35歳女性が、お見合いでアピールするポイント
- 婚活のコツ
- お見合い
- 恋愛テクニック
目次
- 35歳女性が、お見合いするお相手は??
- 経済的自立をしている
- 次に、柔軟な対応力
- 結婚後の生活をイメージさせる
- アピールすべきことは3つ
35歳女性が、お見合いするお相手は??
35歳女性の成婚データ(※)を
みてみると・・・
※2022年度版成婚白書
男性との年齢差の平均は、
マイナス3.3歳なので
35歳女性が
成婚するお相手は
38歳ぐらいが多いです。
思ったより、
年齢差がない!
と感じたかもしれませんね。
お見合いをするだけでは
成婚しません。
プレ交際に進むために
最初のお見合いで
アピールすべきことを
アピールしていきましょう。
経済的自立をしている
35歳女性が、
最初のお見合いでアピールすべきことは
「経済的に自立している」
ことです。
最近は
結婚における
男女の年齢差が
小さくなってきています。
これは、
共働きするご夫婦が
増えていることが
一因かもしれません。
男性も女性に対して、
「結婚後も仕事を続けてほしい」
と希望する方もいらっしゃいます。
特に、
お互いに
「子どもを希望する」
としていたら、
なおさらです。
38歳の男性の場合
数ヶ月後に成婚をして
そこから子どもを
授かったとして、
第一子が誕生するは
39歳〜40歳に
なっています。
そうすると、
お子さんが20歳に
なるときに
「還暦」
です。
最近は、
サラリーマンの場合
再雇用の制度があり、
65歳ぐらいまでは
働けるかもしれません。
お子さんが
大学卒業までを
考えると、62歳。
大学院に行きたい!
と言ったら、
卒業時には64歳です。
経済的自立を
していることを
アピールして、
双方の負担を
少なくできることを
お伝えしましょう。
次に、柔軟な対応力
いろいろな環境変化に
対応できるということを
アピールしましょう。
35歳〜40歳前後といえば
男性でも女性でも
会社でそれなりの
ポジションを
任されています。
特に結婚相談所に
入会している男性は
世の中の平均より
年収が高いため
比較的
重要なポジションに
いることが想定できます。
そのため、
今後さらにポジションアップ
し、転勤や昇進をすることや
キャリアアップのために
転職をすることもあり得ます。
家族が増えたり、
職場が変わったりして、
環境の変化も起こりやすい
年代です。
環境が変わっても
柔軟に対応できることは
アピールをしておきたい
ポイントです。
結婚後の生活をイメージさせる
結婚相談所で活動する人は
早期に結婚
をしたい人です。
お相手の方も
結婚するために相談所に入会しているので
結婚後の生活
をイメージさせてあげましょう。
あなたと結婚すると
どんな素晴らしい世界が
待っているか
をお伝えるすのです。
あなたと結婚する
価値ですね。
ベネフィットとも言います。
ここは、
かなり重要なアピールポイント
ですよ。
アピールすべきことは3つ
35歳女性が
最初のお見合いで
アピールすべきことは
3つです。
●経済的自立
●柔軟な対応力
●結婚後にお相手の方が得られるベネフィット
この3点を
きちんとアピールしましょう!
と言っても、
・私お金持っているんです!
・どんな環境でもOKです!
と力強く言っても、伝わりません。
どのように伝えるのかは、
日本メンタルヘルス協会で
心理学を学んだ
カウンセラーがいる
アロハハッピーマリッジに
ご相談ください。
★☆★ーーーーーーーーーーーーーーーー
●2023年9月末までモニター会員募集中
●無料相談、受け付けております。お気軽にどうぞ。
■女性向け無料相談
■男性向け無料相談