腕で表現を付けます。
腕を組む、ポケットに手を軽く入れるなどがおすすめですが、スーツのしわ・ふくらみ、ネクタイの角度などに配慮します。
女性同様、カッコよく見せるポージングは人それぞれ。
カメラマンさんがしっかりとアドバイスしてくれるはずです。
ひなたのご縁の撮影の流れ
1. ご希望の方は、美容室でメイクやスタイリング
2. ひなたのご縁にてお着換え、ポージングアドバイス
3. 撮影地へ移動
4. 20分~30分の撮影
5. ひなたのご縁で解散
お洋服は、ひなたのサロンでお着換えいただくので、シワを未然に防ぎます。
目立つシワがついてしまった場合、スチーマーをご用意しています。
撮影には、婚活カウンセラーが同行し、つきっきりでポージングから表情まで丁寧にアドバイスいたします。
角度やポーズも色々変えながら、よりよく見える一枚を追求してくれて、なおかつ自然な仕上がりが期待できます。
ひなたのご縁の写真は、全国トップレベル
ひなたのご縁では、アドバイスだけではなく、婚活カウンセラーがショッピングにも同行可能です。
相談しながらベストなアイテムを選べます。
男性は、スーツに合わせて靴やネクタイ、ヘアスタイルまでをトータルコーディネート。
デート時の服装も見直しの必要がある方も、ファストショップでリーズナブルにオシャレに。
20代の男性は、スーツでなくても構いませんが、お相手のご両親との顔合わせの際はスーツが必要。
スーツも消耗品ですので、現在お持ちのスーツに型崩れや傷みがあれば、撮影から先々のご成婚までを見据えて新しいスーツを購入しましょう。
スーツは、サイズと鮮度が絶対条件!体型にフィットした、くたびれていないスーツを。
新しいスーツは婚活専用にしてほしいくらいです。
スーツの着こなし方も重要。
綺麗に見える着こなし術をお伝えします。
女性は、撮影用の服選びは、お持ちの洋服を着る方が3割くらいはいらっしゃいます。
持っているけど、せっかくだから新調しようという方もいらっしゃいます。
その際は、お買い物に同行し、お持ちの洋服に合わせてトップスとスカートをスタイリストさんとコーディネートします。
上下で1万5千円くらいの予算で購入しますが、デートでも着まわせるように組み合わせを考えてもう少し購入する方もいらっしゃいます。
これまでファッションに無頓着だった方もファッションが楽しくなります。
ご予算に応じますが、基本的にはリーズナブルに揃えます。
◆髪型・メイク・まつ毛までサポート
信頼できる美容師をご紹介。
髪のカラーリングやパーマも特別価格で、眉やメイクのアドバイスも行わせていただきます。
(結婚相談所ひなたのご縁が紹介するスタイリストや店舗から、紹介の謝礼を受け取る事はありません。)
婚活で支持される髪型を熟知したスタイリストさんは、いつも素敵に仕上げてくれます。
まつ毛パーマは、初めての方でも安心してお任せできるアイリスト(専門職)さんをご紹介。
ビューラーでは立ち上がりにくい、目尻のまつ毛まで自然に上向きに。
メイクに不慣れな方ももちろんいらっしゃいます。
信頼できる美容部員が在籍する化粧品店もご案内しますが、最近はyoutubeなどでおススメの配信者を紹介しています。
◆屋外撮影のメリット
結婚相談所ひなたのご縁では、屋外で撮影を行います。
スタジオでの撮影ですと、どうしても表情が硬くなってしまうことも。
屋外撮影の3つのメリット
・短時間でたくさん撮れる(照明や背景の変更に時間がかからない)
・開放的でリラックスできる
・背景が自然な雰囲気で親近感が持てる
悪天候時の撮影不可、人通りが少ない時間帯のみといったデメリットもありますが、それでもメリットの方が大きい。
人通りが少ない朝は、撮影にベストな時間帯。
日差しが柔らかく、顔のしわが目立ちにくいので遠慮なく笑顔になっていただけます。
屋外は、自然光と広々とした開放的空間。
よりあなたらしい表情を引き出してもらえます。
◆あなたの個性を重視したポージング
まずは、皆さま同じシチュエーション、ポーズからスタートしますが、最初は緊張してなかなかうまくできないもの。
ご安心ください。撮影が進むにつれリラックスして表情も自然になってきます。
最終選考まで残る写真に、後半撮影した写真が多いのはそのためです。
撮影中も写真の確認を行い、次々と背景を変更し、たくさん撮影していきます。
慣れてきた頃合いを見計らい、会員様それぞれに合わせたポージングをしてもらいます。
◆写真を二人で選びます
撮影から約3日後、カメラマンから、目を閉じた写真など使えそうにないものを除いた写真が届きます。
60~80枚程度のお写真が残っています。
その中から、担当婚活カウンセラーと二人で表情重視で選びます。
◆見た目の魅力そのままに。奇跡の一枚はNO!
角度や色味は後で調整。実際の見た目に合わせた修正を行います。
30代半ばになると、実物に比べると写真の方が老け込んで見えてしまう事があります。
それを見た目通りにする作業を行っていきます。
以下のように調整しています。
・角度を整える
・明るさとコントラストを整える
・洋服のふくらみ、姿勢や体型を微調整
・洋服や肌の色を実際の色味に調整
撮影当日に体調が万全でない場合も。
眼の下のクマやたるみで写真の印象と実物が違ってしまうこともあります。
その場合、きちんと実際の印象に合わせていきます。
スマホの写真修正アプリのような過度な修正は、「誰もがみんな同じ顔」になりがちですよね。
プロフィール写真と実物にギャップがあっては逆効果になってしまいます。
過度の修正で『奇跡の一枚』『別人のような写真』はNGです。
あなたの魅力を表現する、あなたらしい笑顔の写真に仕上げていきます。
ベストなお写真をプロフィールに載せるために、できることはすべて行っていきますので、きっと納得の仕上がりになりますよ。
撮影は、身だしなみを整えるきっかけ
プロフィール写真の撮影をきっかけに、身だしなみを整えることの大切さに気付く方はたくさんいます。
それほど気を遣っていなかったり無頓着だった方も、どうすれば自分が異性に好印象を与える事が出来るのかを学ぶ事が出来ます。
撮影の準備で外見が変わって、周囲の人に褒めてもらったという方も多いようです。
◆撮影時の状態をさらにアップ!
人の印象は見た目の特徴だけでなく、服装や髪型、喋り方や態度・マナーやしぐさなど様々な要素で決められます。
婚活のどのシーンでもお相手に好印象を残すための努力は不可欠です。
身だしなみに対する意識が変わることで、ファッションを楽しむことに目覚めたり、自発的に美容室に短期間で通ったり、男女関わらず美意識が向上したり。
素敵になっていく会員様を見ることができるのは、私たち婚活カウンセラーのやり甲斐の一つです。
「写真だけで判断する様な人はこちらから願い下げ」と思う方も中にはいるでしょう。
お気持ちは分かるのですが、外見は自己表現、そして自分を表している重要な部分です。
誰しも、最初は魅力的な外見の人に目が留まるでしょう。
でも、結婚相談所では結婚を前提にお相手選びをしています。
短期間でお見合いとデートをして連絡を取り合って、最終的には長い人生を共に過ごす相手として自分が一緒にいて心地よい相手をイメージするのです。
「楽しくお話しできそう」
「優しそうだなぁ」
「長時間一緒にいても疲れなさそう」
など。
良い印象を与える写真は、自然なやわらかい笑顔がポイントです。
それは、一緒に楽しく会話しているイメージが湧く写真なのです。
結婚相談所ひなたのご縁では、会員様お一人おひとりのお人柄が滲み出るような、自然体で素敵な表情を作れるようにアドバイスやサポートを行います。
🔍本掲載内容をひなたのご縁HPにて見る⇒ https://hinatanogoen.com/blogs/konkatuphoto/