結婚相談所一覧
関東
結婚相談所一覧
関東
アロハハッピーマリッジ
6ヶ月でのプロポーズを叶える結婚相談所
アロハハッピーマリッジでの婚活は6ヶ月に以内に●プロポーズをする●プロポーズを受けるて成功させることを目標として活動をしています。そのためには、毎回お会いする目的を明確にしてそれをクリアできたかどうかを振り返っていくことがとても大事です。なんとなく婚活していては、どれだけ時間をかけても幸せな結婚生活にはたどりつきません。
6ヶ月でのプロポーズを叶える結婚相談所アロハハッピーマリッジの内田晋平です================2024年8月入会限定3名!婚活モニター募集中モニターの詳細・お申し込みはこちらです↓ https://aloha-hm.jp/202408moni/ ================婚活はお見合い→プレ交際→真剣交際→成婚の流れですので、お見合いが決まらないと、次には進めません。そのお見合いも、申し込んで、受けてもらえる確率は10%程度です。お見合いは90%断られる前提でお申し込みをしていく必要があります。そのため、1件1件の申込結果に、一喜一憂する必要はありません。ただ、やはりどうしてもこの人とお見合いしたいという人はいますよね。写真がものすごく気に入ったや自己PR文章を読んでどうしてもこの人にお会いしたくなったという方もいらっしゃいます。そんな時、一度お見合いの申し込みをして断られたけど、もう一度申し込みたい!という気持ちが出ることもあります。その場合は、再申し込みするのは「あり」ですが、次の2点は必ず意識するようにしておきましょう。
アロハハッピーマリッジでは、婚活のお見合いは60分前に現地に行っていることをおすすめしています。1時間前には、お見合いの場所に着いているようにということです。お見合いの開始時間は、お二人が席に着いて会話を始められる時間です。そのため、予約ができていたとしても時間ギリギリに行くのはアウトです。実際に、年収1000万円以上のハイスべ男性でも、お見合い開始3分前に到着してしまってプレ交際に進めないということもありました。婚活に対する姿勢がみられるところですね。
婚活に限らず質が大事なのか量(行動量)が大事なのかの論議は、よくありますね。婚活に関して言えばどちらに力点をおくべきでしょうか?結論は「質・量の両方とも大事」です。結婚相談所では量に着目するところが多いようです。というのは、量は目に見えやすいからですね。●お見合い申込数●お見合い申し受け数●お見合い実施数●プレ交際移行率などは、どこの結婚相談所でも把握していますので、会員さんにアドバイスすることができます。お見合い申込数が少ないから、もっと積極的に申し込んでいきましょう!という感じですね。でも、申込数を増やせば、結婚に近づくのでしょうか??やはり結婚に近づけるためには婚活の質をあげることが大事です。
婚活はお見合い→プレ交際(複数人と交際OK)→真剣交際(一人とだけ交際)→成婚の流れです。プレ交際は、複数人と交際OKですから、選んでもらえるためにライバルと差をつけたいですよね。差をつけるために「プレゼントを渡したい」ということを考える方もいらっしゃるようですが・・・アロハハッピーマリッジではおすすめしません。結婚相談所は恋活ではなく婚活です。恋愛を楽しむ場ではなく結婚相手を探す場ですのでお間違いなく。
婚活はお見合い→プレ交際→真剣交際→成婚と進んでいきますので、お見合いをしたら確実にプレ交際に進めていきたいですね。ただ、お見合いをしたら全員がプレ交際に進めるわけではなく6割がお断りされます。プレ交際に進む確率は4割ですね。これを高いとみるか、低いとみるか。。。アロハハッピーマリッジでは、「この人は、絶対にダメ!」ではない限りはプレ交際に進むことをおすすめしています。もちろんお相手があることなので、お相手にお断りされる可能性もありますがが。アロハハッピーマリッジの会員さんがプレ交際に進まなかったときに理由を聞いてみました。プレ交際に進む率を上げたい方は参考にしてみてください。
アロハハッピーマリッジは、夫婦で結婚相談所を運営しています。先日、妻のお誕生日だったので新宿にあるパークハイアット東京41階のピークラウンジのアフタヌーンティーを楽しんできました。
アロハハッピーマリッジの婚活会員さんは、ほとんどの方がマッチングアプリでの婚活を経験しています。結婚相談所に移ってきた理由は・・・マッチングアプリではいい人に出会えなかったという方が多いですね。マッチングアプリと結婚相談所を両方経験した会員さんに違いを聞いてみました。
婚活はお見合い→プレ交際→真剣交際→成婚の流れです。そのため、まずはお見合いを決めることが大事です。ただし、お見合いは、なかなか決まりません。IBJのデータによるとお見合いが成立する割合は6.6%ですから、16人とコンタクトをとって1人と決まるかどうかのレベルです。お見合いが決まらない理由はお相手の都合とあなたが原因の2種類あります。お相手の都合についてはこちらのブログで解説しています。 ↓ https://www.ibjapan.com/area/kanagawa/42369/blog/103002/
結婚相談所には、結婚を目的とした人が入会し婚活しています。IBJの入会者数は約8万人で男女半々だとするとあなたのライバルは4万人です。結婚は一人ではできませんのでお相手の方にあなたを選んでもらう必要があります。婚活は、あなたが「選ぶ」という気持ちよりも「選んでもらう」というスタンスで臨んだ方がうまくいきます。選ぶという気持ちで望むとどうしても、お相手の「嫌なところ」を無意識的に探してしまいます。選んでもらうというスタンスで望むと、お相手の良いところをどんどん見つけるようになりますよ。
この相談所を知る
アロハハッピーマリッジ
神奈川県 / 横浜市西区
横浜駅 徒歩6分
相談所の特長、料金プランがわかる
相談所の基本情報を見る
エリアを選択する
クリア
その他の条件を選択する
人気のこだわり
IBJ AWARD受賞とは?
IBJの加盟相談所の中でも継続的に会員数を増やし、多くの成婚者を輩出した相談所に贈られる賞のことです。
成婚実績、入会数、法令順守、クレーム・トラブルが無い等、優良相談所の証となるようIBJが基準を設けて表彰を行っています。
詳しくはIBJ AWARD特設サイトをご確認ください。
性別・年代別のおすすめ
安心・安全の認定有り
マル適マークCMSとは?
経済産業省が定めたガイドラインを基に第三者機関のJLCA※が審査し、基準を満たした事業者に向けて発行しているマークのことです。
取得相談所は、各種法令を厳守していること、個人情報を適切・安全に管理していることが認められている安心・安全な結婚相談所です。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
婚活カウンセラー資格とは?
希望者が受講でき、第三者機関のJLCA※が認定する資格です。
婚活者の活動をサポートするために必要な専門的知識とスキルの基準をクリアした方が認定されます。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
駅からの徒歩時間
もっと詳しい条件
キャンペーン情報、
リアルな婚活エピソードを
SNSからもGETしよう!