【30代女性必見】週末婚とういう選択肢は?
- 女性向け
- 婚活のお悩み
- 婚活のコツ
こんにちは、京都の結婚相談所「縁香(えんか)」カウンセラーの小林です☕️
「結婚はしたいけど、毎日一緒にいるのはちょっとしんどいかも…」
「1人の時間も大切。でも、誰かと生きたい気持ちもある」
そんな風に感じたこと、ありませんか?
今回は、意外と多い「週末婚希望」の方々に向けて“自分らしく、でもちゃんと幸せになれる”結婚のカタチについてお話しします。
1.「週末婚」って実際どうなの?
最近よく聞く「週末婚」。
これは、週のうち数日だけ一緒に過ごす結婚スタイルのこと。
平日はそれぞれの生活スタイルを大切にし
週末やお互いのタイミングが合う日に会う。
まるで「恋人のような夫婦関係」と言えるかもしれません。
意外とこのスタイル、30代・40代の婚活者に人気なんです。
たとえば…
・お互いに仕事が忙しい
・1人の時間も大切にしたい
・趣味や友人との時間を維持したい
こういった理由から
「四六時中一緒にいるより、心地いい距離感を保ちたい」
という方が増えてきています。
2. 実は結婚相談所にも多いんです!週末婚希望の男性たち
「結婚相談所って、昔ながらの堅い人ばかりじゃないの?」
そんなイメージを持たれている方もいるかもしれませんが…実際は真逆!
最近では、自分の時間も大切にしながら結婚したいという柔軟な価値観を持つ男性も多く入会しています。
🔽たとえば、こんな方々です🔽
✈️ 商社の営業マン(国内外の出張が多く、週末だけ会える生活を想定)
🧑💻 IT系のエンジニア(フルリモートで自由な働き方。会う頻度も柔軟に対応可能)
🚅 県外勤務の公務員(「京都で家庭を持ちたい」と考え、帰省のタイミングで会うスタイルを希望)
🩺 医師や医療従事者(シフト制で不定休。週末だけの結婚生活を望むケースも)
このように、「会う頻度が少ない=マイナス」ではなく、心地よい距離を保てる関係性を求める人が増えているんです。
3. 「1人が好き」と「誰かと一緒にいたい」は矛盾しない
「週末婚」に惹かれる人の多くは、“自立した大人”です。
✅誰かに依存するのではなく
✅自分のライフスタイルを大切にしながら
✅パートナーと心地よく繋がっていたい
それって、すごく素敵なことじゃないですか?
結婚って「ずっと一緒にいること」だけが正解ではありません。
結婚にもいろんな形がある。
お互いにリズムを尊重できる関係性こそ、長く続く秘訣だったりするのです。
4. 婚活アプリでは見つけにくい“こういう人”
実は、こういった価値観を持っている方って、
マッチングアプリではなかなか出会えないタイプでもあります。
なぜなら…
・アプリではプロフィールに書ききれない
・会ってみないとライフスタイルが分からない
・「平日会えない=やる気がない?」と誤解されやすい
でも、結婚相談所では違います。
事前に価値観・ライフスタイル・希望条件をすり合わせたうえでお見合いができるから、最初から「ズレが少ない」のです。
もちろん、交際中もカウンセラーが間に入ってフォローするので、
「忙しいけど大丈夫かな?」「こういうペースでも交際が続く?」
そんな不安も、すぐに相談できます☺️
5. 自分に合う“結婚のカタチ”を見つけませんか?
結婚=同居、毎日一緒にいる
そんな固定観念にしばられていませんか?
実は結婚って、もっと自由でいいんです。
・会う頻度は少なくても、心が通じ合っている関係
・1人の時間も楽しみながら、週末は大切な人と過ごす生活
・それぞれが自立しながら、支え合えるパートナーシップ
そんな関係性を望む人が、今、確実に増えています。
だからこそ、
「こんな自分でも結婚できるのかな…?」と不安になった方こそ、
ぜひ一度、自分に合う結婚のカタチを探してみてくださいね。
まとめ
「週末だけの結婚なんてアリ?」
そう思っていた方も
実はそれが“自分らしい幸せ”の形かもしれません。
結婚=べったりではなく
“ちょうどいい距離感”の中で
大切に想い合える関係が、理想のカタチだとしたら…
あなたもその第一歩、踏み出してみませんか?
京都で、自分らしい婚活を始めたいあなたへ。
お会いできるのを楽しみにしています😊
🍁秋のキャンペーン開催中!
ただいま縁香では
秋の婚活応援キャンペーンを実施中です!
\ 口コミ協力で入会金が11,000円OFF✨ /
「まずは話を聞いてみたい」という方でもOKです。
「週末婚ってアリなの?」
「どんな男性が実際にいるの?」
「結婚相談所ってアプリと何が違うの?」
そんな疑問をお持ちの方も、
ぜひ気軽に無料相談にお越しください🍵
下記から簡単に予約可能です👇