恋人との年の差
- 婚活のお悩み
- 男性向け
- 女性向け
目次
- 何歳差まで?男女の許容範囲
- 年上への許容範囲
- 春の婚活みなおしキャンペーン開催中
何歳差まで?男女の許容範囲
恋人にするなら、何歳差までOKですか?
最近では、10~15歳以上の歳の差カップルを多くおみかけします。「年上はイヤ」「年下とは付き合えない」などそれぞれに許容範囲があると思います。
ウェブスターマーケティング株式会社が運営するLoveMAが、全国の男女500人を対象に「恋人との年の差は何歳までまでOKか」について調査をしました。
今まで、付き合った相手が「年上」「年下」「同い年」のうち、どれが多かったかを男女別に聞いた結果、女性は「年上と付き合った経験が多い」と答えた人が6割以上で、年下との交際経験が多い女性は1割未満でした。一方男性は、「年下と付き合った経験が多い」と回答した人が最も多く、年上と交際した経験が多い人は3割未満になりました。女性は、「年上男性」と男性は「年下女性」との交際経験が多いことがわかります。「同い年」との交際経験が多い人は男女ともほぼ同じでした。
年上への許容範囲
交際相手の年齢差を気にするかどうかを男女別できいたところ、「とても気にする」「多少気にする」の割合は男性が49.7%。女性は59.4%となり、交際相手との年齢を気にする割合は、女性のほうが10%ほど多いことがわかりました。
次に、恋人は「何歳上」までが許容範囲かを男女別に聞いたところ、女性で最も多かったのは「6歳上まで」で全体の3割強。「9歳差まで」「10歳以上」もそれぞれ2割以上おり、7歳以上年上でもOKという女性が半数近くいました。
対する男性は、「3歳差まで」と「6歳差まで」が約3割を占めほぼ同じ。「年上はなし」を、男性における年上の許容範囲は「6歳差まで」が7割を占めています。男女で比較すると、女性の方が年上に対しての許容範囲が広いことがわかりました。
次に、「何歳↓」までが許容範囲かを聞いたところ、女性の半数以上が「年下は3歳下まで」と回答。「年下はなし」と回答した人も合わせると、女性75.3%は「年下の年齢差は3歳差まで」と考えています。女性で「10歳以上年下でもOK]と回答したのはわずか6.1%でした。一方男性は「10歳以上年下でもOK」が30.2%と最多でした。
結果、年上に対する許容範囲は女性の方が広く、年下に対するきょは男性の方が広いことがわかりました。
実際のところ「価値観があうか」のどを基準に、年齢の許容範囲を考えている人が多いようです。
春の婚活みなおしキャンペーン開催中
年齢も気になるけれども、結局は「価値観」があわないと
一緒にいれないので、年齢よりもまずは見た目年齢が重要ですね。
春の婚活みなおしキャンペーンが始まりました。
婚活でお悩みの方、お悩み解決のお手伝いさせていただきます。
サポートからアドバイスまで、男女のカウンセラーが対応させていただきます。
まずは、無料カウンセリングお待ちしてます。
お問い合わせは、こちら
Twitterもやってます!
https://twitter.com/mariiarc8888
いいね!フォローお願いします❣