雛人形しまい忘れは婚期が遅れる?
- 婚活のお悩み
- 女性向け
目次
- それは迷信です!
- ~~無料カウンセリング受付中~~
それは迷信です!
「雛人形をすぐにしまわないとお嫁にいくのが遅くなる」とか「お嫁に行けなくなる」とか聞かれたことありませんか?それは迷信とご存知でしょうか?
迷信が生まれた理由としては、「片づけを後回しにするような女の子は素敵な女性になれませんよ。」という意味が込められています。雛人形は天皇陛下の結婚式を表しており、女の子の厄を引き受けてくれる人形とされております。そんな人形を出しっぱなしにしてると罰が当たりますよ!という意味がこめられているようです。
雛人形をしまうときに、天気の悪い日に急いでしまってしまうと湿気を含んでカビや虫食いの原因になってしまうので、厄を引き受けてくれるお人形を大切にして、お人形の負担にならない、お天気のいい「晴れの日」にしまうようにしましょう。
また、雛人形を一年中飾るのも災いや厄から穢れを移すという人形信仰があるため、お家の守り神として一年中かざるのもアリのようです。
~~無料カウンセリング受付中~~
3月31日まで、春の婚活みなおしキャンペーン開催中です。
婚活でお悩みの方、これから婚活をお考えの方
こちらのキャンペーン特典は、またとない特典が盛りだくさんです。是非、この機会にご入会をお勧め致します。
まずは、ご相談にこられませんか?
お問い合わせは、こちらまで
Twitterもやってます!
https://twitter.com/mariiarc8888
いいね!フォローお願いします❣