BLISS PARTNER

ふるさと茨城で日本中の‟本当に結婚したいお相手”と出会えます

オーラルケアで初対面の印象を大切に!

BLISS PARTNER「オーラルケアで初対面の印象を大切に!」-1

一昨昨日(さきおととい)のブログで書かせていただいたA君のその後です。中学校の時に好きだったクラスメートの女子からクチクサッと言われた事がトラウマになって未だに女性に消極的になってしまう深刻な悩みを打ち明けてくれた件ですが、予約していた歯医者さんへ行ってきたと報告がありました。結果は「歯周病や歯槽膿漏もなく、特に気にする様な口臭は認められません。」と言われたそうです。でも初期の虫歯が上下2本見つかったので治療することになったのは、ご愛敬でしょうか...

 

それでも先生は何か納得がいかないA君の表情を見て曰く、「中学時代のA君の口が臭ったとすれば、ニンニク臭や納豆臭などの食べ物によるものか、運動の後で唾液が少なく口の中が乾燥していたか、舌苔(ぜったい)と言って舌の表面に付くコケ状の細菌の固まりや歯の隙間に歯垢が溜まっていたか、或いは虫歯でもあったのだと思いますよ?!」と優しく話してくれたそうです。本人も納得した様子でニコニコ顔でしたので、深刻なトラウマを抱えて心療内科を受診する必要はなさそうです。先ずは一安心です。

 

ここからは一般的な話になります。日本人は欧米人に比べると体臭もきつくないので、口臭も余り気にしない人が多いのではないでしょうか、などと言っている私も歯磨きは朝晩の2回だけですが、どなたかとお会いする時や会議などの前には携帯用のマウスウォッシュでうがいをしたり、ブレスケアの清涼カプセルを飲んだりして、気を遣う様にしています。しかし、A君ではありませんが、中々自分では自覚できない場合も多いので、もっと高い意識を持つべきなのかも知れません。

 

東洋経済オンラインの記事に出ていた「口内を清潔に保つ3つの習慣」を紹介しましょう。

1.食後の歯磨きを欠かさない。

できれば電動歯ブラシを使用すると、歯石や食べかすの除去効果が全然違うそうです。

2.歯磨き後に、デンタルフロス(歯間ブラシ)や舌ブラシを使う。

歯ブラシで落ちる汚れは6割とも言われ、歯の隙間や舌を綺麗にすると良いそうです。

3.口内乾燥対策として、水分を多く摂る。

毎日1.L~2Lの水分を摂取する様にし、抗菌作用のある唾液で潤う様にしましょう。

※出典:東洋経済オンライン 

記事では、この3つの習慣を口内を清潔な状態に保つ最低条件としています。ちなみに私は、今回A君がお世話になった歯科医の先生に父と共に2ヶ月に1度の定期健診をお願いしています。86歳になる父親も、お陰様で虫歯が一本もなく入れ歯も必要ありません。実は、この定期健診で歯垢などのクリーニングを受けることが、オーラルケアを高いレベルで維持する大切な方法なのだと思っています。女性は男性よりも臭いには敏感だと思いますので、A君にはオーラルケアを習慣にすることで、大切なお見合いに自信を持って臨んで欲しいと願って居ります。頑張れA君!。今日は、この辺で失礼します。

BLISS PARTNER「オーラルケアで初対面の印象を大切に!」-2

婚活カウンセラーブログ

この相談所を知る

BLISS PARTNER

4.6(3)

茨城県 / 石岡市

石岡駅 徒歩10分

BLISS PARTNERの婚活カウンセラー写真

相談所の特長、料金プランがわかる

相談所の基本情報を見る

この相談所を検討している方へ

あなたに最適な、婚活プランを提案