BLISS PARTNER

ふるさと茨城で日本中の‟本当に結婚したいお相手”と出会えます

郷土で結婚相談所を続けると言うこと!

BLISS PARTNER「郷土で結婚相談所を続けると言うこと!」-1

奈良時代初期に編纂された常陸国風土記の総記には、倭武天皇(やまとたけるのすめらみこと)が清らかな井戸で手を洗った際に衣の袖を漬して濡らしてしまったとの有名な一説があり、そこから「衣袖漬の国(ころもそでひたしのくに)」⇒「ひたちのくに」⇒「常陸国」と説明されているのを読んだことがあります。当時の「常陸国」は未だ統一されていない東北地方が、常陸国より奥に位置していたことから「陸奥(みちのく)」と呼び、その玄関口であり、重要な開発拠点を担っていたとされています。今でこそ魅力度が低いとされている茨城県ですが、記紀万葉の時代に遡れば、常陸国=茨城県は、出雲国、播磨国、豊後国、肥前国と並んで風土記編纂がなされたベスト5に入っていたことになります。しかもその国府が置かれていたのが、わが地元の石岡市になる訳ですから、何か妙に誇らしげな気持ちになります。

 

とは言え、石岡市の人口は約7万5千人で、ここ10年間で7千人ほどが減少してしまいました。残念ながら過疎化が進む地域でもあります。私たちは、市民がそれぞれの立場で、より積極的に地域と関わりを持ち、少しでも暮らし易い魅力的な街づくりに貢献したいと願っております。このまちで生まれ、このまちで育ち、たくさんの思い出とともにこのまちを愛し、沢山の人々と関わり合いながら、これからも生きていく!。地域の発展は家族の幸せが基本です!。縁あってこの地に住む一人一人が、何かしらのきっかけでより深い縁で結ばれ、愛情を育み成婚し新たな家計を営み、家族としてたくさんの幸せを享受していく。記紀万葉の古(いにしえ)の時代から、長い歴史と人間模様を内に秘めつつ、今日まで脈々と続き、明るい未来へと進めていく。そんな何気ない日常を決して絶やさず、次の世代へ、そしてまた次の世代へと大切に受け継いでいきたいと、ただそれだけを願っているのです!。

 

「婚活茨城!仲人ひきうけ隊」のごく自然な当たり前の活動が、ほんの少しでもこのブログを読んでくださっている皆さんの興味と関心に触れることを期待し、毎日やれることを精一杯、真面目に、臨機応変に、手を抜かずにプロの仕事をし続ける!。僅かな試みが誰かの気持ちにほんの少し影響し、もしかしたらと希望が生まれ、勇気ある一歩が自らの成長と相手からの関心を促し、お互いに歩み寄り、新しい出会いと愛情を生んでいく。笑顔があふれ、幸せに満ちた毎日を、普通におくるための一助となりたいと、心に誓いながら今日も会員様のサポートに徹したいと思います!!。


5月限定でお届けした、『祝「令和」改元記念!1ヶ月お試しキャンペーン』も本日で最終日を迎えました。ご好評いただきました皆様へは、心より感謝申し上げます!。まだ今日一日、お申込みをお待ちしていますので、是非このチャンスを生かしてみませんか?。お問い合わせは、080-3332-0233 担当:塙(はなわ)までお願いいたします!。今日は、この辺で失礼します。

BLISS PARTNER「郷土で結婚相談所を続けると言うこと!」-2

婚活カウンセラーブログ

この相談所を知る

BLISS PARTNER

4.6(3)

茨城県 / 石岡市

石岡駅 徒歩10分

BLISS PARTNERの婚活カウンセラー写真

相談所の特長、料金プランがわかる

相談所の基本情報を見る

この相談所を検討している方へ

あなたに最適な、婚活プランを提案