AI時代でも“人の感覚”が婚活に必要な理由
- 婚活のコツ
- 男性向け
- 女性向け
データだけではわからない「好き」の感情
代表カウンセラー自身がIBJにて成婚!
🌟20代30代におすすめの神奈川・相模原の結婚相談所🌟
えんむすびRIKOです😊
最近の婚活界隈では「AIマッチング」が当たり前のように使われています。
たしかに、性格診断・ライフスタイル分析・価値観チェックなど、
データを使った相性マッチングはとても便利な時代になりました。
でも、それでもやっぱり私は感じています。
**「データ」だけでは結婚は決まらない。**と。
🤖 AIマッチングが得意なこと
婚活アプリやIBJのような相談所でも導入されているAI機能では、
✔ 学歴・年収・年齢などの数値情報
✔ 趣味や休日の過ごし方などの傾向
✔ 成婚者の過去データに基づくマッチングロジック
が活用されています。
IBJでは独自のAI「AIマッチング機能」もあり、
お見合い成立率が高いお相手を自動で紹介してくれる優れもの✨
実際、AIがきっかけで出会って交際に進んだカップルも増えています。
💬 でも「なんとなく違った」理由は?
ところが、交際後のフィードバックでは、こんな声もあります。
「条件は理想に近いけど…何かピンとこなくて」
「話していて違和感はないけど、心が動かない」
「楽しかったけど、また会いたいとは思えなかった」
これはAIのミスでも、誰かの落ち度でもありません。
人の「好き」という気持ちは、ロジックだけでは測れない部分があるということなんです。
💡 最後に残るのは「感覚」だった
以前、20代女性のSさんがこう話してくれました。
「2人の男性、どちらも条件的には申し分なかったんです」
「でも一人の方とは、話してると“自分らしくいられる”と感じた」
それが決め手で、その方との真剣交際を選ばれました。
Sさんは「データや理屈じゃない、心の引っかかりを信じてよかったです」と言ってくれました😊
📌 AIと“人の目”のハイブリッド婚活が理想
もちろん、AIを活用するのはとても大切なこと。
でも、AIに委ねすぎず、「自分の直感」や「フィーリング」も大切にしてほしいんです。
そして、その“感じたこと”を、しっかりカウンセラーに伝えてください。
「なんとなく疲れた」
「もう少し話してみたい」
「緊張せずに笑えた」
その一つひとつが、婚活を前に進めるヒントになります。
えんむすびRIKOでは、
AIが提案したご縁を最大限に活かすためにも、
会員様の気持ちや不安を丁寧に汲み取りながら、
“人の温度”で寄り添うサポートをしています。
婚活はデータと感情の両輪で動かすもの。
心地よいバランスを、一緒に見つけていきましょう🍀
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
「クリスマスプロポーズを目指す方へ!年内成婚応援キャンペーン!」
⇒5月末までにご入会検討いただく方については、
⭕️入会金無料でご提案⭕️
お見合いにブーストを⚡️ピックアップ掲載1ヶ月サービス!
まずはホームページより無料カウンセリングからお気軽にお問合せください。
IBJ相談所の婚活・成婚を経験した代表カウンセラーがサポート
えんむすびRIKO
↓クリックお願いします↓
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆