出会いがある人とない人の違いって?
- 婚活のお悩み
- 婚活のコツ
- 恋愛の法則
出会いがある人とない人の違いって
こんにちは!三重県桑名市にある結婚相談所「らく婚」代表の渡邉です。
今回は「出会いがある人とない人の違いって?」です。
結婚相談所を運営している私たちのもとには、日々さまざまな想いを抱えた方が訪れます。
その中でよく聞くのが、「どうして私は出会いがないんでしょうか?」という声。
今回は、出会いがある人とない人の違いについて、お話ししてみたいと思います。
なぜ「出会いがない」と感じるのか
「出会いがない」と感じるとき、実は“出会っていない”のではなく、“出会いを感じられない”状態になっていることがあります。
過去の恋愛経験や、理想とのギャップ、周囲の声に影響されて、自分の心が閉じてしまっていることも。
まずは「出会いがない=自分に魅力がない」という誤解を手放すことから始めましょう。
出会いは、誰にでも訪れる可能性があります。その扉を開く鍵は、心のあり方にあるのです。
出会いがある人の共通点
出会いがある人には、いくつかの共通点があります。
それは、見た目や年収などの条件ではなく、もっと根っこの部分。
・ 自分の価値観を言葉にできる
・ 相手に興味を持ち、会話を楽しめる
・ 条件よりも「関係性」を大切にする
・ 違和感や失敗も「学び」として受け止められる
こうした人は、出会いの場で自然と相手との距離を縮めることができます。
そして何より、「出会いがない」と感じても、諦めずに動き続ける力があります。
出会いがない人にありがちな思考と行動
一方で、出会いがなかなか訪れない人には、ある思考のクセや行動パターンがあります。
・ 理想像にとらわれすぎて現実の人を見られない
・ 過去の失敗から「どうせ無理」と思い込んでしまう
・ 自分の気持ちをうまく言葉にできず、距離が縮まらない
・ 出会いの場に行っても「選ばれるかどうか」ばかり気にしてしまう
でも、これらは「ダメなこと」ではありません。
むしろ、誰もが通る道。大切なのは、そこからどう一歩踏み出すかです。
出会いを引き寄せるための行動ステップ
出会いを引き寄せるには、ちょっとした意識と行動の変化が必要です。
・ 自分の価値観を整理してみる(どんな関係性を築きたいか)
・ 相手に興味を持つ練習をする(質問力を磨く)
・ 条件ではなく「一緒に育てていける関係」を意識する
・ 出会いの場に行くことを「経験」として捉える
これらのステップは、すぐに完璧にできなくても大丈夫。
少しずつ、自分のペースで進めていけば、出会いの質が変わっていきます。
結婚相談所だからできること
私たち結婚相談所では、一人では気づけない「思考のクセ」や「魅力の棚卸し」を一緒に行います。
安心して本音を話せる場があるからこそ、自分らしい出会いが見つかるのです。
出会いがないと感じている方こそ、まずは一歩を踏み出してみてほしい。
あなたの過去も、迷いも、すべてを肯定したうえで、未来への一歩を一緒に探していきましょう。
少しでも気になった方は、ホームページからお問合せください。