“大切にされる女性”がしている3つの行動とは?
- 婚活のコツ
- 婚活のお悩み
- 女性向け
「大切にされない恋愛」に共通する“ズレ”とは?
私が日々婚活者のご相談を受ける中で、本ッ当に多くの方が言われるフレーズ...
もちろん私も、過去に言っていました。
「今までの彼は、どんどん大切にされなくなりました」
・彼からの連絡が減る。
・デートの優先順位が下がる。
・こちらの思いばかりが空回りして、報われない。
そんな状況が続くと、「私のどこがいけないの?」と自分を責めてしまいますよね。
でもそれって、実は原因はあなたの頑張りではなく、相手が“本当の意味で「大切にする」ことを理解していない” ことにあります。
たとえば、飲み会で遅くなっても「盛り上がってて連絡できなかった」と軽く言う人。
一見、悪気はなさそうに見えても、その一言があなたの信頼をじわじわ削っていく。
「大切にする」というのは、言葉ではなく“行動”です。
あなたのことを思って行動できる人かどうか。
その違いに気づき付き合う前の判断材料にできるようになることが、婚活を変える第一歩になります。
「思いやりの欠如」は恋愛の終わりの始まり
恋愛や婚活で最も厄介なのは、“自覚のない思いやり不足”だと思います。
・一緒に歩いていても置いていかれる
・話を聞いてくれない
・自分の都合ばかり優先する
こうした“ズレ”は、最初は小さな違和感。
でも、それを放置すると、関係は少しずつ壊れていきます。
私は婚活カウンセラーとして多くの方々と接して気付いたんですが、「愛される人」と「疲れる恋愛を繰り返す人」には、明確な違いがあるんです。
それは――
“我慢の方向性”が違うということ。
愛される人は、「自分を大切にするための我慢」を選びます。
一方で、疲れる恋愛をする人は、「相手を失わないための我慢」を続けてしまう。
たとえば、相手の言動に違和感があっても、「嫌われたくない」「また一人になるのが怖い」そんな気持ちから、自分を抑え込んでしまう。
けれど、それは“我慢”ではなく“自己犠牲”です。
本当に思いやりがある関係は、どちらか一方が頑張りすぎなくても成立するもの。
自分の気持ちを大切にする勇気が、結果的に“愛される側”への最短ルートになるんです。
“大切にされる女性”がしている3つのこと
ここからは私が気付いた、「本当に大切にされる女性」に共通する行動をお伝えします。
① 自分を後回しにしない
「彼がこう言うから」「相手に合わせなきゃ」
――そんなふうに、無意識に自分を小さくしていませんか?
恋愛は、どちらか一方が“我慢して支える関係”では長続きしません。
対等でいられる関係こそが、安心と信頼のベースになります。
“我慢ではなく、選択で関係を築く”
自分の気持ちを大切に扱う女性は、自然と大切にされる存在になります。
② 「察してほしい」をやめる
優しい人ほど、言いたいことを飲み込んでしまいます。
でも、伝えなければ相手には伝わりません。
「私はこう感じた」
「次はこうしてほしい」
その一言が、相手に“あなたを理解するチャンス”を与えるんです。
沈黙の中にある優しさは、相手には届かない。
素直に伝える勇気こそ、信頼関係を育てる鍵なんです。
③ 相手より“自分軸”を整える
誰かに大切にされたいなら、まずは自分を大切にする。
スキンケア、趣味、仕事、休息――
自分を整える時間を持つほど、心に余白が生まれ、自然と人への思いやりも増していきます。
恋愛も婚活も、最終的には「自分との関係性」がすべて。
自分を満たせる人は、相手からも大切にされるんです。
まとめ:思いやりの矢印を、自分にも向けよう
「どうすれば愛されるか」ではなく、「どうすれば自分を大切にできるか」
この矢印を自分に向けた瞬間、あなたの婚活は一気に変わります。
婚活が長引いている人ほど、“相手探し”に意識が向きがち。
だけど本当に大切なのは、自分の幸せの形を知ることなんです。
そして、それは一人で抱え込まなくて大丈夫。
私は、婚活で迷う30代女性の恋愛傾向や考え方を一緒に整理し、「本当に大切にされる関係」を築くためのサポートをしています。
まずは無料オンライン相談で、あなたの婚活の“軸”を見つけましょう。
あなたが“大切にされる側”へと変わる第一歩を、待っていますね。
最後に…
この記事が「参考になったかも」「この人の視点、面白いな」と思っていただけたら、ぜひ記事下の 「♡いいねする」をポチッ としていただけると嬉しいです✨
励みになります!
私は従来の結婚相談所のイメージを変えて、20~30代の結婚相談所利用が「最初の選択肢」になる世の中にしたいと本気で思っています。
その為にも、もっともっとたくさんの方の婚活サポートを行って、幸せの伴走者として経験を積みたいと願っています。
若い仲人だと経験も浅くて心配だと思わることもあるかと思いますが、私自身、業界を見続けて13年目、結婚相談所で活動2ヶ月で成婚しました。
「自らの婚活経験」と「業界を見続けてきたプロの視点」を兼ね備えた、ここでしか実現できない唯一無二の伴走型サポートだと自負しています。
「前原さんが一緒だから、婚活頑張ろうと思う」
そう言って活動をスタートとしてくれた卒業生さんは、活動開始前は日常生活での出会いゼロだった状態から、交際5ヶ月で結婚を叶えました。
本気で結婚したいと考えているのならば、あれこれ遠回りせず私と一緒に最短ルートを見つけましょう。
あなたの婚活を、あなた以上に考えて考えて考え抜きます。
【おまけ】この記事を書いた人:婚活沼から脱出したアラサー
30代主婦/現役の婚活カウンセラー
恋愛経験も婚活迷子も山ほど経験済。
結婚相談所で活動2ヶ月で成婚退会→現在6年目。
迷った分だけ、結婚後の安定に繋がると実感中です。
「結婚に繋がる出会いがない」という方のために
“自分を知って、理想のパートナーと出会う”をサポートしています。
必要なのは、小手先のテクニックなんかじゃない。
【自己理解×理想の解像度アップ×正しい行動】です。
私と一緒に、未来を変える準備はできていますか?
SNSでも恋愛・婚活のヒントを発信中!
フォロー・DM嬉しいです!
Instagram:https://www.instagram.com/piumee_konkatsu/
Threads:https://www.threads.com/@piumee_konkatsu