はじめに
こんにちは!
ゴンちゃんの結婚相談所、権藤です。
本日は、「2~3回デートしてフラれる本当の理由4選」というテーマでお話をさせていただきます。
交際には発展するけど、なかなか交際が続かないという方は必見です。
是非最後までお付き合いください。
2~3回デートしてフラれる本当の理由xx選
まず、交際に発展するという事は、お相手はあなたの事を生理的に受け付けないとか、見た目が絶対に無理というわけではないという事です。
それでも2~3回でフラれてしまうという事は、何かしらの理由があることは歴然です。本日はそこを解明していきたいと思います。
①性格が合わないと感じたから
やはり1回のデートではなかなか性格まではわかりませんが、2回3回とデートを重ねると、その人の事が見えてくるものです。
男性であれば、
・優柔不断で男らしくない
・もっと引っ張って欲しい
・店員さんへの態度がため口で傲慢
女性であれば、
・塩対応で本当に俺に興味持ってくれてるんかな
・ご馳走してもお礼すらないやん
・しっかりしすぎて結婚したらしんどそう
など、様々な理由から交際に見切りをつけられる方が多いです。
②価値観が合わないと感じたから
これも性格の部分に似ていますが、お金や恋愛観の違いから今後の交際を考えられないと交際終了になるケースが多いです。
・デートは男性が出して欲しいと思っているけど、いつも割り勘
・めっちゃ金遣い荒いやん!(もしくはめっちゃケチやん!)
・毎日連絡とりたいけど、連絡をくれない
・頻繁に会いたいのに、相手はそうでもなさそう
婚活は恋活ではありませんので、時間をかけて価値観を合わせていくというのが難しいです。もし交際に先駆けて気になることがあるのであれば、はっきり話をしておくのも方法かもしれませんね。
③髪型や服装が好きになれない
初対面であったり、初デートなんかは男性はそれこそスーツであったり、お互いキレイ目は服を選んでいくと思います。
しかし2回、3回とデートが進むと、普段の服装というのがだんだん見えてきます。
中には普段は個性的過ぎる服や髪型をしていたり、好みでないどころか一緒に歩くのも恥ずかしい格好をしていて合わないと感じる方もいらっしゃるようです。
そこではっきり「こんな服を着て欲しい、こんな髪型をして欲しい」と自分色に染める、またそれを快諾してくれる関係であればいいのですが、やはり言いにくいですよね。
それで交際が終わるパターンもあるようです。
④一緒にいて楽しいと思えない
はっきり言って①~③にいろんなことを書きましたが、これにつきます。多少性格が合わなくても、価値観が合わなくても、服装がダサくても、一緒にいて楽しい、また会いたいと思える関係であれば交際は続きます。
でも、
・会話がかみ合わないから楽しくない
・趣味が合わないからデートが楽しくない
・一生懸命なのはいいけど、デートをこなすことが目的になっている
とにかく一緒にいて苦痛、また会いたいと思えないとお相手に感じさせてしまったらそこでゲームセットです。
もう気持ちを戻すのは難しいでしょう。
まとめ
以上、本日は「2~3回デートしてフラれる本当の理由4選」というテーマでお話をさせていただきました。
①性格が合わないと
②価値観が合わない
③服装や髪型が好きになれない
④一緒にいて楽しいと思えない
以上4つにまとめました。
もちろんその他いろいろな理由がありますが、交際に発展されたらまずはこの4つを意識なさってください。
ゴンちゃんの結婚相談所では、交際に発展後も会員様に寄り添い、LINE・電話・zoom・対面相談を無料で行っています。
是非この夏婚活を始められたい方は一度ご相談ください。
ただいまご入会半額のイベントも行っています。
それでは、全国の婚活されている皆様、頑張ってください。
応援しています。