男女共通!結婚のベストタイミングと年齢?
- 婚活のコツ
- 男性向け
- 女性向け
男性と女性では年齢も違う?
こんにちは。えんむすびRIKOです。
自分にとって、結婚するのに一番いいタイミングっていつなのか?
年齢によるピークってあるの?ピーク前ならどうすればいい?ピークを越えていたら?
これから婚活を始めようと思っている方も、今現在婚活をされている方も気になる点だと思います。
一番いいタイミングというのはあります。それは、自分が一番モテている時です。
異性から一番求められている時です。なぜか?いいお相手に出会い易いからです。
自分が選べるというメリットも含めてです。これは年齢にも表れています。
女性と男性では若干違います。女性の場合は若い方が有利?と思われる方が多いと思います。
しかし、結婚となると若すぎても魅力に欠けます。勿論、個人差はありますが。
20歳くらいだと大学生となります。お綺麗で肌もつやつやすべすべですが、まだ幼さがあります。
大人としての常識に欠ける面があり、男性からすれば結婚相手としての魅力に欠けているわけです。
ベストな年齢は25歳!そして30歳くらいまで。この時期が黄金期と言われています。
35歳を過ぎると急激に人気は下降します。35歳を超えた女性の約9割は結婚しています。
この黄金期というのは、初婚女性が一番結婚している年齢と似ています。
初婚女性は26歳で結婚されている方が最多です。その次は27歳、28歳となっています。
初婚の平均年齢より少し若く結婚されている方が多いです。
では、男性はどうなのか?何歳くらいがピークなのか?男性のベストタイミングは30歳~35歳です。
20代の頃は経済的にまだ余裕はありませんし、包容力も不足気味、結婚する相手としては魅力に欠けます。
男性の場合、結婚相手として一番人気が高まるのは30代と捉えておいた方がいいでしょう。
40代に入ると、金銭的な余裕を持てる方は多いですが、子供を産めるか?子育ては?と不安が過ります。
男性の場合、年下の女性との結婚を望まれる方が多いですが、女性は年齢の近い方を好まれます。
将来設計を考えた時に、経済力があっても将来が不安ですし、何より年齢が離れていると価値観の違いも
そして、余談ですが、年齢差があり過ぎると離婚率も高くなるというデータもあります。
女性と男性では一番モテる年齢(黄金期)は違ってきますが、ご参考にして下さい。
ただ、結婚は自分がしたい!と思った時が、一番のタイミングでもあります。
黄金期でない場合は、どんな風に婚活を進めたらいいのか?そんな疑問もあると思います。