一定年齢を過ぎたら相談所|どの婚活にもライバルが存在
- 婚活のコツ
- 婚活のお悩み
- 自分磨き
目次
- 一定年齢を超えたら、絶対結婚相談所!
- 婚活はライバルが存在します。
- 既婚者となる自分をイメージする!
一定年齢を超えたら、絶対結婚相談所!
婚活サービスと言ってもいっぱいあります。 婚活パーティーにマッチングアプリ…。 ご自身の条件とお相手のご希望条件によって、どのサービスを選択するかはそれぞれ異なりますが、 年齢に限ってオススメするなら、宮崎のような地方都市では、 男性は35歳以上~
女性は32歳以上~
であれば、結婚相談所での婚活が正しいのかな。と思います。
※都心部では、プラス3歳上からです。
理由は4つ🍀
・年齢が上がると、婚活パーティーやアプリでは、同性も異性も年下が多い
・未婚の理想条件の方々の母数が減ってくる
・自信の力だけでなく、婚活カウンセラーの力を借りる事が出来るから
・結婚に真剣な氏素性(うじすじょう)のハッキリした方とだけお会いできるから
この年齢を過ぎたら、婚活をフルスロットルで進めなければいけません💧
今まで婚活パーティーやアプリをしていた方々も結婚相談所に中心にし、今までの10倍パワーで婚活と向き合うのです。
🔍続きの内容を詳しく見る。⇒ https://hinatanogoen.com/age
婚活はライバルが存在します。
結婚相談所の大きなメリットは以下の通りです。
・年収、職場、学歴、資格、独身の証明書を提出しているため詐称がない
・交際がゴールでなく結婚がゴール。交際後のサポートが受けられる
・お見合いからプロポーズまでの期間が定められており、男女共に共通の認識がある
私は、皆さま自身の結婚へのペースを尊重したいと思います。
前回ブログで伝えたように、結婚相談所での出会いでももちろん
恋愛をしっかり楽しんでそれから結婚をして欲しいからです。
でも誤解しないで欲しいのですが、
そのお相手には、1日でも早くお会いしてほしいのです。
愛を育む期間は、3ヵ月、長くても6カ月となっています。
でも出会いは、できるだけ早く実現してほしいのです。
来月からやろうかな…じゃないんですよ。
今、あなたにピッタリなお相手が、
ご自身を探しているかもしれないじゃないですか?
そのお相手に別の方がアプローチしているかもしれません。
婚活には、自分の知り得ない、同性ライバルが存在するんです。
婚活パーティーでも然り。結婚相談所でも当然そう。
そのライバルを出し抜いて、結婚を果たさなければなりません。
既婚者となる自分をイメージする!
通常、結婚相談所でのご成婚までのお見合い数は、平均で約20名と言われています。
でも結婚相談所ひなたのご縁では、平均15名です。
結婚相談所ひなたのご縁でのお見合いの精度は高いんです。
(それは、もう明確な理由があるんですが、これまた長くなりますので割愛します)
結果として数字に出ています。
✔ お見合いを成功させ、交際に入り、
✔ ライバル達を出し抜いて真剣交際に入り、
✔ 愛を育んでご結婚の実現へ。
お見合いから先のご自身のペースは尊重します。
でも「この方!」と思う方とお会いになる時期は早いに越したことはない!
婚活なんてダラダラやるもんじゃないんです。
会員様とは、連絡をマメにとりながら、目標を繰り返し確認し、
モチベーションの補給をするようにしています。
でも、ダラダラやるとモチベーションも下がるじゃないですか?
出会いまで1年なんてモチベーションが続きませんよ!
1年後、目標達成している自分をイメージしてみてください。
既婚者となっている自分をイメージしてみてください。
まずは、一歩踏み出すその勇気が出てくるはずです。
🔍本掲載内容をひなたのご縁HPにて見る⇒ https://hinatanogoen.com/age