らく婚

気軽に楽しく婚活しませんか?

婚活プロフィールのコツ

  • 婚活のコツ
  • 婚活のお悩み
  • 結婚準備
らく婚「婚活プロフィールのコツ」-1

目次

  • 「自己紹介って難しい…」と感じる理由
  • 自己紹介で伝えるべき3つのポイント
  • 避けたいNG例とその理由
  • 相談所での自己紹介サポート
  • 自己紹介は“出会いの入口”

「自己紹介って難しい…」と感じる理由

らく婚「婚活プロフィールのコツ」-2

こんにちは!三重県桑名市にある結婚相談所「らく婚」代表の渡邉です。

今回は「婚活プロフィールのコツ」です。


婚活を始めると、まず最初にぶつかる壁が「プロフィールの自己紹介文」。

「何を書けばいいの?」「どこまで書いていいの?」と悩む方はとても多いです。

自己紹介は、誰かに“自分を売り込む”ための営業文ではありません。

むしろ、“自分らしさを伝える”ことで、自然なご縁を引き寄せる入口です。

でも、いざ書こうとすると「盛りすぎると嘘っぽい」「控えめすぎると印象が薄い」と不安になりますよね。

そんなときこそ、“自然体”を意識することが大切です。

自己紹介で伝えるべき3つのポイント

では、どんな内容を盛り込めば「話してみたい」と思ってもらえるのでしょうか?

自己紹介文には、以下の3つのポイントを意識すると効果的です。

① 日常の過ごし方

休日はカフェ巡りや映画鑑賞を楽しんでいます。

最近は料理にも挑戦中で、得意メニューは煮込みハンバーグです。

…こんな風に、あなたの“日常”が見えると、相手もイメージしやすくなります。

② 人柄が伝わるエピソード

仕事ではチームで協力することを大切にしています。

友人からは「聞き上手で安心感がある」と言われることが多いです。

…具体的なエピソードがあると、あなたの人柄が自然に伝わります。

③ 結婚への思い・理想の関係性

結婚後は、何気ない日常を一緒に楽しめる関係が理想です。

お互いに思いやりを持って、笑顔の絶えない家庭を築きたいと思っています。

…未来への思いを言葉にすることで、価値観の近い方とのご縁につながります。

避けたいNG例とその理由

自己紹介文で避けたいポイントもあります。

以下のような表現は、相手に伝わりづらくなってしまうことがあります。

・ 「優しい性格です」など抽象的すぎる表現

・ 「年収○○以上の方希望」など条件ばかり並べる

・ 「恋愛経験が少ないので不安です」などネガティブな印象

これらは、読む人が「この人と話してみたい」と思うきっかけを失ってしまう可能性があります。

大切なのは、“あなたらしさ”が伝わることです。

相談所での自己紹介サポート

当相談所では、プロフィール文の添削やヒアリングを通して、あなたらしい自己紹介文づくりをサポートしています。

「文章が整ったことで申し込みが増えた」

「自分では気づかなかった魅力を引き出してもらえた」

そんな嬉しい声もたくさんいただいています。

自己紹介は一人で悩むより、誰かと一緒に考えることで、ぐっと伝わりやすくなります。

自己紹介は“出会いの入口”

自己紹介文は、完璧である必要はありません。

大切なのは、「この人と話してみたい」と思ってもらえること。

あなたの言葉で、あなたらしさを伝えることが、未来のご縁につながります。

結婚相談所は、その“入口づくり”を一緒に考える場所です。

「何を書けばいいかわからない」そんなときこそ、気軽にご相談くださいね。

あなたの魅力を、一緒に言葉にしていきましょう。


少しでも気になった方は、ホームページからお問合せください。
https://rakukon-wedding.com/

婚活カウンセラーブログ

この相談所を知る

らく婚

5.0(2)

三重県 / 桑名市

桑名駅 徒歩15分以上

らく婚の婚活カウンセラー写真

相談所の特長、料金プランがわかる

相談所の基本情報を見る

この相談所を検討している方へ

あなたに最適な、婚活プランを提案