結婚相談所一覧
関東
結婚相談所一覧
関東
結はふ(Yuwau)
後悔しないパートナー選びを、心を込めてお手伝いしています。
婚活中、「親が気に入ってくれるかな…」と心配になる方は少なくありません。でもね、親はきっと――あなたの選んだ人に感謝しています。ひとり息子の結婚を経験した母としての想いを、ブログに綴りました。親の本音に触れて、少しでもあなたの不安が軽くなりますように。▶ブログはこちらから https://yuwau.com/blog/2025724 -02
こんにちは。一世です。夫婦関係って、日々の小さな積み重ねがとても大事ですよね。今回は「仲良し夫婦ほど意識していること」として、私が共感した8つのポイントをご紹介します。①なんでも一人でやろうとしない「これお願いしてもいい?」と素直に頼ることって、実はとても大切。全部自分で抱え込まず、パートナーと協力し合うことで、信頼関係も深まります。 ②自分の「これ好き♡」を信じてる誰かに理解されなくても、「自分が心地いい」と思える感覚は大切にしていい。自分を偽らない姿って、自然と輝いて見えます。③ちょっと怖くても、本音をこぼせるうまく言えなくても、「ほんとはね…」って、ぽろっと話してみるだけでもOK。その一歩が、心の距離をグッと縮めてくれます。④愛されることに変に遠慮しない褒められたら、「ありがとう」って素直に受け取ること。それだけで場の空気も和らいで、お互いの心がもっと近づきます。残りの4つはこちらのブログで、ぜひご覧ください。 https://yuwau.com/blog/2025724 -01
実は「甘えるのが苦手」「お願いするのが下手」という方、意外と多いんです。わたしもそうでした。でも、夫婦関係をより良くしたいと思ったとき、本当に大切なのは【お願いすること】。特に男性は、好きな女性から頼られることで「自分は役に立てた!」と嬉しく感じる生き物なんです。だからこそ、小さなお願い+大きな「ありがとう!」のひと声が、心の距離をぐっと近づけてくれます。「自分でやるのが当たり前」「甘えるのは苦手…」そんな方こそ、少しだけ“頼ってみる”ことから始めてみませんか?きっと、ふたりの心の距離がぐっと近づいていきますよ🌿📘ブログで詳しく読む↓ https://yuwau.com/blog/2025717 -02
結婚はゴールじゃなく、スタートです。実際に20年近く夫婦として暮らす中で、「関係って、自然に続くわけじゃないんだな」と実感しています。仲良しでいるためには、日々の“メンテナンス”が必要。今回は、私たちが実際に実践している「夫婦関係の習慣8つ」をご紹介します。まだまだ完璧じゃないけど、日々アップデートし続けることが大事8割の夫婦がやっていない仲良い夫婦の習慣8選①感謝はリアクション大きめで伝える「ありがとう」は、どんなに小さなことでも言葉にする。言わなくても伝わるは、たいてい伝わってないんですよね。リアクションは大きめで!②目が合ったら必ず笑顔それだけでちょっと心がほぐれるよね。③不安は抱えずすぐ共有するひとりで抱えこまず、「最近ちょっと不安なことがあって…聞いてくれる?」と話すことで、心の距離も近づく。④「嫌だな」は溜めずに伝える溜めこむと爆発する。ケンカにならない言い方を練習してでも、ちゃんと伝える。⑤言い方が気になれば伝える「言い方がきつくて傷ついた」も立派な感情。相手が直すかどうかより、伝えることが大切。⑥相手の「大事」をちゃんと大事に自分にとって大事じゃなくても、「あなたが大事にしてること」を大切にする姿勢が信頼を育てる。スマホでサッカーの試合を見てる時は、邪魔しないとか。。。笑⑦よそはよそ、うちはうちで整える今の二人にあった関係を、少しずつアップデートしていく。「ちょっとしんどいかも」「もっとこうしたいな」って話す時間があると、お互いに無理しない関係になれます。⑧家事の分担は定期的に見直す最初の分担をそのまま続けるのではなく、「今の状況に合ってる?」と話し合う。うちは月1の夫婦会議で調整しています。今の2人にちょうどいい関係を少しずつ育てていこう♪※この内容は、Instagramでも7秒のリール動画としてご紹介しています。雰囲気もあわせて見てみたい方は、ぜひこちらからどうぞ👇👉 https://www.instagram.com/p/DMFeq -IPIjA/
離婚を経験したあなたへ。まずは、ここまで歩んでこられたことに「おつかれさまです」と伝えたいです。私は離婚をしたとき、「元夫が幸せになるまでは、自分が幸せになっちゃいけないんじゃないか」そんなふうに本気で思っていました。今振り返ると、それは当時の自分なりの「反省」であり、「謝罪」だったのかもしれません。でもその思いが、いつの間にか自分自身を縛っていたことにも、気づいたんです。「自分だけ、またしあわせになろうとしてもいいの?」そんな罪悪感が、心のどこかにずっとありました。けれど今、私ははっきり言えます。幸せになっていい。自分にそう許してあげていいんです。離婚から立ち直るまでの時間や、再出発のタイミングは人それぞれ。焦る必要も、誰かと比べる必要もありません。あの時間は、失敗ではなく、間違いでもなく、あなたなりに真剣に選び取った道だったはず。過去があったからこそ、気づけたこと・変われたこと・やさしくなれた部分がきっとあるはずです。だからこそ、前を向くことが必要なのです。むしろ「あの時間があってよかった」と思える未来へとつながっていきます。再出発は、わがままではなく、「自分を大切にする」という決意の表れです。そして、あなたの穏やかな笑顔は、まわりの大切な人にもやさしさとして、勇気として広がっていきます。もし今、ほんの少しでも「変わりたい」「一歩踏み出したい」と思っているなら——私たちがお手伝いします。まずは、こちらのブログをご覧ください。 https://yuwau.com/blog/2025714 -02
「結婚相談所には本当に良い人がいないのでは——?」そんな印象をお持ちの方に向けて、実際に現場で多くの方の婚活をサポートしてきた私たちが、その誤解と実像について丁寧にお伝えしています。結婚できない理由は、決してその人に魅力がないからではありません。仕事や趣味に真剣な方、自分のペースで前向きに婚活を進めたい方など、実はとても素敵な方が多く、相談所という選択をされています。記事では、そうした背景や、結婚相談所を活用する理由について詳しくご紹介しています。ぜひ一度、ご覧になってみてください。 https://yuwau.com/blog/20250712 -01
「私、男を見る目がないのかな…」そう悩む声を、婚活の現場でもよく耳にします。たとえば、・結婚する気がない人ばかりを好きになってしまう・自分に興味がなさそうな人に惹かれてしまうそんな経験が重なると、「もう誰を信じていいのかわからない」と感じてしまう方も少なくありません。でも、それは“見る目がない”のではなく、「好きになる人」と「結婚に向いている人」の軸が少しズレているだけかもしれません。私たちは、あなたの「好きの感覚」そのものを否定することはありません。むしろその感覚を大切にしながら、“あなたに合った出会い方・選び方”を一緒に整えていくサポートをしています。婚活を始めたばかりの方も、これまでうまくいかなかった方も、まずは一度、あなたのこれまでの恋愛や価値観を整理してみませんか?🌿ブログの続きはこちらから👉 https://yuwau.com/blog/2025712 -01
餃子の翌日。キッチンからふんわり、いい匂いが漂ってきた。仕事していた私のところまで。のぞくと、夫が昨日の残りを温めてる。夕ごはんは会議のあとにって話してたから、その前にちょっとつまもうってことなんだろう。なるほど、いい考え👍「いいね〜、餃子。わたしも食べたいなあ〜」そう言った(はず)。でも仕事に集中してたら、すっかり忘れてた。で、ふと気づいて言ったの。「あれ?私の分の餃子は?」夫:「……へっ?」焦る夫。狼狽える夫。返事に詰まる夫。これはもう、食べたな?😇たぶんね、私の言い方もふわっとしてた。「食べたいな〜」じゃ伝わってなかったのかも。でもね、こういう時、怒るより、いじる方が楽しい。夫婦って、小さなすれ違いは日常茶飯事だけどそれを“笑いにできる関係性”があると、ちょっと救われる。今日の餃子は、私の口には入らなかったけど、夫の焦り顔が、けっこうおいしかった。------------私たちは夫婦で結婚相談所を運営しています。誰と結婚するかよりも、どんな関係性を築けるか。それを大切に、日々の出会いをサポートしています。すれ違っても、笑い合える。そんな関係を目指したい方は、ぜひホームページもご覧ください。結婚相談所YUWAU(結はふ)のオンライン相談の詳細はこちらから↓ https://yuwau.com/contact
「気遣いができるのに、なぜか雑に扱われる…」なぜか、損ばかりしている人がいます。一方で、特別なことをしているようには見えないのに、なぜかいつもパートナーから大切にされている人もいます。この“差”って、いったいどこから生まれるのでしょうか?その答えのひとつが——「気遣いの仕方」なんです。「優しいのに報われない…」——そんな気遣い上手さんが、大切にされる人へと変わっていくヒントを綴ったブログを、ぜひご覧ください。▶︎ https://yuwau.com/blog/202574 -01そして、もし心の中に小さな違和感や迷いがあるなら、ひとりで抱えず、気軽にカウンセリングでお話してみませんか?“婚活の前に、自分の気持ちを整える”ことが、実はとても大切です。▶︎【無料カウンセリングはこちら】 https://yuwau.com/contact
京都の結婚相談所Yuwau(結はふ)です。「結婚相談所の料金ってなんであんなに違うの?」「安い方がいいの?」そんな疑問にお答えする記事を公開しました。入会金や成婚料だけでなく、見落としがちな“活動費(変動費)”の仕組みや、料金のカラクリについて詳しく解説しています。👉その記事はこちら https://yuwau.com/blog/20250703 -01記事を読んで「自分にはどのくらいかかるの?」と感じた方へ。Yuwauでは、料金のご相談も含めた無料カウンセリングを実施中です。無理な勧誘は一切ありませんので、安心してご予約ください。▶無料相談のご予約はこちら https://yuwau.com/contact
この相談所を知る
結はふ(Yuwau)
京都府 / 京都市右京区
相談所の特長、料金プランがわかる
相談所の基本情報を見る
エリアを選択する
クリア
その他の条件を選択する
人気のこだわり
IBJ AWARD受賞とは?
IBJの加盟相談所の中でも継続的に会員数を増やし、多くの成婚者を輩出した相談所に贈られる賞のことです。
成婚実績、入会数、法令順守、クレーム・トラブルが無い等、優良相談所の証となるようIBJが基準を設けて表彰を行っています。
詳しくはIBJ AWARD特設サイトをご確認ください。
性別・年代別のおすすめ
安心・安全の認定有り
マル適マークCMSとは?
経済産業省が定めたガイドラインを基に第三者機関のJLCA※が審査し、基準を満たした事業者に向けて発行しているマークのことです。
取得相談所は、各種法令を厳守していること、個人情報を適切・安全に管理していることが認められている安心・安全な結婚相談所です。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
婚活カウンセラー資格とは?
希望者が受講でき、第三者機関のJLCA※が認定する資格です。
婚活者の活動をサポートするために必要な専門的知識とスキルの基準をクリアした方が認定されます。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
駅からの徒歩時間
もっと詳しい条件
キャンペーン情報、
リアルな婚活エピソードを
SNSからもGETしよう!