結婚相談所を選んだ理由
- 婚活のコツ
- 婚活のお悩み
- 結婚準備
目次
- 迷っていた私が、一歩踏み出せたきっかけ
- 相談所を選んだ理由
- 一歩踏み出してみて思うこと
迷っていた私が、一歩踏み出せたきっかけ
こんにちは!三重県桑名市にある結婚相談所「らく婚」代表の渡邉です。
今回は「結婚相談所を選んだ理由」です。
「結婚相談所って、ちょっと堅苦しそう」
「いきなり入会するのはハードルが高い」
そんなふうに感じていた私が、実際に相談所を選んだ理由をお話しします。
婚活を始めようと思ったとき、まずはアプリやイベントを試してみました。
でも、どこか“本音で話せない”感覚が残っていて、気づけば疲れてしまっていたんです。
そんなとき、ふと目にしたのが結婚相談所。
「話すだけでもOK」「気軽に相談できる」そんな言葉に、少しだけ心が動きました。
相談所を選んだ理由
相談所を選んだ理由①:安心して話せる場所だった
初めて訪れたとき、無理に入会をすすめられることもなく、ただ話を聞いてくれたのが印象的でした。
「婚活って、こうじゃなきゃいけない」という決まりはなくて、私のペースに合わせてくれる空気があったんです。
相談所を選んだ理由②:自分の気持ちを整理できた
プロフィールの作成や、理想の相手像を考える時間は、自分自身を見つめ直すきっかけになりました。
「どんな人と一緒にいたいか」だけでなく、「私はどんな人間なのか」を知ることができたのは、相談所ならではの体験でした。
相談所を選んだ理由③:効率的に出会えると感じた
婚活にかける時間やエネルギーは限られています。
だからこそ、「真剣に結婚を考えている人とだけ出会える」という仕組みは、非常に効率的だと感じました。
プロフィールや価値観のすり合わせが事前にできることで、無駄なすれ違いが減り、出会いの質がぐっと高まったのです。
相談所を選んだ理由④:信頼できる人がそばにいた
婚活は、時に迷いや不安がつきものです。
でも、相談所には“話せる人”がいる。
「こんなこと聞いてもいいのかな?」という小さな疑問にも、丁寧に答えてくれる存在がいるだけで、心が軽くなりました。
一歩踏み出してみて思うこと
結婚相談所を選んだことで、婚活が“誰かと一緒に進めるもの”になりました。
ひとりで悩む時間が減り、前向きな気持ちで出会いに向き合えるようになったのは、何よりの変化です。
もし今、婚活に迷っているなら——
まずは話してみるだけでもいいと思います。
私がそうだったように、「話してみたら、ちょっと安心した」そんな感覚が、次の一歩につながるかもしれません。
少しでも気になった方は、ホームページからお問合せください。
https://rakukon-wedding.com/