LINEで婚活につまづく男性!その原因と解決方法
- 婚活のコツ
- 婚活のお悩み
- 男性向け
目次
- 婚活に限らず男性はLINEが苦手
- あなただけではない、男性はLINEが上手くない理由
- 「LINEが下手な相手=NG」ではないはず
- LINEやり取りも 実際のコミュニケーションと同じ
- まとめ
婚活に限らず男性はLINEが苦手
好きな人がLINEが苦手だとしたら、女性のみなさんはどうしますか?
好きな人にもできればLINEを使いこなしてもらいたいものですが、実はLINE苦手な男性は多いんです。
そこで今回は、LINEが苦手な男性について詳しく書いていきます!
あなただけではない、男性はLINEが上手くない理由
今日の出来事を話したり、お相手の事を知ろうというコミュニケーション手段としてLINEを使う方が多い。
一日の終わりに、友人との時間をとってお話しする時間を楽しみにしている方も多いのではないでしょうか。
「デートが近いのに、男性から全然LINEが来ない」「本当にデートするんだろうか」と不安になった経験を持つ女性って案外多いです。
男性は、デート日程を決めるためにLINEを使い、日程確定後、前日か当日に連絡すればいいと思う方もいらっしゃいます。
デート日程が決まった後こそ、LINEコミュニケーション。
モラルと常識内の中でコミュニケーションをとっていくことが大切です。
好きな女性が出来たら、男性もLINEでコミュニケーションをとりたくなるもの。
でも男性って、LINEは日ごろの友人や職場の連絡ツールとして使っています。
ですから女性のようにコミュニケーションとしてLINEを使うことに慣れていない男性が多い。
だから失敗も多い。女性は、少し温かい目で見守ってあげて欲しいとは思います。
「LINEが下手な相手=NG」ではないはず
◆LINEだけでなく電話もする
LINEで“この方素敵”と好感度UPされるのは難しい。
だから、関係性の維持と捉えて失点を防ぐように努めるのが大切です。
デートを重ねれば、自然とLINEも楽しくできるようになります。
でもコロナ禍の現在、直接会ってのデートが難しい時期でもあります。
そんな時は、電話です。
声によるコミュニケーション。
電話の方が相手との距離は縮まります。zoomやLINEテレビ電話は、お互いの顔が見える分、さらに盛り上がるものです。
2020年コロナ禍婚活では、10回にも満たない対面デートでありながら、オンラインデートを重ねご成婚したカップルが本当に多かったんです。
NG内容にもよりますが、LINEのコミュニケーションが下手だから、人間的に劣るわけではないですよね。
婚活相手も悪気があってLINEしているはずはないし、“よかれ”と思ってやっているはず。
連投、長文のLINEを送ってしまう男性の心理は、シンプルです。
「自信がなく、好かれているか心配だから」
だから、電話してあげればいいんです。
「そろそろ寝る時間だから、最後にすこし電話しよ?」
「LINEだと長くなるし、明日〇時頃電話しましょう」
一度電話すれば、相手も安心して、ボリュームと頻度に変化があるかも。
LINEが下手だからと言って、将来の結婚相手候補から外すのは、もったいないし、
ちょっとくらいLINEに慣れていないのも考えようによっては、プラスポイントだとポジティブに。
(何度も言いますが)婚活デートを重ねていくことで、お相手とのLINEの波長も合ってくるものです。
LINEやり取りも 実際のコミュニケーションと同じ
『すぐに返信してしまうと気を遣わせてしまうかも』という配慮は必要。
でも「わざと放置して心配させてみる」といった駆け引きを考える方もいるかも。
そんな駆け引きは逆効果です。
もちろん、LINEをマメに返すのは大切。連絡をマメにしてくれる誠実な人だと印象もいい。
ですが「返信のマメさ=返信頻度が高い」ではない。
お相手のペースに合わせてLINEしましょう。
相手のことを思いやって、無理せず自然体でやりとりすることが大事です。
「送る時間」にも配慮してください。
一般的に社会人では、働いている昼の時間にはLINEしづらい。
スグに返す必要もないし、返信が来ないから心配する必要もありません。
一般的には仕事も終わり食事し、シャワー浴びてひと段落するのは21時。
ゆっくりLINE出来る日もあれば、趣味に充てたい日もあるでしょう。
そろそろ寝る時間じゃないかな?迷惑じゃないかな?という配慮は大切ですよ。
LINEは、相手の都合をそれほど考えずに送れる手軽さが魅力です。
ですが、忙しいスケジュールの中で返信をしている人も少なくありません。
あなたのLINEの頻度や対応時間に《合わせてくれている》可能性もある。
LINEのやり取りが多かった日や忙しい中に返信をくれた場合は、一言お礼の言葉を入れるよう心がけましょう。
「ありがとう。」の言葉って嬉しいものです。
LINE以外でも、電話をくれたりデートの後なども感謝の気持ちはしっかりと伝えるようにすることも忘れないようにしたいですね。
まとめ
婚活のご縁はひとつひとつが大切。
LINEが合わないからといって、結婚相手の候補として外すのは、婚活ではもったいない。
お相手から連投メッセージや長文メッセージを送られてきてしんどいけど、人間的には素敵。
そういったお相手への対処法も含めて、実りある交際につながるために、やり取りをする際に知っておくべき婚活LINEの注意点について次回のブログでご紹介する予定ですので、そちらもぜひご覧くださいね。
🔍ひなたのご縁HP【婚活ブログ】を見る⇒ https://hinatanogoen.com/column