【婚活が上手くいく考え方】まとめ① 考え方を伝えるワケ
- 婚活のコツ
目次
- なぜ「考え方」を伝えるのか?
- スペック(能力)が高いだけがダメな理由
- 最後に…
- IBJアワード2021(上期)を受賞いたしました☆
なぜ「考え方」を伝えるのか?
皆さんこんにちは。
タンクマ婚シェル 婚活カウンセラーの若林です。
別のブログで実は毎日婚活カウンセラーブログを更新しています。そこでは、婚活が上手くいくための考え方を日々更新をしています。
こちらものぞいてあげてください♡喜びます(笑)。
https://ameblo.jp/tankuma-concier/
婚活のブログやサイトはほとんどが婚活のHOW TOといわれるような、これやっとけば上手くいく的なテクニックだと感じています。私が婚活をしていた時、婚活パーティーを立ち上げた当時も、ほとんどのサイトやブログがテクニックを紹介していました。
でも、このテクニックを使うにも、「使いたい」と思う気持ちや考え方が必要なのです。テクニックを充分理解しないままにやっても効果的ではないのです。
私は元々雑誌の広告営業のお仕事を長年していました。真っ白な雑誌の1ページをクライアントさんの要望・希望を叶えるためにクリエイトするお仕事でした。そして、我が社は他の会社に比べると「勉強会」と言われるものに参加させてもらう機会が非常に多い会社でした。
そこで、今の会社の代表からある仕事人あるために重要なことを学びました。
考え方が変わると行動が変わり
行動が変わると習慣が変わり
習慣が変わると人間性が変わり
人間性が変われば人生が変わります。
要するに、考え方が変われば人生変えられちゃうんですよね! これって凄いと思いませんか??
私はとりあえずの結婚ではなくって、幸せな人生になるための「結婚」をして欲しいという思いから、人生を変える根本である「考え方」にこだわって紹介をしています。
私も「考え方」を変えて人生が変わった体験を追々紹介していきたいと思います。
スペック(能力)が高いだけがダメな理由
そして、業績をあげるために学んだもう一つの重要なことは…
成果(業績)=人間性×能力×やる気²×時間
このポイントはやる気が二乗ということ。成果を出すためには人間性がよくても能力が高くてもやる気がなければダメだということなんです。
逆に、時間をかければかけるほど成果は得られるかもしれませんが、人間性、能力、やる気が低ければ、成果をだすためには延々時間がかかってしまいます。
婚活の成果もまったく一緒です。だからこそ、考え方を変えて人間性をあげる努力が婚活にも必要になります。
人生の伴侶、一生お付き合いしていく相手を探すわけですから、すぐに見破られてしまう「付け焼刃」「ハリボテ」の魅力なんて意味がないんです。
最後に…
以上、少しかたくなってしまいましたが…「考え方」の重要性を感じていただけたでしょうか?
実際に成婚をしている方々は、本当に面白いくらいにこの「考え方」が婚活をしているうちに変わっていきました。とても良い風に。
だからってもちろん、「すべてを変えろ」なんて言うつもりもありませんし、変えたくない人に変えろ!なんて無茶も言いません。ただ、婚活が上手くいきたいなら、まずは行動よりも「考え方」に着目してもらえたらなと思います。
今後、このブログではこの考え方をまとめたものを2週間に1度更新をしていきますので、お楽しみに♪
★毎日更新!婚活カウンセラーブログ
IBJアワード2021(上期)を受賞いたしました☆