アレを捨てたら新しい出会いが♡婚活難民必見!
- 婚活のコツ
- 婚活のお悩み
- 自分磨き
目次
- 《捨てること》3選
- 古い下着はポイッ
- 過去の恋愛もポイッ
- マイナスな考えもポイッ
- このブログを読んで少しでも前向きになれたならチェック
《捨てること》3選
皆さまこんにちは!
熊本にある、タンクマ婚シェル婚活カウンセラーの植本です☆
2023年に入って、もう8ヶ月が経ち、今年も残り3か月。。。
昨年とは違う、いい方向に成長しているだろうか?
『結婚したいと思うときはすでに遅し』
夏は楽しいイベントもあったでしょう。
私もそうだ。フェスだ、釣りだと楽しんだ。
推しも近くで望むことができた。
幸せをもらった。
でも、浸れる時間もそんなに長くない。
また現実に戻るといつもの変わらない日々。
そんな、過ぎてしまった夏を思い返している時間があるなら、そろそろ今年のクリスマスを一緒に過ごす相手を見つけましょうよ!
今年の。とは言ったが、これからもずっと一緒に過ごす相手だ。
今日は、そんな相手を見つけてもらうためのやることを伝授しようと思う。これから婚活を始めようという人はもちろん、婚活しているけどなかなか上手くいかない人にぜひ試して欲しい。
それは、
《捨てること》
何を捨てるか3つ紹介しよう。
さぁ!思い切って捨ててごらん?
古い下着はポイッ
《捨てること》その1:古い下着
1発目になんだ?!って思ったそこのアナタ!!
下着は恋愛運にも繋がっているって話を聞いたことはないだろうか?
古い下着をいつまでも使っていると恋愛運も下がっていくそうです。
実際私もやったことあります。ほぼ全部の下着を捨てて新しい物を買いました。
すると、美意識が自然と出てきて、お化粧や服装にも力が入って外見から美しくなった、、気分になれます。←他人から見てどうこうではなく、自分の気持ちが大事。
外見もだが、結果的には内面も明るくなっているのです。
確かに下着に気を遣っていた頃は私もモテた。
ちなみに女性は上下セットがベスト
過去の恋愛もポイッ
《捨てること》その2:過去の恋愛
これもよく耳にするが、中々できていない人が多く、尚且つ自分でも気づいていない。
辛い。辛いよ。そりゃあ辛い。わかる。だけど引きずるのは3か月まで。
思い出、情、すべて3か月は浸ってもいいと思う。だけどもう1年以上はやめよう。
自分が可哀想だ。アナタの魅力はまだ知られていないだけ。アナタを大事にしてくれる人は世の中にもっとたくさんいる。
早くその人を見つけるべきだし、アナタも誰かの魅力を見つけてあげなくちゃいけないと思う。
新しく出会ってもいつの間にか過去の人と比べてる人が多い。
出会った時期も出会った頃の自分とも違うんだからそもそも同じラインに並ばせるのは相手にも失礼じゃありませんか?
変わったのは相手だけではく自分も変わっているのだから。
過去の恋愛を忘れる必要はないけれど、未練のように抱きかかえながらだと、新しい出会いを上手に抱けないと思いませんか?
マイナスな考えもポイッ
《捨てること》その3:悲観的な考え
合コンに誘われた!「面倒だなぁ、お金もったいないなぁ、微妙な人かもなぁ」
と思ったとしても!! 行って確かめればいいじゃん! 一生に一度しか会わないかもしれないんだし、せっかくなら会って確かめよう。「なんか良いタイミングだったのかも」と、とりあえず前向きに考えてみましょうよ! だって合コンのメンバーでは出会えなかったけど、帰り道で出会ったあの人気になる!なんてこともあるかもしれないし。
年齢を重ねるたびに、経験が増えるたびに、「どうせ」「だって」「自分なんか」と決めつけることがクセづいてしまいます。
ゲームにある英語禁止ゲームみたいに、この悲観的言葉禁止ゲームを自分の中でしてみては??
この悲観的な考えはすぐにポイっと捨てることができる人は少ないと私は思っています。だけど、今月は。今週は。と期間を決めて、ちょっとゲーム感覚でやってみてください。そうやって始めてみると、徐々にその期間を延ばして、やがていつの間にかポジティブじゃん自分!ってなれるはずです。そんな風になれたら最高ですよね。
このブログでも何度も伝えてきましたが、私自身もともとネガティブ女でした。私はそんな自分が嫌だな~と感じているとき、本屋で目が合った本を読んで前向きになれたし、そこから良い恋愛もできたし、考えもいつの間にか、「なるようにしかならないんだから」「せっかくならポジティブな方に掛けてみようよ」と、明るくなれました。
だから、少しずつでもいい。
だけど、せっかくなら音が聞こえるほどまとめてポイッと捨ててみたら、案外身軽なアナタになれたりして♡
重たいじとじとしたものはこの夏に置いて爽やかな秋に向かっていってくださいね♪
このブログを読んで少しでも前向きになれたならチェック
フットワーク軽すぎてちょっとお茶しに県外に行くスタッフがいる結婚相談所はここ
https://www.tankumacon.jp/greeting
熊本で結婚相手を探したい方はこちら