全国聴覚障がい者婚活支援協会

あきらめない結婚

不幸の三大原則

  • 婚活のコツ
  • 自分磨き
全国聴覚障がい者婚活支援協会「不幸の三大原則」-1

不幸の三大原則

全国聴覚障がい者婚活支援協会「不幸の三大原則」-2

こんにちは全国聴覚障がい者婚活支援協会の大竹です。


江原啓之さんがご自身の著書の中でこう述べています。


不幸の三大原則


(1)自己憐憫(じこれんびん)


「どうして僕はこんなに、みじめなんだろう・・」


「どうして私はダメなんだろう・・」


自分の置かれた立場や環境を嘆くこと!


(2)責任転嫁


「こんなふうになったのは、〇〇のせい・・」


「〇〇が悪い・・」


他者や環境のせいにする考え方


(3)依存心


誰かに「助けてもらおう・・」


「なんとかしてもらおう・・」


甘え


他者に依存していると、その人なしでは幸せになれないと錯覚しがちになる



その通りだなぁ~と思います。



婚活も、この3つがある人は、良いご縁を引き寄せることができないように思います。


仮に、たまたま引き寄せることができても、うまくいかなくなるのではないでしょうか?


相手任せにしてしまうからです。


僕は、自立が人生において大切だと思っています。


自立とは何か?


自分のことは自分で決める


「他人を頼ると頼りたくなる自分を育てる、自分を頼ると、自からの力で歩める自分を育てる


婚活をして、結婚を目指すということは、自立することです!


自立とは、自からの手で、新しい人生を切り拓いていくことです。


その勇気がない人は、行動できないと思います。


行動しなければ、何も変わらない


人は行動することによって、自己成長を促し、周囲との関係性を築き、行動を起こすことで、人生をより豊かにすることができる


そう思いませんか?



婚活も「自立」「行動」です。


是非参考にしてみてください

この相談所を知る

全国聴覚障がい者婚活支援協会

0.0(0)

神奈川県 / 藤沢市

湘南江の島駅 徒歩5分

IBJ AWARD PREMIUM受賞

全国聴覚障がい者婚活支援協会の婚活カウンセラー写真

相談所の特長、料金プランがわかる

相談所の基本情報を見る

この相談所を検討している方へ

あなたに最適な、婚活プランを提案