女性は必見!!気になる【足臭ケア】
- デート
- 自分磨き
- 女性向け
目次
- 私ってもしかして...クサイ??
- セルフチェック
- 臭くなる原因
- 足臭の匂いケア
私ってもしかして...クサイ??
こんにちは♪
ルピナスブライダルの村田です。
女性の方であれば
特にケアしたい【足のニオイ】
冬だとブーツ履く方も多いので、
余計にニオイが気になりますよね...
ですが、
冬だけではなく普段から
匂いに悩まれている方も多いです。
《ブーツは蒸れるから臭くなる》
と皆さん思っていると思いますが、
サンダルでも油断禁物です!!
お見合いやデートなどで
靴を脱いだ時に自分の足から臭ったら....
清潔感は足元からです♪
ぜひ気になる方は最後までご覧ください。
セルフチェック
まずは、
セルフチェックを行って
いくつ当てはまるか確認しましょう!
・パンプス、ブーツをよく履く
・ストッキング、タイツをよく履く
・毎日同じ靴を履く
・歩くことが多い
・お酒をよく飲む
・炭水化物をよく食べる
・疲れやすい
・ストレスが多い
・基本、シャワーのみ
皆さんは当てはまるものはありますか??
3つ以上、当てはまる方は要注意
臭くなる原因
足が臭くなる原因はいくつかありますので
ご紹介していきます。
【汗】
汗は本来、無臭です。
ですが汗や皮膚の汚れを餌にした雑菌が
作り出したものが《ニオイ》の原因です。
【角質】
そして角質も雑菌の餌です。
皮脂も混ざると独特なニオイを発生します。
特に爪の間にも古い角質が
垢としてたまりやすいので要注意!!
【疲労】
体が疲れてくるとデトックス機能の
肝臓や腎臓の働きが弱くなります。
そうすると排出がうまく出来ず、
血液・リンパの流れが悪くなって
下半身に老廃物が溜まり疲労臭としてでます。
しかもこの疲労臭は...
尿と一緒に排出されるはずの
《アンモニア》が汗と一緒にでます...
洗ってもニオイが取れない場合は
疲労臭の可能性大です!!
足臭の匂いケア
女性なら特にケアするべき箇所。
少しでもお悩みが改善されるように
予防策をご紹介します♪
・毎日同じ靴を履かない
・足の爪を綺麗に保つ
・足の指の間もしっかり洗う
・足の浮腫みを改善する
・通気性のいい靴下を選ぶ
・お酒を飲みすぎない
・動物性タンパク質を摂りすぎない
・内臓機能を正常にする
・デオドラント剤を塗る
など実践できることは行いましょう★
シャワーの方は湯船に浸かったり、
浮腫まないためにも
日々のストレッチや運動も効果的です♪
清潔感は足元から