BLISS PARTNER

ふるさと茨城で日本中の‟本当に結婚したいお相手”と出会えます

共通の趣味を持つこと!(前編)

  • 婚活のコツ
  • 男性向け
  • 女性向け
BLISS PARTNER「共通の趣味を持つこと!(前編)」-1

共通の趣味を持つこと!(前編)

BLISS PARTNER「共通の趣味を持つこと!(前編)」-2

今日は、『共通の趣味を持つこと!(前編)』をお送りします。

 

 

いつまでも仲が良く長続きしているカップルは、共通の趣味を持っていることが多い様に思います。出会って交際を始めた最初の頃は、何もかもが新鮮で二人で過ごす事そのものが共通の目的になっている時期があるのではないでしょうか。しかし、お互いの行動範囲や都会と田舎の違いとかによっても違ってくるのかも知れませんが、多かれ少なかれ、どこかのタイミングで、いわゆるデートスポットも行き尽くしてしまい、気が付けば目的地や食事も何となくパターン化していたり、マンネリデートが繰り返されてしまうことにもなりかねません。

 

いったいどうすれば、その様なマンネリデートに陥ってしまう事も無く、いつまでも新鮮で純粋に楽しめるお互いのお付き合いを続けることが出来るのでしょうか。そこで提案したいのが“趣味を持つこと”です。それも“二人で共通の趣味を持つこと”です。これまで趣味と言える様な興味をそそられるものに出会ったことが無いとか何かを始めても長続きしたことが無いとかネガティブな言葉しか出て来ないかも知れませんが、そこは良く二人で相談して欲しいところです。お互いの関係性をどうしたいと思っているのか、自分にとって或いは二人にとって一番大切なものは何なのか、優先すべきことは何なのか

 

そんなことわざわざ真剣に話し合うことじゃなく当たり前の日常を何となく二人で共有していれば、それで充分だし自分達にとって一番楽な関係性なんだと思う。と言う結論になったのなら、そこを否定するつもりはありません。しかし、それではいささか物足りないとか、もっとウキウキワクワクしていたいとか、出会った頃の様に二人で過ごす時間が楽しくて仕方ないとか、少しでも今のマンネリしている関係性を乗り越えて深化させたいそんな気持ちが少しはあるけれど、だからと言ってその方法が思い付かないと言うことならば、取り敢えず“二人で共通の趣味を持つこと”を試してみても損はないとは思いませんか?例えば

 

先ず、“二人で美味しいを追求する趣味” があると思います。今流行の「カフェ巡り」「パン屋さん巡り」「和・洋・中レストラン巡り」「B級グルメ巡り」等々、外食は気付かないうちにどんどん新しい店がオープンしていることも珍しくありません。ここ茨城の片田舎にも最近田園風景の中にポツンと一軒家が建ったと思ったら、遠方からの車があぜ道に列を作って駐車する様になり驚きました。何と“ボリューミーなふわふわかき氷の店”が出来たのです。シロップには茨城特産のフルーツを絞ったオリジナルソースを使い、かき氷を削る機械をドーンと置き、目と耳と香りで楽しませてくれる人気店になりました。そこは最近でこそ「食べログ」に掲載されるようになりましたが、初めて訪れた時は友人からの口コミでした。様々な外食店を口コミも含めて二人で調べ尽くしながらターゲットを決めて、“いざ訪問”その味と喜びをSNSに載せて見るのも楽しいと思いますよ!。

 

次に、外食だけでなく“二人で料理に挑戦”と言うのもお勧めです。「クックパッド」「DELISH KICHEN」「Kurashiru」「レタスクラブ」と言ったレシピサイト、それに「きょうの料理」「おかずのクッキング」「キューピー3分クッキング」「上沼恵美子のおしゃべりクッキング」等のTVの料理番組もお勧めです。ド素人でもレシピを見ながら作れてしまいます。二人で作りながら盛り上がること間違いなしだと思います。この良いところは“共同作業”を仲良く二人ですることが出来ることだと思います。自分の個人的な趣味だからつい熱が入ってしまいますが素材の旨さをどう生かすか、切り方や組み合わせを工夫して見たり、レシピに自分なりのアレンジを加えて見たり、買い物の楽しさから調理の楽しさから勿論食べる楽しさ実にクリエイティブで刺激的、二人でやれば食器洗いの後片付けまで楽しめるのではないでしょうか。

 

そして、“作物を栽培してみる”と言うのも楽しい趣味になると思います。ベランダや庭での家庭菜園から始めて、慣れてきたら郊外へ土地を借りて二人で四季折々の作物栽培に挑戦してみるのです。種をまいて水をやり、雑草を抜いて肥料をやる二人で育てる喜び、栽培の工夫や難しさの試行錯誤、そして収穫の喜びを存分に味わう!。二人で料理も楽しんでしまうことは言うまでもありません!。簡単な作物から始めて少しづつ難しいものに挑戦しても良いでしょうし、何なら種類を増やして自給自足を目指しても良いでしょう。今流行の“二人キャンプ”の食材に使うなんていうのも最高かも知れませんよ!。趣味を利用しながら二人の共同作業を続けて、ついでに素晴らしい相性ピッタリな関係性を育てあげてください。必ず“結婚”と言う収穫の時期を迎えられることを願っています。

 

それでは、今日も良い一日であります様に。

 

 

 


婚活カウンセラーブログ

この相談所を知る

BLISS PARTNER

4.6(3)

茨城県 / 石岡市

石岡駅 徒歩10分

BLISS PARTNERの婚活カウンセラー写真

相談所の特長、料金プランがわかる

相談所の基本情報を見る

この相談所を検討している方へ

あなたに最適な、婚活プランを提案