婚活がうまくいかない人の共通点
- 婚活のコツ
- 男性向け
- 女性向け
理想が高すぎる?それだけじゃないんです!
代表カウンセラー自身がIBJにて成婚!
🌟20代30代におすすめの神奈川・相模原の結婚相談所🌟
えんむすびRIKOです😊
こんにちは、えんむすびRIKOです。
結婚相談所で活動を始めた方の中には、思うように進まないと感じる方もいらっしゃいます。今日は、これまで多くの会員様を見てきた中で感じた「うまくいかない方の共通点」についてお伝えしたいと思います。
実は、「理想が高い」というのはよく言われる原因のひとつですが、それだけではありません。
私がとても実感しているのは、**「選ぶ視点ばかりになってしまっている方」**です。
お相手を評価する目線が強くなってしまって、いつの間にか「減点方式」で人を見てしまっているんですね。
たとえば、お見合いでの印象が悪くなかったとしても、
「話し方がちょっとぎこちなかった」
「服装のセンスがちょっと…」
「趣味が合わなそう」
といった理由で早々にご縁を切ってしまうケースがあります。
でも、逆に言えば、ご自身も誰かにそうやって評価されているということ。
もし毎回の出会いが“ジャッジ”になってしまっていたら、恋愛感情なんて芽生える暇もないですよね。
婚活をスムーズに進めている方たちは、「お相手を知ろうとする姿勢」がとても柔らかいです。
ちょっと違うなと思っても、「でもこんな一面もあったな」「また会ってみたら印象が変わるかも」と、“加点方式”の目線を持っています。
それからもう一つ、うまくいかない人に共通するのが、「自分を出しすぎていない」こと。
遠慮がちな方に多いのですが、「好かれたい」「失敗したくない」という気持ちが強すぎて、本当の自分を見せられていないことがあります。
でも、結婚って長い人生を共にするパートナーを探すことですよね。最初から背伸びをしすぎると、あとからしんどくなってしまいます。
私自身の経験としても、最初のお見合いで「うまくやらなきゃ!」と意気込んでいた頃より、自然体で臨んだときのほうが、良いご縁に繋がりました。
だからこそ、入会いただく会員様には、**“自分らしさを大切にしながら、お相手の素の部分を見る目”**を持っていただけるようサポートしています。
婚活は自分の価値を誰かに見つけてもらう場でもありますが、同時に「自分が誰を選ぶか」だけではなく、「誰に選ばれるか」という視点も大切にしていただきたいと思います。
ひとつの出会いに込められた可能性を、どうか大切にしてくださいね。
私も、皆さん一人ひとりの出会いが、かけがえのないご縁になるよう、全力で応援します!
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
「今年中にプロポーズを目指す方へ!年内成婚応援キャンペーン!」
⇒7月末までにご入会検討いただく方については、
⭕️ご入会でQUOカード1万円分プレゼント⭕️
まずはホームページより無料カウンセリングからお気軽にお問合せください。
IBJ相談所の婚活・成婚を経験した代表カウンセラーがサポート
えんむすびRIKO
↓クリックお願いします↓
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆