BLISS PARTNER

ふるさと茨城で日本中の‟本当に結婚したいお相手”と出会えます

“あざといお相手”とは?!(女性編その①)

BLISS PARTNER「“あざといお相手”とは?!(女性編その①)」-1

「あざとい」とは、漢字で「小聡明い」と書き、露骨で抜け目がない・貪欲で小狡い・小りこうで思慮が浅い、と言うマイナスの意味合いが強い言葉です。物事の理解が早く、賢いことを「聡明」と言いますので、本来はこれと反意語に使われています。今日は「“あざといお相手”とは?!(女性編その①)」をお送りします。

 

最近、この「小聡明い(あざとい)」の意味が少々変化しているのだそうです。インターネット上で使われる俗語(ネットスラング)として使われる様になった「あざとい」は、

①少々大げさに自らのかわいらしさをアピールし、あからさまに相手の心をくすぐる様な振る舞いをしている状態を表した言葉。


②相手の下心を利用し、自分の都合のいい様に手の平で転がす意図が含まれた言葉。

と言う感じになります。あざとい+女子=「あざと女子」、あざとい+可愛い=「あざと可愛い」という言い方になります。

 

<あざと女子の髪型>

「あざと女子」は、自分の顔が可愛いことをしっかりと自覚しています。自分が可愛いと自覚をした上で、もっと可愛いと言われたいがために「男ウケに特化した外見」を目指しているのです。基本的なヘアスタイルは、ミディアムからロング。ゆるふわカールや低めのツインテール、ぱっつんボブ、ポニーテール、巻き髪のロング、ハーフアップ、ストレートのロング、お団子ヘアなど、ヘアアレンジができる長さであることが多いそうです。

 

前髪は、伸ばして流すスタイルではなく、ぱっつん気味で軽く巻いていたり、少し短めで軽く流したりできるくらいの長さにします。個性的な髪型を敢えてしている姿が「あざとさ」を感じさせるのかも知れません。また、年齢によってもそのイメージは変わってきそうです。また、典型的な女の子っぽさが可愛いと言われるのを知っている「あざと女子」は、徹底的に女子っぽいヘアアレンジをすることが多く、編み込んでリボンを付けたり、レースを付けたり。ポニーテールでうなじをアピールするのも得意です。

また、「あざと女子」の本気の見せどころは“冬”。薄い茶色の髪色で、胸上くらいの髪の毛をゆるく巻いて、マフラーに髪の毛をわざと巻き込ませます。男性の多くが、冬にしか見られない「マフラー巻き込み髪」が好きなことを知っていて、敢えて巻き込みます。

夏でも秋でも冬でも、一年中男ウケする髪型の研究を重ねて、その時々で最高にかわいい姿を見せようと頑張るのが「あざと女子」なのです。

 

<あざと女子の服装>

「あざと女子」が服装を考えるときは、「いかに男にかわいいと思ってもらえるか」が一番大切だと言えます。秋冬の場合、男性がつい触りたくなってしまうふわふわ素材のニットを、手の平が隠れてしまう“萌えそで”にするのもあざといファッションテクニックの一つ。また、花柄のワンピースなどの典型的な「女の子らしさ」で攻めるのも、「あざと女子」は大得意です。

 

①女性らしいラインを強調するファッション

「あざと女子」はきつめなニットやミニスカートなど、女性らしいラインの出やすいファッションをよくします。萌え袖やぐるぐるマフラーなんかにも積極的に挑戦しているのが特徴です。

 

②暑そうな服、寒そうな服を着る

「あざと女子」のファッションは、暑いときにはちょっと暑そうな服を、寒そうなときには寒そうな服を着るというテクニックがあります。そうすることで夏場にはセクシーに「あつ~い!」と言えるし、冬場には「寒い~!」なんて可愛く言うことができるそうなのです。

 

③女の子らしい服装をする

フリルの多くついた服装をあえて選んで着ているのは、あざとさが透けて見える感じがいたします。

 

④露出が多めの服装

ちょっとだけ露出多め。なんだか誘惑しているようでしていなさそうな、その辺の計算も働いているように感じられます。

 

<あざと女子のメイク>

最近の「あざと女子」の中では「おフェロメイク」が大人気だそうです。おフェロとは「オシャレとフェロモン」を合わせた言葉。オシャレでフェロモンが出る女性に見せるためのメイクを「おフェロメイク」と呼んでいるのです。「あざと女子」が好む「おフェロメイク」は、素肌美人に見せるため、透明感が命!。ファンデーションは薄づきです。チークも血色がよく見えるように塗っています。マスカラやアイシャドウもシンプルで、ぷるぷるの唇に見えるようなリップをするのも大きなポイントなのだそうです。「あざと女子」は「ばっちりメイクだけど、男性はすっぴんだと勘違いする」ようなおフェロメイクでモテようとしているのです。

 

<あざと女子のネイル>

「あざと女子」がするネイルは、薄ピンクや薄イエローなど、パステルカラーでシンプルなもの。飾りが付いていても、小さなハートやパールなど、男性が「控えめでかわいい」と思うものしかつけていないのだそうです。本当におしゃれが好きな女性は、男にどう思われるかなんて気にせず、好きな色のネイルをして好きな飾りをつけてファッションを楽しんでいます。しかし「本当は派手なのが好きだけどモテたいから」と我慢して、男ウケするネイルをしているのが「あざと女子」なのです。

 

<あざと女性の香り>

実は香水をしないことが多いそうです。なぜなら、男性は人工物の香りよりも石鹸やシャンプー、柔軟剤といった「自然ないい香り」が好きなことを知っているからです。キツい香りを感じさせないけど、すれ違ったときにふわっといい香りをさせる…このようなシャンプーや柔軟剤の情報を、たくさん知っていて上手く利用しているのです。実にしたたかです。

 

世の中の「あざと女性」は“女性らしさを過度にアピールしている”のが、その共通点のようです。露出やボディラインの強調をうれしく思う男性も中にはきっといる筈。しかし一方で、引いてしまう男性も多数いるでしょう。賛否両論分かれるのが「女性のあざとさ」なのかも知れませんね。今日は、この辺で失礼します。


(出典:ローリエプレス・マイナビウーマン・ARINE)



BLISS PARTNER「“あざといお相手”とは?!(女性編その①)」-2

婚活カウンセラーブログ

この相談所を知る

BLISS PARTNER

4.6(3)

茨城県 / 石岡市

石岡駅 徒歩10分

BLISS PARTNERの婚活カウンセラー写真

相談所の特長、料金プランがわかる

相談所の基本情報を見る

この相談所を検討している方へ

あなたに最適な、婚活プランを提案