縁香(えんか)

20代30代に人気!恋愛初心者さんでも安心して活動できます

【男性必見】「モテ」より「選ばれる」プロフィールの書き方

  • 婚活のコツ
  • 婚活のお悩み
  • 男性向け
縁香(えんか)「【男性必見】「モテ」より「選ばれる」プロフィールの書き方」-1

こんにちは、京都の結婚相談所「縁香(えんか)」カウンセラーの小林です🌸

今回は、「恋活と婚活のプロフィールの違い」について書いていこうと思います。



男性はあまり意識していないかもしれませんが、

女性はプロフィールを細かくチェックしています🧐



実際、女性会員さんと一緒にお申し込み相手を探していると、

「この一文、ちょっと気になります!」「ここ、モラハラっぽく感じるかも…!」

なんて声をよく聞くんです。笑



たった一文でも、印象は大きく変わります。

言葉の選び方ひとつで、“会ってみたい人”にも、“ちょっと無理かも…”にもなる。

それくらい、婚活のプロフィールは奥が深いんです。


どんなに誠実で素敵な方でも

まず“会ってもらえない”ことには始まりません。


だからこそ、プロフィールの書き方はとても大切なんです🌸


意外と多い!恋活の延長で婚活をしている男性

最近、無料カウンセリングでよく聞くのが

「アプリでうまくいかないから、結婚相談所に登録しました」という言葉。

でも、実はこのとき多くの方が、

“恋活モードのまま婚活をしてしまっている”んです。



これはダメ。

恋活婚活はまったくの別物です。



アプリでは「ノリの良さ」「楽しそう」が大事ですが

婚活女子には刺さりません。


婚活では「安心感」「誠実さ」「生活を共にできるか」が判断基準になります。



つまり、恋活の感覚で書いたプロフィールは

“婚活市場”では選ばれにくいです☝️



私自身がマッチングアプリをしていたときも

「なんでそんなこと書くんだろう?」という人をたくさん見てきました!



婚活では「ときめき」よりも「信頼」が価値になる。

今日はその違いと、女性が惹かれる“選ばれるプロフィールの作り方”をお伝えします✨

恋活プロフィールにありがちなNG表現3タイプ


① 否定・NG条件を並べるタイプ


「タバコ吸う人は無理です」

「返信遅い人は無理です」

「派手な人は無理です」


気持ちはめちゃくちゃわかります。

もちろん嫌ですよね。



でも、女性からすると「細かそう」「怖い」「上から目線に感じる」「柔軟性がない」と映ります。

“合わない人を避ける”より、“合う人を惹きつける”方が圧倒的に印象が良いです。



📝NG → OK書き換え例

・「タバコ吸う人は無理」

 →プロフィールを見て喫煙者か確かめてる

・「派手な人は苦手」

 →「穏やかに過ごせる方と一緒に笑っていたいです」

・「返信遅い人苦手」

 →「メッセージのやり取りを通して少しずつ仲を深めていけたら嬉しいです」

少し言い換えるだけで、印象がガラッと変わります。


② 過度な自虐・ネガティブタイプ


「非モテです」「もう需要ないかも」「真面目すぎてつまらないです」など…。

“誠実アピール”のつもりが、女性には「負のオーラ凄そう」「扱いづらそう」「一緒にいて気を遣いそう」と思われてしまいます。



💬 自虐は“会話で笑いに変える”ならOK。

でも、プロフィールは「第一印象の自己紹介」です。

“自分を下げる”より、“等身大の魅力”を出しましょう。


📝NG → OK書き換え例

・「モテないですが真面目だけが取り柄」

 →「派手さはないですが、誠実に人と向き合う性格です」

・「話すの苦手です」

 →「人の話を聞くのが好きで、ゆっくり関係を深めたいタイプです」


③ 高級思考すぎるタイプ


プロフィール欄が“自慢”のようになっているケース。

「ブランド物」「高級車」「ムキムキな体」の写真などを載せいている人。


一見オシャレでも、“婚活女性”には響きにくいです。

20代やお金目当て勢に需要はあるかも知れませんね。



婚活では、「日常を一緒に楽しめる人」や「安心して話せる人」が求められています。


📝NG → OK書き換え例

・「ブランド物」

 →シンプルな服装の笑顔の写真

・「高級車」

 →車があるのは好まれます。車種がわからないように載せるのはオススメです

・「ムキムキな体」

 →誰かが撮った趣味をしている時の笑顔の写真



「こだわり」は悪くありません。

でも、“共有できる形”に変えるだけで、一気に親しみが生まれます。

男性が見落としがちな「安心感」ポイント3つ

1️⃣ 文章トーンが優しい

 →「〜です」「〜と思っています」など、柔らかい語尾を意識。

2️⃣ 他人を否定しない

 → “嫌い”ではなく“こういう方だと嬉しい”で表現する。

3️⃣ 清潔感と生活感が伝わる

 → 写真は笑顔・自然光・清潔な服装・背景の整った場所。


女性はプロフィールから“結婚後の生活”を想像しています。

そこで安心感がある男性は、間違いなく強いです。

プロフィールは「出会いの入口」。恋活ノリは卒業しよう。

女性は、条件よりも“人柄”を見ています。

婚活では、派手な言葉やアピールより、誠実さ・穏やかさ・思いやりが響きます。



もしあなたが「アプリではいいねが来ない」「デート後につながらない」と感じているなら、

まずプロフィールを“婚活仕様”に変えてみてください。

小さな言い換えが、大きな結果につながります。


縁香では、プロフィール添削も無料でサポートしています

あなたの文章や写真を拝見して

「どうすれば女性に伝わりやすいか」「好印象な表現に直すには?」を一緒に考えます。


「自分では魅力がうまく伝えられない」

「どんな風に書けばいいかわからない」

そんな方こそ、ぜひ一度ご相談ください😊


🍁秋のキャンペーン実施中!口コミ協力で入会金11,000円OFF✨

無料カウンセリングはオンライン・対面どちらでもOK。

プロフィール添削を通して、あなたの魅力を一緒に磨きましょう。

👉 ご予約は下のボタンから📱

縁香(えんか)「【男性必見】「モテ」より「選ばれる」プロフィールの書き方」- 2

縁香(えんか)「【男性必見】「モテ」より「選ばれる」プロフィールの書き方」- 3

婚活カウンセラーブログ

この相談所を知る

縁香(えんか)

4.9(19)

京都府 / 京都市中京区

烏丸御池駅 徒歩1分

縁香(えんか)の婚活カウンセラー写真

相談所の特徴、料金プランがわかる

相談所の基本情報を見る

この相談所を検討している方へ

あなたに最適な、婚活プランを提案