全国聴覚障がい者婚活支援協会

あきらめない結婚

「自分さえよければ」をやめる婚活をしましょう

  • 婚活のコツ
  • 婚活のお悩み
全国聴覚障がい者婚活支援協会「「自分さえよければ」をやめる婚活をしましょう」-1

「自分さえよければ」をやめる婚活をしましょう

全国聴覚障がい者婚活支援協会「「自分さえよければ」をやめる婚活をしましょう」-2

こんにちは全国聴覚障がい者婚活支援協会の大竹です。


会員さんや入会を希望される方から、よくされる質問に・・


「どんな人が成婚できて、どんな人が成婚難しいですか?」


よくされます。


成婚に関して、その人の運もタイミングもあります。


相談所が何もしなくても、良い人とすぐに巡り会い成婚する人もいるし・・


色々、紆余曲折をえて、成婚に辿り着く人もいるし、勿論ダメな人もいます。


人によって違います。


どんな人でも「やってみなければわからない」というのが答えです。


但し、条件が良い人が、必ずしも成婚しているとは限らない


これも間違いないです。


条件が良くない人でも成婚する人はします。できない人はできない!


条件だけではないような気がします。


一つだけ言えることがあります


「自分さえよければいい」


「自分さえよければそれで構わない」という自己中心的な人は、これまで15年見てきて成婚していません!


仕事もそう、人間関係においても、「自分さえよければいい」という考えの人は、うまくいっていないのではないでしょうか?


人間は、自分が可愛いし、自分が楽しみたい、得したい、儲けたい


自分が良く思われたい、気持ちよくなりたい、注目されたい!!


「自分」「自分」という承認欲求があります。


時として、自分だけにスポットを当てがちになりますが、僕は違うと思っています。


恋愛や婚活もそうです、仕事やプライベート、家族関係、人間関係、、対「人」と関わる基本は・・


「己を考えて、他人を考える」


これだと思っています。


会話やコミュニケーションもそうですが、自分だけ楽しめばOKでは相手は楽しくないですよね


自分だけが、褒められて、気持ち良ければそれでOKでは、相手は気持ちよくないですよね


つまり、自分が楽しく、心地良く、気持ち良いと思ったのなら、同時に、相手も楽しく、心地良く、気持ち良くさせなければ、結局、自分も心から楽しくはならないと思っています。


「自分だけ得すればそれでOK」では、より良い関係性は築けないと思っています。


人それぞれ、価値観も考え方も違います。


婚活でも、「この人とは合わない」と思う人もいるでしょう・・


しかし!ご縁を引き寄せたのは自分です。


考え方として持ってほしい姿勢は、「自分さえよければそれで構わない」ではなくて・・


「相手はどう思うか?」も考えることだと僕は思っています。


「自分さえよければ」をやめる


この姿勢を持つだけで、人生において目の前に広がる景色は変わってきます。


恋愛や婚活もそうですが、より良い関係性を築くことができます。


是非参考にしてみてください

この相談所を知る

全国聴覚障がい者婚活支援協会

0.0(0)

神奈川県 / 藤沢市

湘南江の島駅 徒歩5分

IBJ AWARD PREMIUM受賞

全国聴覚障がい者婚活支援協会の婚活カウンセラー写真

相談所の特長、料金プランがわかる

相談所の基本情報を見る

この相談所を検討している方へ

あなたに最適な、婚活プランを提案