結婚相談所一覧
関東
結婚相談所一覧
関東
アロハハッピーマリッジ
6ヶ月でのプロポーズを叶える結婚相談所
婚活は、お見合い→プレ交際→真剣交際→成婚の流れです。お見合いから、プレ交際にすすまなければ成婚にはたどり着きません。IBJの2022年版成婚白書によるとお見合いからプレ交際に進んだ割合は成婚した男性の場合45.5%成婚した女性の場合40.0%です。男女とも、最初のお見合いで半分以上はプレ交際に進んでいないのが分かります。
札幌で独身男性2名と打ち合わせがありましたので、その打ち合わせの前日にエスコンフィールド北海道へ野球観戦に行ってきました。今年オープンした日本ハムファイターズのフレッシュな球場でとても気持ちよかったです。・グランドと客席が近く迫力が伝わってくる!・椅子がフカフカ!・ドーム球場だけれども屋根があくので、天気の良い日は最高に気持ちがいい!などなど、いいところ満載ですね。特にこの日は、ナイトゲームで始めて屋根があいた日でしたので、涼しいかぜも入ってきてより過ごしやすかったですよ。また、球場の内外でも楽しめる場所がたくさんありました。
IBJでは、お見合い時の費用について男性が支払うルールとしています。そのため男性はお見合いを申し込まれた場合も女性分のカフェ代をお支払いすることとなります。このため女性は男性がお支払いするときにどうしているか、支払った後でどうするかを見られていると思ってください。ここでの振る舞いが今後のプレ交際に進めるかどうかを判断される可能性があります。
婚活はお見合い→プレ交際→真剣交際→成婚の流れですから、まずはお見合いをすることが第一歩となります。登録すると多くの方から、お見合いの申し込みを受けることになるでしょう。登録したら申し込みをされるので、ワクワクしますね。ただ、現実的にはあなたのことをよいと思ってくれる人とあなたがよいと思う人は必ずしも、一致しません。ですので、婚活をスタートさせるとお見合いの申し込みはたくさんくるものの、あなたがお見合いをしたい人は多くないと思っておいてください。お相手の希望に35歳ぐらいまでと記載していても、平気で60歳オーバーの人から申込みが入ったりもしますので。そうなると大事なのがあなたの会いたい人に積極的に申し込んでいくことです。ただ、どんなに若くて美人・イケメンで条件が良くてもお申し込みした全員からお見合いのOKをもらえることはありません。さて、お見合いを申し込んでOKもらえるのはどれぐらいの割合なんでしょう??
婚活はお見合い→プレ交際→真剣交際→成婚の流れですので、まずはお見合いがスタートです。お見合いと簡単に言っても・・・実は、なかなか決まらないのです。お見合いを申し込んでOKしてもらえるのは、10人に1人ぐらい。まずは、お相手の方の目に留まってもらう必要があります。そのためアロハハッピーマリッジでは写真撮影に同行し会員さんの理想のお相手を引き寄せられるようにチームを組んで撮影をします。カメラマンさん、メイクさんにも会員さんの希望を伝え、希望の人たちが振り向いてくれるような写真を撮影します。100枚から300枚撮影した中で、最高の写真を男性目線・女性目線の両方から選んでいきます。(これ、結構重要)会員さんのご意見も参考にしますが、大事なのは第三者目線です。会員さんがよいと思う写真と他の人がよいと思う写真はほとんど一致しません。写真撮影と写真選択は、プロに任せるのがよいと思います。
お見合いでお互いがもう一度会いたいな、となったら次は、プレ交際です。プレ交際(複数交際可)では、真剣交際(一人と交際)にすすむかどうかお互いが判断することになります。そのために大事なのは、初デートです。ここで、お相手が???ちょっと違うな???となると、2回目のデートはないかもしれません。男性と女性では、夏の初デートに対する感覚が違うようですので、特に男性は気をつけましょう。IBJが先日発表した「夏のデート」に関する調査結果によると・・・女性の7割が屋内デートを希望とのことでした。
ハイスペ男性と結婚したいならまずはハイスペ男性を知り尽くしているアロハハッピーマリッジの無料相談をご活用ください。ハイスペ男性が結婚相手として選ばない女性のタイプに「コントロールできないことに悩む人」が挙げられます。ハイスペックな男性はコントロールできないことと、コントロールできることを分けて、コントロールできることに注力します。仕事でも、必ずそうしています。例えば、営業に関わっている人であれば、お客様に買ってもらえるかどうかは、コントロールできません。押し売りをするのは、論外ですね。コントロールできるのは、自分の行動量であったり自分のレベルを向上させることです。そのため、お客様の説得に時間をかけるのではなく行動量を増やしたり、レベルアップに時間をかけます。コントロールできないことに悩む人はストレスを溜めやすいため、結婚相手としては避けたいと思っています。ハイスペ男性と結婚したいならまずはハイスペ男性を知り尽くしているアロハハッピーマリッジの無料相談をご活用ください。★☆★ーーーーーーーーーーーーーーーー●2023年9月末までモニター会員募集中 https://aloha-hm.jp/m onitor ●無料相談、受け付けております。お気軽にどうぞ。■女性向け無料相談 https://aloha-hm.jp/w -contact■男性向け無料相談 https://aloha-hm.jp/m -contact
8月の活動が開始しました!アロハハッピーマリッジの新規入会会員さんも、満を持して活動開始です。アロハハッピーマリッジでは「婚活は事前準備が9割!」と考えて事前準備に特に力を入れています。事前準備としては●写真撮影写真撮影に同行し、会員さん・カメラマンさん・メイクさん・カウンセラーでチームを組み魅力を引き出す写真を撮影し選び出す●自己紹介文章作成アロハハッピーマリッジオリジナルの50問以上ある「自分自身をよく知るための深掘りシート」をもとに、会員さんへインタビューを実施し、希望のお相手にささる自己紹介文章を作ります。自己紹介文章は、アロハハッピーマリッジがあなたに代わって作成します!●カウンセラーからのPR文章インタビューをもとに、カウンセラーからのPR文章もアロハハッピーマリッジが作成します。自分では、はずかしてく言いづらいことも、カウンセラーからのPR文章なら、堂々とお相手に伝えることができます。アロハハッピーマリッジの会員さんが、キラキラ輝くPR文章を作成します。※自己紹介文章・カウンセラーからのPR文章は、もちろん会員さんにも確認していただき、意見を取り入れながら作成します。●理想のお相手を引き寄せる宝地図(R)の作成夢を叶える宝地図を作成し、カラー印刷してパウチした上で、会員さんへお渡しします。毎日宝地図を眺めることによって、潜在意識に働きかけ、理想のお相手を引き寄せます。その他、ファッション相談・お見合いトーク相談なども対応していますよ!
ハイスべ男性と結婚したいのであればハイスペ男性を知り尽くす結婚相談所アロハハッピーマリッジの無料相談をご活用ください。ハイスペ男性が結婚相手として選ばない女性のタイプに自分に自信がない女性が挙げられます。ハイスペ男性は、いつも何かにチャレンジして輝いている女性が好きです。また、そういう女性を応援したいと思っています。チャレンジというと何か大きなことを成し遂げる必要があるのではないか??と思われるかもしれませんが、そんなことはありません。あなたができる範囲のことで、チャレンジすればいいのです。何か資格取得に挑戦してみるとか語学の学習を始めてみるとか料理を学んでみるとか自分の成長につなげられることであればOKです。ハイスべ男性が嫌いなのは「自分に自信がなくチャレンジする前から諦めている女性」です。
婚活中の方は、あなたが結婚したい人はどのような傾向を持っているのかを知っておく必要があります。そうすることであなたの理想のお相手に対して対策が取りやすくなり成婚に近づくことができます。ハイスペックな男性と結婚するためには戦略が必要なのです。ハイスペックな男性と結婚したい方はハイスペ男性を知り尽くすアロハハッピーマリッジでの婚活をご検討くださいね。まず、理解をしておきたいのは結婚と恋愛は全く別物ということです。恋愛するには、良くてもいざ、結婚となると「この人はちょっと・・・」ということがあります。ハイスペ男性と結婚したいならハイスペ男性がどのような人を選ぼうとしているのかを知っておきましょう。
この相談所を知る
アロハハッピーマリッジ
神奈川県 / 横浜市西区
横浜駅 徒歩6分
相談所の特長、料金プランがわかる
相談所の基本情報を見る
エリアを選択する
クリア
その他の条件を選択する
人気のこだわり
IBJ AWARD受賞とは?
IBJの加盟相談所の中でも継続的に会員数を増やし、多くの成婚者を輩出した相談所に贈られる賞のことです。
成婚実績、入会数、法令順守、クレーム・トラブルが無い等、優良相談所の証となるようIBJが基準を設けて表彰を行っています。
詳しくはIBJ AWARD特設サイトをご確認ください。
性別・年代別のおすすめ
安心・安全の認定有り
マル適マークCMSとは?
経済産業省が定めたガイドラインを基に第三者機関のJLCA※が審査し、基準を満たした事業者に向けて発行しているマークのことです。
取得相談所は、各種法令を厳守していること、個人情報を適切・安全に管理していることが認められている安心・安全な結婚相談所です。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
婚活カウンセラー資格とは?
希望者が受講でき、第三者機関のJLCA※が認定する資格です。
婚活者の活動をサポートするために必要な専門的知識とスキルの基準をクリアした方が認定されます。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
駅からの徒歩時間
もっと詳しい条件
キャンペーン情報、
リアルな婚活エピソードを
SNSからもGETしよう!