結婚相談所一覧
関東
結婚相談所一覧
関東
結婚相談所 BelleTune
ゆる婚活を終わらせたい人応援します
こんばんは。結婚相談所ベルチューンの代表カウンセラーの宮田です。今日は、先日言ってきた「MEN'sBeautyFESTIVAL2025」のレポートをお伝えさせていただきます。「メンズビューティー」と聞くと一定数の男女が拒絶反応を示します。・男が化粧するなんて気持ち悪い・美意識高すぎるメンズって苦手・男のくせに見た目ばかり気にしてうんうん。まあ、分かります。じゃあ質問です。電車で横に立っているおじ様が臭かったらどうですか?白髪まみれの髪の毛だったらどうですか?肌がガサガサ・ボロボロだったらどうですか?嫌じゃないですか?メンズビューティーって、何もがっつり化粧することじゃないんです。最低限のスキンケアとか、ワンポイントだけメイクしてちょっと綺麗にするとか、そういうレベルでもいいんです。汚い「汚じさん(おじさん)」になるくらいなら、メンズビューティーに文句言ってないで素直に綺麗になる方法をさがしませんか?これだけ美容知識・技術が広まった今、年齢も性別も関係ありません。最低限の清潔感を保つことが恋愛においても仕事においてもマナーです。私は自分自身が化粧品検定1級を保持していることや美容に関心があることからも、ある程度の知識は入っていますが、今回衝撃だったいくつかをご紹介します。まずは、メンズ用のカラコンです。カラコンがあることも驚きでしたが、そのナチュラル感にさらに驚きました。サンプルの写真を見ても分かる通り、もとから目元が明るい人、といった程度もナチュラル感。露骨なカラコン感がないのです。そして、こちらは同じくUNOさんですが、オールインワンのスキンケアジェル。オールインワンとは、化粧水、美容液、乳液など複数重ね付けする必要なく一つで全役割をになってくれるものです。女性用のコスメだとご存じの方も多いかもしれません。今まで何もスキンケアしていなかった人はいきなり、あれこれやるのって面倒で抵抗あると思います。そういった男性心理に上手く寄り添っている商品だなと思います。既存のこういった商品はたくさんあり、別にそれを男性が使おうが女性が使おうが良いのですが、メンズブランドであるUNOさんが出すということで、男性としては初めてのスキンケアへのハードルはきっと低くなるんじゃないかなと思います。また、驚いたのは美容機器の多さです。男女問わず、もはやかなり前から美顔器系には搭載されているEMS関連の商品はもちろんたくさんありました。でも衝撃だったのは、男性のデリケートゾーンを洗浄するための機器があること。専用ボディウォッシュなどのラインナップはもちろん、デバイスで汚れを落とそうというもの。音波振動やイオン導入などの機能が付いていて臭い対策もできるそう。見えない部分のケアも怠れません。今回の展示会に行って、たくさんのメンズラインナップに出会い驚いたことはもちろんですが、同じくらいに、女性も使えるスキンケア商品がたくさんありました。これはどういうことかというと、男性、女性関係なくスキンケアはもう当たり前ということです。これからは冬で乾燥の時期。ちょっと保湿するだけでかなり変わります。プロフィール写真撮影をする際のファンデーションノリも良くなります。お見合い時にも肌つやが良いと若々しく見えますので、ぜひ手軽なものから取り入れてみてくださいね!ちなみに私はたくさんの試供品がいただけて大満足でした。笑メンズ用のイベントなのに私が使えるものたくさん。笑
こんばんは!BelleTune代表カウンセラーの宮田です。今日は「婚活」と身構えているみなさんにお伝えしたいことです。「婚活」っていうと、何か特別なことをしなくては、とまず身構えちゃいますよね。確かに、段取りがある程度決まっているし、プロフィールしっかり作成してお見合いして、、、となんだか「シャンっ」としますよね。笑しかも、お見合いを申し込んだのにお断りされちゃったり、せっかくプレ交際に進んだのに真剣交際まで行けなかったりなんかした日には「あーやっぱり婚活向いてないかも」「こんなに準備したのに」なんて弱気になりやすかったりもします。でもね、もっとシンプルに考えてみてください。新しい職場に配属されて5~6人しかいないところで、一緒にご飯にいく関係になる異性って何人います?一人いたらむしろすごくないですか!?逆に、40人くらいいるクラスに入ったら、ご飯にいく異性は2~3人いそうじゃないですか?出会う場が違うだけ、と思ったら意外と普通の恋愛も相談所の出会いも大差がないです。じゃあ「婚活」って何をしたらいいのか。一つ、構えるとするならば、通常の恋愛と違い、出会って仲良くなってからデートではなく、いきなりお見合いというデートから入るので、短時間で自分の良さを伝えつつ、お相手との相性を見抜かないといけないということ。でも残念ながら、これは当日に急いでやろうとしてもダメなのです。事前に、というか、「婚活」を始める時に、たった一つ、必ずやらなくてはいけないことがあります。それさえしっかり押さえていれば、あとは誰と会っても、どのような場面でも、時間が短くても大丈夫です。「婚活」を始めようとしているあなたがするべきこと。それは、、、、「婚活」を始めるにあたって、まず最初にすべきことは、あなた自身が、あなたをしっかりよく知ること。意外と自分のことってわかってなかったりします。好きなタイプとか、こんな人と結婚したいとか、それって実はすごく表面的な願望。大事なのは、「どうして」そういう人が好きなのか。また、こういう結婚生活がしたい、という気持ちがどうして湧き上がってきたのか。そんな表面上の願望の奥にある、あなたの価値観や大切なものが何かをしっかり洗い出していきましょう。そして、そんなあなたの本質的な性格や魅力を一緒に探していけるのがBelleTuneです。一人だと、なかなか自分のことって言語化できないと思うのですが、そこをしっかり言語化して、ご自身で認識できるようにお伝えしていきますのでぜひぜひ安心していらしてください!
こんはんば、ベルチューンカウンセラーの宮田です。急に少し寒くなりましたね。服装も秋使用に徐々にチェンジしていかないとですね。さてさて、今日のテーマは恋愛結婚について。結婚相談所への抵抗理由の一つに、「お見合いとかじゃなく、ちゃんと恋愛して相手を見つけたいんです」このようなことをおっしゃる方がいます。うんうん。めちゃくちゃ分かります。「あれ?なんかこの人気になるかも」「もしかして、向こうも自分のこと気に入ってくれている?」「最近少し仲良く話せるようになってきた、、、!」自分の気持ちに気づいてから、少しずつ相手との距離が縮まるこの瞬間は恋愛の醍醐味ですよね!一方、相談所だとプロフィールシートからまだどのような人か分からない人を選び、お見合いし、セッティングされた場で相手とコミュニケーションをとり、交際するか選び、、、なんか事務的に進んでいくな~と思っていらっしゃる方、多いんじゃないですか?気持ちはよーーーく分かります。なんか事務的に見えちゃうのも分かります!笑でも冷静に考えてみてください。いくら早く結婚したい、人生のパートナーが欲しいと思っていたって、好きじゃない人と結婚する決断をしますか?しないですよね?それはあなただけじゃないんです。みんなそうなんです。成婚されたみなさんは、ちゃんとお相手を好きになったから結婚しているのです。では、お見合いしてすぐ「好きだー!!」となるでしょうか?もちろんそういったケースもありますが、殆どの場合まだよくわからない段階だと思います。でも最終的には好きで結婚している。これはつまり、お見合いからプロポーズまでの間に、みなさんちゃんと恋愛しているのです。最初のプロフィールを見る時は、確かに条件も見るし、そこから申し込む人を決めるし、、、と自然と出会う恋愛より事務的であることは否めません。けれど、お見合いを1時間ほどして相手のことを少し、知り、「なんかいいな」「また会いたいな」と思うのは、普通の恋愛と同じではないでしょうか?学生のような校内恋愛でもない限り、大人の恋愛はやはり何度もしょっちゅう会えるわけではないので、一度の食事などでちゃんと次に繋げられるかは、恋人ができる、できないの分かれ道です。お見合いだから、とか、ちゃんと自然と出会っていれば、、、なんて言っていられるのは、実は大学生くらいまでなんですよね。大人の恋愛は、一度の食事で次に繋げないともう会ってもらえない、接点を深く持ってもらえないのが現状です。特段、お見合いだから、結婚相談所だからといって不利なことはないのです。そして、次のデートに繋がったら、今度は真剣に「本当にこの人とお付き合いして自分は幸せかな、楽しいかな」と自分の気持ちと向き合ったり、向き合うよりも先にシンプルに「この人が好きだ!」と思ったり。これが結婚相談所のお見合いだと起きないのでしょうか?起こらない理由がないですよね?だって、一度ちゃんとお会いしてお話をして時間を共有しているのです。これは通常のデートと全く同じです。お見合いやプレ交際で良いなと思い、お相手の気持ちは自分とどのくらい同じ温度感なのだろうと考え、真剣交際を申し込んでいいのか悩み、勇気をだして真剣交際に進む、、、結婚相談所だと各フェーズに共通言語としての名称(お見合い、プレ交際など)があり、順を追って進んでいくだけで、実は通常の恋愛とやっていることは変わらないんですね。入口、つまり出会い方だけ特殊なだけで、あとは普通の恋愛と一緒です。時にはお相手を好きになりすぎて暴走してしまう会員様もいらっしゃるとか。笑なんだか相談所だと構えてしまいがちですが、ちゃんと恋愛のプロセスを楽しみながら進んでいけるので安心してくださいね!
こんばんは!ベルチューン代表カウンセラーの宮田です!先日会員様のプロフィール写真撮影に同行させていただきました。プロフィールは結婚相談所で活動する上で最初に見られるところなので、一番最初に力を入れていただきたいところです。なので、私はほぼ必ずプロフィール写真の撮影には同行させていただいております。というのも、写真から伝わる情報というのは、ただ顔が良い悪いではないんですよね。表情やポーズなどから実は人柄が伝わってきます。もちろん、パッと写真を見て「この人はこんな人だ!」と分析しているのは私くらいかもしれませんが(笑)、「なんとなく良いな」「なんとなく好きじゃない」くらいは皆さん写真を見て思ったことがあるのではないでしょうか?その「なんとなく」の違和感を残さないように撮影していく必要があります。なので、もちろんプロカメラマンさんに依頼してスタジオ撮影は必須。ヘアメイクもあった方がおすすめです。今回の会員様はヘアメイクをつけた上でのスタジオ撮影でした。基本はカメラマンさんのご指示に従えばOKですが、私の方でもその方の良さが出るよう気づいたことはその場でお伝えしています。ヘアメイクが完了したら撮影です。いくつもの背景があるので、ポーズを変えながら何パターンも撮っていきます。こちらの会員様は眼鏡をかけてらっしゃったので、眼鏡あり・なしバージョンでの撮影もしました。私が一番気を付けてみているのは姿勢と指先です。姿勢を少し変えるだけで自信のあるように見えたり、自信がなさそうに見えたりします。指先も意外と気が抜けちゃうポイントですが、写真で見たときに違和感が残る場所だったりします。ポーズも慣れないものをやるよりもご本人の性格に合っているポーズの方が良いので一緒に最後の写真選びもしております。皆様の良いご縁につながりますように!
このブログに辿り着いていただいたということは、少なからずあなたは婚活に興味があるのですよね。今や婚活に関するサービス、コンテンツは溢れていますよね。婚活の選択肢はいろいろあるけれど、結婚相談所は“結婚を本気で考える人”が集まる場所です。これは間違いありません。入会金を払い、身分証明(住民票やら収入証明やらと、正直書類集め大変です。笑)を提出し...本気以外の何物でもないですよね。だから、アプリや巷の婚活パーティと違って既婚者が紛れていたり、遊び目的が紛れていたり、はたまた勧誘されたり、なんてことは起きないのでご安心ください。「でも、実際どんな流れで結婚に至るの?」という疑問はみなさんありますよね。それなりに高い入会金、月会費を払うわけですから、事前にある不安は全部解消していきましょう!ということで、今回は、ゴール(結婚)までのイメージが湧くようお伝えしていきますね!まずは、気になる相談所を選んだらカウンセリングや入会説明を受けに行くのが一般的です。BelleTuneでも無料カウンセリングを設けており、皆様の婚活に関するお悩みやその解決策を一緒に考えております。そこで、結婚相談所に入会しようと決めていただくと入会手続きに進みます。これから活動するにあたっての必要書類(独身証明書、身分証明書など)を提出して安心の体制をまずは整えます。カウンセラーと再度面談し、希望条件や結婚観を一緒に考え、婚活の進め方を決めていきます。ポイント:理想像と現実の整理、「結婚生活で大切にしたいこと」を明確にしていくこと!続いて、プロフィールを作成していきます。ここは最重要です。結婚相談所では、まずはアプリ上でプロフィールを見て、お会いしたい人、つまりお見合いしたい人を選びますここで、選んでもらう、もしくはお見合いを申し込んだ相手が会ってみようと思うようなプロフィールでなくてはいけません。当然、写真でのあなたの印象は大きな判断材料になりますし、自己紹介文もしっかり読まれます。自分も相手も本気で結婚を考える人です。「顔がタイプ」だけで結婚は決めないですよね。写真、自己紹介文、どちらも同じくらい大切です。でも大丈夫です!提携のスタジオでプロカメラマンに撮影してもらったり、カウンセラーが一緒に自己紹介文を作りますのでご安心ください。ポイント:盛るのではなく、“等身大+魅力的に見える工夫”が大事。会員専用アプリでプロフィールを閲覧。IBJ加盟の全ての相談所の会員様が見れるので、その人数はなんと101,240名※※:2025年8月時点IBJの登録会員数気になる方に「お見合い申込み」をし、承諾されれば成立です。カウンセラーから紹介する場合もあります。ポイント:「出会いの幅を広げる心持ち」まずは申し込む&引き受けるお見合いが成立したら、いよいよお相手と直接お会いすることになります。1時間程度、ホテルのラウンジなどでの顔合わせが基本です。その際、連絡先交換はせず、仲人を通じてもう一度お会いしたいと思ったかどうかお返事を伝えます。「また会いたい」となれば次のステップへ。お見合いをして再度お会いしたいとなったらプレ交際へと進みます。この段階ではまだ複数人と並行してデートしてOKです。ポイント:結婚前提というより、まずは友達感覚で相性チェック!プレ交際を経て、真剣に結婚を前提にお付き合いしたいと思ったら、いよいよ交際相手を1人に絞る段階です。将来や結婚観について具体的に話し価値観をすり合わせましょう。仲人も交えて不安やギャップを確認し合える大切な時期となります。ポイント:一人で突っ走らない。カウンセラーと相談しながら進める!真剣交際で価値観の確認もし、結婚を決意したらいよいよプロポーズです。プロポーズは男性主導が多いですが、このあたりもカウンセラーにご自身の気持ちを素直に相談しましょう。プロポーズが成功したら「成婚=結婚が決まった状態」となり晴れて退会です。ここからは結婚準備へ進んでいきます。退会してすぐに相談所との関係が終わるわけではありません。結婚への準備サポートもしっかりするので、最後まで安心してくださいね。いかがでしたか?大まかな相談所の流れは掴めましたか?流れを知るだけで不安は小さくなりますよね。基本的に、終始カウンセラーが一緒に伴走するので一人で迷ったり悩まなくて大丈夫です。婚活は上手くいくときばかりではないかもしれません。でも、そんなとき、一緒に乗り越えていくのがカウンセラーです。ぜひ、まずは無料カウンセリングであなたの結婚へのイメージを聞かせてくださいね。あなたにとってBelleTuneが信頼できるサポーターになれるよう、我々も精神誠意向き合わせていただきます!
はじめまして、結婚相談所BelleTuneカウンセラーの宮田です。この度、結婚相談所の開業に至りましたが、私はこれまで営業や提案販売の仕事をしてきました。一見、結婚相談所と関係ないですよね。笑いえいえ、めちゃくちゃ関係しています。提案販売の際に大切なのは、短い会話の中から相手の人柄や潜在的なニーズを見抜く力です。何かしらの商品、サービスを必要としている方の本質的な悩みを理解し、それを解決する提案をする。要はマッチングなんです。恋愛や結婚も人と人とのマッチング。でも、これを一人で行うのは実はちょっと危険。
この相談所を知る
結婚相談所 BelleTune
神奈川県 / 川崎市幸区
相談所の特徴、料金プランがわかる
相談所の基本情報を見る
エリアを選択する
クリア
その他の条件を選択する
人気のこだわり
IBJ AWARD受賞とは?
IBJの加盟相談所の中でも継続的に会員数を増やし、多くの成婚者を輩出した相談所に贈られる賞のことです。
成婚実績、入会数、法令順守、クレーム・トラブルが無い等、優良相談所の証となるようIBJが基準を設けて表彰を行っています。
詳しくはIBJ AWARD特設サイトをご確認ください。
おすすめの性別・年代
安心・安全の認定有り
マル適マークCMSとは?
経済産業省が定めたガイドラインを基に第三者機関のJLCA※が審査し、基準を満たした事業者に向けて発行しているマークのことです。
取得相談所は、各種法令を厳守していること、個人情報を適切・安全に管理していることが認められている安心・安全な結婚相談所です。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
婚活カウンセラー資格とは?
希望者が受講でき、第三者機関のJLCA※が認定する資格です。
婚活者の活動をサポートするために必要な専門的知識とスキルの基準をクリアした方が認定されます。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
在籍カウンセラーの性別・年代
もっと詳しい条件
キャンペーン情報、
リアルな婚活エピソードを
SNSからもGETしよう!