「女性が思う結婚相手の年収妥協ライン?」
- 婚活のコツ
- 男性向け
- 女性向け
女性が妥協する年収ラインで最も多いのは・・
こんにちは。えんむすびRIKOです。
今日は、女性が男性に求める条件のひとつである収入についてのお話です。
婚活をされている女性で、お相手男性の収入を気にされないという方は、ほとんどいません。
女性は結婚相手を選ぶ際、人柄や自分との相性などの他に経済力を重視する傾向があります。
ある調査結果を見ると、女性が妥協する年収ラインというのがあり、年収400万~650万でした。
最も多かったのは、年収400万~499万で22.6%。勿論、地域差はあると思いますが
女性の希望は「自分以上」もしくは「世代別の年収以上」の稼ぎを期待するという回答が68%だったそうです。
令和2年の民間給与実態統計調査によると、日本の平均給与は433万です。
という事は、女性は男性に平均給与と同程度を求めている傾向にあるようです。
次に多いのが、「500~549万円」の20.9%で、平均年収より100万円ほど高めでした。
平均年収より200万円ほど上の「600~649万円」と100万円ほど低い「300~349万円」が11.6%と同じ割合でした。
実際に日本で年収400~600万円台の男性はどれくらいいるのか?
国税庁の調査では、400万円台は17.3%、500万円台は13.4%、600万円台は9.2%でした。
年収400~600万円台で見ると全体のおよそ約4割となります。
年齢階層別の平均年収(男性)では、25~29歳は399万円、30~34歳は458万円、35~39歳は518万円
40~44歳で571万円と上がっていき、年収については年齢によるところも大きいかもしれませんね。
あなたの年収はどのあたりでしょうか?勿論、年収は高い方がいいと思いますが、時代も変わりました。
現在は共働きが主流となり、男性が家事育児に参加するようになりました。
それでも女性がメインで家事育児を担う環境は続いているので、女性は出産後に休む必要があり
その十分に働けないかもしれない事への不安が、男性の年収が気になる一因かもしれません。
一概には言えませんが、年齢と年収は比例している傾向ですが、若いと優位な面も多いと思います。
高収入の年の離れた男性の家事全般を請け負う専業主婦を希望される女性は減ってきています。
それよりも、同世代の男性と家事育児を協力し、兼業主婦を選ばれる女性が増えています。
/////////////////////////////////////////////////
IBJ相談所の婚活・成婚を経験した代表ウンセラーがサポート
えんむすびRIKO
是非ホームページもご覧いただきお気軽にお問い合わせください。