結婚式で感じた結婚することの6つのメリット
- 婚活のコツ
- 婚活のお悩み
目次
- はじめに
- 結婚式で感じた結婚することの6つのメリット
- まとめ
はじめに
全国の婚活されている皆様、こんばんは。
ゴンちゃんの結婚相談所、ゴンちゃんこと権藤です。
今日は高校時代の後輩の結婚式に出席してきました。
そこで、今日は「結婚式で感じた結婚することの6つのメリット」について書きます。
結婚式で感じた結婚することの6つのメリット
①親を安心させてあげられる
親は子供が若いうちは恋人ができたと聞くといろいろな心配をします。
特に娘がいる父親はフラワーロックもびっくりするくらい一つ一つの言動や行動に敏感になります。
(若い子はフラワーロックなんかわからないよね・・・。)
しかし、30を超えてくると、「早く結婚して欲しい」と逆に心配をしだします。
つまり、結婚することでそんな親を安心させることができます。
親の為に結婚するわけではないですが、親が元気なうちに孫の顔を見せてあげたいと考える人も多いのではないでしょうか。
②一番の理解者ができる
普段、友人や同僚にいろんな相談をすると思います。
それが結婚するとまずは配偶者にいろんな相談をするようになると思います。
友人や同僚の中にはお世辞や建前を添えて話をする人もいるかと思いますが、配偶者ともなると良いことも悪いことも本音で答えてくれるでしょう。
良い時も悪い時も一番自分を理解してくれる存在は本当にありがたいものです。
③孤独感が軽減される
人は孤独な生き物です。
辛いことがあった夜、寂しい夜、一人だと不安感や孤独感に苛まれることがありますよね。
結婚すると家族がそばにいるため、そんな孤独感が軽減されます。
これは本当に大きいメリットです。
④堂々と子供を作ることができる
フランスやスウェーデンでは半数の人が結婚せずに子供を産むそうです。
文化も関係していると思いますが、独身で子供を産むことがある意味普通なのです。
しかし日本では独身者に子供ができると白い目で見られることが多いです。
だから少子化が深刻になっていくのでしょう。
結論を言うと、子供が欲しいなら結婚するという選択肢が一番なんです。
⑤余裕感がでる
結婚している人と独身の人を見分けろと言われたら見分ける自信があります。
これは皆さんも同じではないでしょうか。
これは言葉で説明しずらいのですが、結婚している人は余裕感が出ています。
これをメリットと考えるかは置いておいて、独身者にはない色っぽさが既婚者にはあります。
芸能界では不倫する人が絶えませんが、もしかしたらそういうところに原因があるのかもしれませんね。
⑥家族を持つ幸せを感じることができる
これは完全に結婚することでしか得ることができないメリットです。
好きな人と一緒に住むこと、休みの日に家族と出かけること、休暇には旅行に行き、年始やお盆には親戚も巻き込んで集まったり、子供が生まれいろんなイベントを家族で共にする。
家族を持つといろんな幸せを感じることができます。
まとめ
今日の結婚式で改めて結婚の良さ、家族を持つことの素晴らしさを感じることができました。
・結婚したいけど出会いがない
・今年中にはなんとか結婚したい
そんなあなたは一度無料カウンセリングにお越しください。
強引な営業は一切いたしません。笑