脂肪か浮腫みかを見分けて素早く対処!
- キャンペーン
- 自分磨き
- 女性向け
目次
- あなたは浮腫み?脂肪?
- 浮腫みとは?
- 脂肪とは?
- 浮腫みと脂肪の見分けかた
あなたは浮腫み?脂肪?
こんにちは♪
ルピナスブライダルの村田です。
今回は浮腫みと脂肪の
見分け方についてお伝えします。
浮腫みなのか脂肪なのかを
見分けることで、
原因や改善法も異なります。
まずは自分のことを理解する為に
脂肪と浮腫みについてご紹介します♪
浮腫みとは?
まず、浮腫みについてですが...
浮腫みは医学的には《浮腫(ふしゅ)》
と呼ばれています。
何らかの原因で細胞と細胞の間の水分が
異常に増えてしまって、
体外に排出すべきが上手く排出されずに
溜まってしまっている状態です。
水分が増えてしまう原因として、
・長時間の同じ姿勢
・アルコール摂取
・運動不足
・塩分の摂取過多
・血流低下
などが挙げられます。
女性であれば生理前には
女性ホルモンの分泌が増えることで
浮腫みを感じやすくなります。
脂肪とは?
脂肪には大きく分けて2種類あります。
《皮下脂肪》と《内臓脂肪》です。
皮下脂肪とは、
皮膚と筋肉のあいだにつく脂肪で
お尻や太ももなどの
下半身につきやすいのが特徴です。
皮下脂肪は落としにくいですが、
塩分や糖質などカロリーを抑えたお食事と
運動を継続することが大切です★
内臓脂肪とは、
お腹や臓器周辺につく脂肪で
付きやすいが落としやすいです!!
内臓脂肪は食べ過ぎ、運動不足が原因。
生活習慣を見直すことが大切です。
運動する場合は《有酸素運動》が効果的★
浮腫みと脂肪の見分けかた
ご自宅に体脂肪計がある場合は、
まず体重を測ってみましょう!
例えば体重が増加しているのに
体脂肪が増加していない場合は浮腫みです。
そして皮膚に指でギュっと強く押して
跡がつく場合も浮腫みです。
簡単に言うと、
前日にアルコールを摂取して
翌日にお顔や身体が重かったり
パンパンに感じるのは《浮腫み》です。
浮腫みはすぐに実感することもありますが
脂肪は比較的、穏やかです。
浮腫みであれば適度な運動と
湯船に浸かって血流促進が大切♪
脂肪も適度な運動と食事バランスが大切!!
まずは自分のことをしることが大切です