婚活パーティーで結婚へ!結婚につながるお相手探しのコツ
- 婚活のコツ
- 婚活のお悩み
- 婚活パーティー
目次
- 婚活パーティー参加者はみんな婚活に真剣?
- 結婚本気度高めな人の見極めポイント
- 結婚前向き企画でも結婚希望時期に男女で差がある
- 結婚相談所では、男性の見極め力を培える
婚活パーティー参加者はみんな婚活に真剣?
婚活中の人が、宮崎で結婚相手を探すために気軽に参加できる『婚活パーティー』。
参加者みんなが本当に結婚を真剣に考えている婚活男女なのか?
・参加してみたいと思っている方
・何度か参加しているけどお相手の本気度がいまいち分からない方
・カップリングしたけどお相手との結婚意欲に温度差があって上手くいかなかった方・・・
『婚活パーティー』というからには、もちろん、婚活中の男女が集うパーティーだと思うでしょう。
しかし、参加者それぞれの婚活の本気度には差があるかもしれません。
・「年内に結婚相手を見つけたい」と思っている方
・「○○歳までに結婚したい」と4~5年先を見据えてまずは軽い気持ちで参加している方
・婚活中の友達に誘われて「とりあえず自分も一度参加してみよう」と参加している方
などなど…それぞれの結婚意欲や婚活パーティーの位置づけなどは様々です。
中には、婚活パーティーなのに、合コン感覚で参加している人や遊び目的の人も少なからず参加しているかもしれないのです😥😱💦
今回は、『婚活パーティー』で出会うお相手の婚活への本気度についてお話していきます。
🔍続きの内容を詳しく見る。⇒ https://hinatanogoen.com/party
結婚本気度高めな人の見極めポイント
本気で結婚を考えている人と、考えていない人では、婚活パーティーでの身なりや言動に差が出てきます。
清潔感とは、服装にシワや傷みなどがほとんどなく、体臭や香水・整髪料などの香りが気にならない状態です。
婚活の場ではファッションや香水やヘアスタイルなどで個性を出し過ぎるのはNG。
「相手に良い印象を与えたい」と考える人ほど、服装や臭いに気を配ります。
Tシャツ+ジーンズなど休日に同性の友人と出かけるような、いかにも普段着で参加している人は本気度低めでしょう。
真剣に結婚相手を探したいと考えているのであれば、スーツ姿ではないにしろ、異性に好印象を持ってもらえるようなきちんとした服装を選ぶものです。
婚活を真剣にしている人は、自分をきちんとアピールするために、プロフィールはしっかり書きます。
真剣度が低い人は、書き込む項目が多いと面倒に思って、空欄や適当なシンプルな回答で済ませる傾向があります。
婚活パーティーでは、参加異性と必ず会える場。
『お会いしてから、会話の中で自身を伝えよう』という方もいらっしゃいます。
短いからといって、真剣ではないとは限りません。
10秒以内で黙読できる程度に収めるのがいいでしょう。
長々と書くより、スッキリとまとめた方がいいです。
最近の参加者男性のプロフィールで『この方、うまいな!』と思った実際の男性プロフィールは、以下です。
初めまして
仕事は医療系の営業です。
前職は●●県で菓子メーカーの営業をしておりました。
なので、お菓子には詳しいです。
料理がすきで、魚さばきます。
高校まで野球をやっていて、今はジムにいって運動しています。
何だか会ってみたいと思いませんか?
少し珍しい?●●の仕事をしています。
週末は、仕事を兼ねたプチ旅行へと出掛けるのが毎週の流れとなっています。
あとのことは文面に捉われずにお話をしたいと思っています。
よろしくお願いいたします。
こういう感じも結構女性ウケいいですよね。
真剣に婚活している人は、お相手のことについての情報を得る為に、あなたの話題についても興味を持ってくれて話を拡げたり深堀したりしてくれるでしょう。
また、好印象を持ってもらおうと努力もしますから、会話が弾むような気遣いをしてくれます。
会話が上手な人、得意ではない人とでは、話を盛り上げたりテンポよく話題を展開できたりには差があるかもしれませんが、あなたが楽しめるような気遣いが見えるかはチェックしたいところ。
打ち解けるよう距離感を縮めようという気持ちはわかりますが、最初から馴れ馴れしい人は、相手への気遣いがあるとは言えません。
最初は少し敬語くらいで程よい距離感を保ちながら様子を見るくらいの方が気遣いがあります。
一見話が盛り上がっているようでも、軽い感じや強引な感じや一方的な感じがするようだったら、結婚相手を真剣に探しているとは思えません。
結婚相手としてのあなたを探っているわけですから、将来を見据えての話題や質問をする方もいらっしゃいます。
でも婚活パーティーは、まずはお相手とのフィーリングを確かめる場であるとも言えます。
将来の話は、仲良くなってからゆっくりしていけばいいと思います。
例えば、「モテそうだし、出会いありそうですよね~?」と尋ねてみて、参加理由をしっかり話せるかチェックするのも良いでしょう。
本気で結婚相手を見つけたい人は、「職場が同性ばかりで出会いがないんです」「仕事が忙しくて、家と会社の往復ばかりで出会う機会がなかった」など、具体的な参加理由を話してくれるでしょう。
「なんとなく」「興味があって」など、ぼんやりとした参加理由であれば、本気度は低い可能性が。
また、「友達に誘われて」という理由であれば、本当に婚活しているのかも分かりません。
一概にそうとは言えませんが…ちゃんと自分の意思で参加した!と言ってくれる方が好印象ですよね。
もちろん結婚に真剣だけど、婚活も始めたばかりで不安だから友人とご参加されたのかもしれません。
その辺は、お相手を見極めていかなければいけませんね。
カップリングして連絡先を交換した後、婚活に本気度の高い人であれば、今後のデートや連絡の取り方について具体的に話をしようとしてきます。
「男性からリードしなくては」という意識も高いので、あなたの意見や予定を尊重しながら、率先した具体的な言動をするよう努めるのです。
また、何度かのデートを経て、友人への紹介も気兼ねなくしてくれることでしょう。
これは、今後友人と遊ぶ際、パートナーとして同行してもらう機会があると考えてこその行動です。
遊び目的で交際している場合は、友達に恋人を紹介するということは滅多にありません。
結婚前向き企画でも結婚希望時期に男女で差がある
・アラサー男性の1割以上は結婚に対して「3〜5年」熟考したい傾向が強いようです。
・「30歳までには絶対結婚」と思う女性に対して、男性は「35歳以降でもまあいっか」と思っているのかもしれない。
・さらに「1年未満の結婚希望」も37%となっています。
・対して30~34歳の男性は2~3年が76%、次点で多かったのが3~5年で13%。
『どの方が結婚に真剣かどうか分からない』という質問をよくいただきます。
それは、結婚に真剣な方と多く会っていないからです。
結婚に真剣な方と何人もお会いしてきた方は、『この方、真剣なんだな』と感覚的にわかるようになります。
逆に結婚に真剣じゃない方々と多く接している方は、『あ、この方軽い感じだな』とすぐ分かりませんか?
実際、遊び目的な感じの方は、見た目も条件もよくても、中々女性から支持を得られないようです。
ですので、真剣な男性と多く会っていけば分かるようになります。
結婚相談所で活動をすると、婚活パーティーでお相手が真剣かどうかが分かるようになるのは、結婚相談所で出会う異性が全て真剣な方のみだからです。
結婚相談所では、男性の見極め力を培える
真剣な異性と会う事で “目” が養われる
婚活パーティーに60回参加して、何度もカップリングし、お付き合いした事もあったけど、結婚まで行かなかった女性の例。
結婚相談所に登録し、婚活パーティーと並行して行い、婚活パーティーのお相手と交際5ヵ月でご結婚されました。
結婚相談所の一番のメリットは、『結婚に真剣な男性しかいない』事です。
つまり、結婚に真剣な方と会っていく中で、結婚に真剣な男性か分かる“感覚”が身についたと仰っていました。
「結婚相談所で色んな方とお会いして、どの人が結婚にちゃんと真剣か、自分に合っているか分かるようになった!」
と仰っていました。
まさに、この一言を聞いて、このブログ記事を書こうと思い立ったんです。
これまで、婚活パーティーで出会う人の婚活本気度についてお話してきましたが、婚活本気度の高い人に最初から出会えるのが、結婚相談所です。
しかも、本気度が高い中でも、結婚までの期間を1年以内、早い人では半年以内を目標にしている人達と出会えます。
・もっと効率よく婚活したい方
・1年以内の結婚を目指している方
ぜひ結婚相談所も視野に入れて婚活をしてみることをおススメします。
婚活サービスは、婚活アプリや婚活パーティーや街コン、結婚相談所など、その他たくさんあります。
婚活のペースやモチベーションに応じて、婚活のやり方を選べる時代です。
自分に合ったフィールドで、そして自分がより輝けるフィールドで婚活をしていくことで、結婚に繋がる可能性が高くなります。
婚活アプリですと、ユーザーのボリュームゾーンは20代半ば中心。
結婚意欲も登録情報も不確かかもしれないというフィールド。
30代女性が婚活アプリを利用して『1年以内の結婚』を目指しても、その期間で結婚できる可能性は決して高いとは言えないでしょう。
婚活パーティーですと、年齢や参加条件が限定されているパーティーがほとんど。
結婚前提のお付き合い希望限定のパーティーなど、希望に近く自分に有利なフィールドでその日に複数の異性と対面で話す機会があります。
そして、結婚相談所でしたら、それよりももっと細分化された条件の中で、より結婚に本気な異性と出逢えるのです。
同時に色々な婚活サービスを並行して進めていくも良し、段階的に進めていくも良し、一つに絞って積極的に且つ期間を決めながら計画的に進めていくも良し。
婚活を始めたら、少しでも早く運命のお相手と出逢えると良いですね。
🔍本掲載内容をひなたのご縁HPにて見る⇒ https://hinatanogoen.com/party