結婚相談所で3ヵ月で結婚なんて無理?
- 成婚エピソード
- 婚活のコツ
- 婚活のお悩み
目次
- お見合いから3ヵ月で結婚って無理?
- どうして3ヵ月での結婚が成り立つのか
- 婚活期間の定めがご自身を守る
お見合いから3ヵ月で結婚って無理?
【3ヵ月以内、遅くとも半年以内に結婚】というルールがあります!👩🏫
(半年を期限に別れるか結婚するか、もしくはそのままお付き合いを続ける場合にも成婚料をお支払いし退会となります。)
『短い!!!!!』
『そんな短期間で結婚なんてありえない!』
『ちゃんと恋愛して結婚したい!』
そんなに早く結婚を決められるわけがない!
それが本音ですよね?
私だって、この業界に入った時は、そう思いました。
当たり前です。誰だって😅
普通に出会って、お互いじっくり理解し敢えて
1~2年かけて恋愛をして結婚をしたいからです💑💍✨
🔍続きの内容を詳しく見る。⇒ https://hinatanogoen.com/column4
どうして3ヵ月での結婚が成り立つのか
最初に答えを言うと
『早く結婚したいと思う男女だけの出会い』です。
例えば、合コンで出会った場合、
お互いが惹かれ合ってお付き合いになり、あなたが「そろそろ結婚したいな」と思っても、
お相手が『結婚はまだ先に』とお考えだと、
お互いが結婚の気持ちになるまで当たり前に時間がかかります。
でももし、男女共に『すぐに結婚したい!』と思っていたらどうでしょう。
結婚に前向きどころか今すぐにでも結婚したいとお考えの男女。
出会いの場がどこだろうと、お互いが早い結婚をご希望の場合、
3ヵ月~半年の結婚は、成り立つんです。
皆さまのご友人にも『スピード婚』の方がいらっしゃいませんか?
その方々が恋愛期間がなかったか?
NO!違いますよね?
スピード婚の全員が「最初に会ってビビッと来たからすぐ結婚した!」
そう感じて一気にスピード婚した?
NO!違いますよね?
その方々は、『すぐに結婚したい』男女だった。
結婚相談所にご登録している方々は、
全員が『早く結婚したい!』とお考えです。
ですから3ヵ月以内の結婚も可能なんです。
そして、お互いが、3ヵ月、どんなに遅くても半年という期限に共通認識を持っているからこそ
いわゆる【スピード婚が実現】するのです。
婚活期間の定めがご自身を守る
お見合いでもプライベートでも出会って1年たって…もし別れたら、
あなたは、1歳年をとっています。
大好きだったお相手とお別れして
そこからもう一度、お相手探しをしてリスタート!?
誕生日のタイミングや失恋からの立ち直る時間も鑑みると
あなたは、2歳年をとってるかも。
もう婚活にモチベーションなんて残っていないですよ。
お互いが、3ヵ月から半年で結婚を決めなければならない!ではないんです。
お互いが3ヵ月から半年で結婚を決めたいんです。
だから、結婚相談所での3ヵ月ルールが存在するんです。
そして、結婚相談所ひなたのご縁でのご成婚者の方々は、
『お見合いでも恋愛結婚だった!』と仰います。
結婚相談所ひなたのご縁では、結婚相談所の結婚でも、
恋愛結婚をして欲しいのです!
🔍本掲載内容をひなたのご縁HPにて見る⇒ https://hinatanogoen.com/column4