モテる人、モテない人、決定的な違い!
- 自分磨き
- 恋愛テクニック
こんにちは全国聴覚障がい者婚活支援協会の大竹です。
今日は「モテる人、モテない人決定的な違い」について書きます。
ズバリ!答えから言います
モテる人は「質問がうまい」
これは実際にハーバード大学の研究調査でもあきらかになっています。
モテる人とモテない人の会話の違いを調べてみると・・
決定的に質問が違ったそうです。
内容もさることながら・・
質問回数も違ったそうです
「なぜ質問力を高めるとモテるのか?」
質問できるということは、相手を深く理解し、信頼関係の構築に繋がります。
安心感と信頼感
相手の話を真摯に受け入れ、適切な質問をすることで、相手は「この人に私は理解されている」と感じ、心を拓きやすくなる。
また、相手への興味関心により、会話の充実に繋がります。
共通点や共感ポイントが見つけやすくなる
モテる人は15分の会話中に最低9回質問するそうです
モテたいなら、積極的な姿勢で、質問する姿勢が重要であり
質問力を磨くことです。
結婚相談所の婚活でも質問力は重要なポイントになります。
婚活もそうですがモテない人はどうか?
モテない人の特徴は相手への興味関心が薄い
会話でも質問ではなくて、、、自分の話ばかりを「語ろう」とします。
自分をわかってほしくて、「自慢」「オレは凄いアピール」
常に会話が「自分・自分・自分・・」
こうゆう人はモテません!!
今日お伝えしたいことは
人は、自分に興味関心を持ってくれる人を好きになります。自分が逆の立場でもそうですよね??
相手に、自分から積極的に興味関心を持つから、相手からも興味関心を持ってもらえるのです。
もの凄くシンプルな構造です。
順番の違いはあれど、相手に自分から興味関心を持つ!!そのためには質問力を普段、どんな人に接する時も磨くことです。
モテたいなら、彼氏彼女がほしいなら・・
結婚したいなら質問力を磨きましょう
是非参考にしてみてください