親に会ってもらうタイミング?いつがいい・・
- 婚活のコツ
- 男性向け
- 女性向け
2つのタイミングがありますが・・
こんにちは。えんむすびRIKOです。
婚活をしていて、交際が続き、この人かも?と仲が深まっていけば当然結婚の2文字が頭に過りますよね?
大抵の方は、親に挨拶をして結婚という流れになると思います。
どのタイミングで親に会ってもらうのがいいのか?という質問をよく頂きます。
人それぞれだとは思いますが、大きく分けてタイミングは2つあります。
まず、あなたの親は、あなたが婚活をしている事を知っているか?
そして、あなたの結婚を望んでいるか?という事が大切です。
あなたが婚活をしている事を知っていて、尚且つあなたの結婚を望んでいる場合は
お二人で結婚の意思が固まってからがいいです。そして結婚させて下さいというご挨拶がいいです。
その為にも、結婚後の事もお二人でしっかりと話し合っておいて下さいね。
どこに住む?仕事は続ける?結婚式はどう考えている?など親が気になる事を話し合っておきましょう。
何も考えていない状態でご挨拶に行っても、親は不安に思う可能性の方が高くなりますので。
もう一方は、親があなたが婚活をしている事を知らない場合や、心配性な場合です。
この場合は、段階を踏んでからご紹介する方がベターです。
まず、あなたが結婚したいと思って婚活を始めた事から話しましょう。
そして、親にその気持ちを理解して頂いて下さい。もし親が心配性なタイプなら・・
最初の挨拶は、結婚させて下さい!ではなく、結婚を前提に真面目におつきあいさせて頂いております。
そのような挨拶からの方がいいですね。いきなりだと親御さんも心の準備ができない場合がありますので。
基本的に婚活をしている事を親が知っていて、結婚も望んでいる場合は、挨拶は1回でいいと思います。
どちらにしても、お二人で結婚後の事をよくすり合わせて、気持ちを固めてから挨拶に行って下さいね。