結婚相談所 Happy Cheer

医療職専門・少人数制・丁寧なサポート・前向きに寄り添います

看護師は「結婚しにくい」って本当⁈(女性編)

  • 婚活のコツ
  • 婚活のお悩み
  • 女性向け
結婚相談所 Happy Cheer「看護師は「結婚しにくい」って本当⁈(女性編)」-1


看護師は「結婚しにくい」って本当?(女性編)


こんにちは、京都の医療職専門の結婚相談所「ハッピーチア」

カウンセラーのよしぴー(元言語聴覚士)です。


「出会いがない」「恋愛が続かない」——そんな悩みを抱える看護師さん、実はとても多いんです。

それは看護師という仕事特有の“恋愛の壁”があるからかもしれません。



1. 時間が合わない問題

夜勤やシフト制など不規則な勤務で、一般的な生活リズムの人と休日を合わせるのは至難の業。

せっかく出会っても関係を育てる時間が取れず、自然消滅してしまうケースも少なくありません。


2. 職場に出会いがない・エネルギー切れ

職場では女性が多く、男性との出会いがそもそも限られています。

また日々フルパワーで頑張っているので疲れが溜まり、休日は「気がついたら寝て終わった」という声もよく聞かれます。

次の勉強会や研修の準備等で 平日の夜も忙しいことも多々。

友達の結婚式で、私も婚活がんばろう、、、と思ってもその気持ちは長続きしにくいです。

3.自立系女子の恋愛の傾向

看護師さんは経済的にも精神的にも自立している方が多く、「焦って結婚しなくても大丈夫」と感じる方も。

一方で、「理想が高い」「慎重になりすぎてタイミングを逃す」こともあります。

❤️婚活市場では大人気の看護師さん!!


人気職業ランキングで上位の看護師さん。実は婚活市場においても人気が高いんです。

誠実で思いやりがあり、家庭的なイメージを持つ男性が多いです。


にもかかわらず、恋愛が進みにくいのは、

「出会いの質」「婚活環境のミスマッチ」「モチベの不安定さ」が原因かもしれません。


結婚をしたいと思っている人に出会える環境に行くことが先決です。

また、忙しい生活を送りながら、婚活へのモチベーションの維持もサポートしてくれる存在は重要です。

婚活を効率よくするなら結婚相談所に一度相談してみることをおすすめします。



60分無料カウンセリングのお申し込みは、公式HPからがお得です。

◆公式HP   https://happycheer.hp.peraichi.com/

◆公式LINE  https://lin.ee/KncV0Ob

◆インスタ  https://www.instagram.com/happycheer078/profilecard/?igsh=aGszbGdycWNkZjJk


📢次回予告!

今後の記事では、

「男性看護師さんはなぜ結婚しにくいのか?」をテーマにお届け予定です。

実は“女性とは違う理由”が隠れているんです。

どうぞお楽しみに✨

この相談所を知る

結婚相談所 Happy Cheer

5.0(3)

京都府 / 木津川市

結婚相談所 Happy Cheerの婚活カウンセラー写真

相談所の特徴、料金プランがわかる

相談所の基本情報を見る

この相談所を検討している方へ

あなたに最適な、婚活プランを提案