女性が年下男性とうまく付き合うには?
- 婚活のコツ
- 婚活のお悩み
- 女性向け
目次
- 年齢差を意識しすぎない!
- 男性を子ども扱いしない!
- 相手に合わせすぎない!
- ★20・30代男女中心の仲人型結婚相談所★
年齢差を意識しすぎない!
20代30代男女中心♡「結婚につながる婚活」を応援するマリッジコンシェルジュ横浜の代表婚活アドバイザ―の北島です。
私たちの結婚相談所には、年上の男性にばかりお見合いに申し込んでいるけどなかなかマッチングしないというお悩みを抱えている婚活女子の方々がいます。
同じ条件でお相手探しをしていると、同じような方との出会いが続きマッチングしない状態が続くと、婚活疲れしてしまったりすることもありますよね。
そんなときは自分のお相手条件を変えてみることをお勧めします。
年上男性から年下男性も結婚相手として条件に含めていこうという方は必読ですよ~!
「これまで年下と付き合った経験がない」
「年上男性との付き合いとどう違うの?」
と不安に思う女性も多いのではないでしょうか。
本記事では、女性が年下男性とうまく付き合っていくコツを伝授します。
男性を子ども扱いしない!
女性の方が年上だと、「お母さん化」してしまいがちです。
男性の面倒を見たがったり、仕事の愚痴に対して上から目線でアドバイスしてしまったりと、子ども扱いしてしませんか。
子ども扱いされると、反抗心が湧いてあなたを恋愛対象から外してしまうかもしれません。
年下男性との距離を縮めるには、相手に尊敬の気持ちを持つことが大切です。
仕事がうまくいっていないならば応援し、成功したら一緒に喜ぶようにしましょう。
相手に合わせすぎない!
年齢差を意識しすぎないようにと前述しましたが、若作りをしましょうという意味ではありません。
年上女性には、若い女性にない魅力があります。
男性に合わせて無理に若作りをするより、落ち着いた魅力でアピールする方がいいでしょう。
例えばいつもラーメン店ばかり訪れている男性に、「行きたいお店があるから一緒に行こう」と、おしゃれなレストランを提案してみてください。
「こんなお店を知っているなんて素敵だな」と、あなたのことが気になってしまうかもしれません。
もちろん、相手の好きなラーメン店に行って、おいしさを共有することも大切です。
女性が年上であることを意識してしまうように、男性も年下であることを気にしているかもしれません。
男性は女性に頼られるとうれしいもの。
相手がリードしたがっていると感じたら、主導権を譲るようにしましょう。
これまで相手の年齢を年上に限定してきたけれど、なかなかうまくいかないという方は、年下男性も視野に入れてみてはいかがでしょうか。
年下男性の素直さや前向きさに励まされ、居心地のいいお付き合いができるかもしれませんよ♪
★20・30代男女中心の仲人型結婚相談所★
20・30代男女・ハイキャリア男女を応援するマリッジコンシェルジュ横浜
💛マリッジコンシェルジュ横浜公式ライン
まずはお気軽にお友達登録をしてラインから無料相談の受付をしています。
ご希望の方は、お気軽に「無料相談希望」という文字をご入力の上メッセージをお送りください。
💛マリッジコンシェルジュ横浜ホームページ
結婚相談所で出会った夫婦が婚活をサポート!
20代・30代のワンランク上の婚活を応援!
サポート重視にこだわった少人数制!
💛婚活応援インスタ
https://www.instagram.com/marriage.c.y/
婚活お役立ち情報と日常の小さな幸せを投稿お問合せお待ちしています💗