ゴンちゃんの結婚相談所

明石・神戸・大阪梅田エリアに強い、成婚率の高い結婚相談所!

40代婚活がうまくいかない人へ。選ばれる人が捨てたこと

  • 婚活のコツ
  • 恋愛テクニック
  • 婚活のお悩み
ゴンちゃんの結婚相談所「40代婚活がうまくいかない人へ。選ばれる人が捨てたこと」-1

40代婚活がうまくいかない人へ。選ばれる人が捨てた3つの思い込み

40代の婚活。

「まだいけるはず」「条件を下げたつもり」「誠実さが伝われば選ばれる」――

そう信じて活動しているのに、なぜかご縁がつながらない。

実はその“うまくいかない理由”は、年齢よりも「思い込み」にあることが多い。


私は結婚相談所で数百人以上の40代婚活をサポートしてきたが、

うまくいく人と苦戦する人の差は、意外なほどシンプルだ。


40代で成婚した人たちは「若さ」も「年収」も「美貌」も武器にしていなかった。

代わりに――ある3つの思い込みを手放していた。

逆に、この3つを抱えたままの人は、どれだけ頑張っても空回りし続ける。


今日はその“捨てるべき3つの思い込み”を、実例とともにお伝えしたい。


①「自分はまだ選ぶ側である」という思い込み

40代婚活でまずぶつかる壁は、年齢ではなく“意識のズレ”だ。

特に男女問わず多いのが、

「40代でも自分は“選ぶ側”にいる」という感覚が抜けないこと。


ある41歳男性(年収700万・見た目普通)。

「35歳以下で、子どもを望んでくれる人がいいです。家事は分担、性格は穏やかで…」

希望を聞くと25項目くらい条件が出てきた。

「40代になって少し妥協したつもりなんですけどね」と本人は言う。


だが、女性側からすると

「40代男性は子どもができるか不安」「年齢差ありすぎは怖い」となるのが現実。

彼は1年半活動したが、仮交際にすらほぼ進めなかった。


一方で、同年代の45歳男性Aさん(年収450万・身長165cm)は違った。

初回面談でこう言った。


「僕は“選ばれる側”です。だから選ばれる努力をします。

お相手が希望してくれるなら、年齢も住む場所も柔軟に考えます。」


その姿勢のまま活動した結果、入会から半年で成婚。

お相手は同年代の女性だったが、出会った時点で信頼感ができていた。


40代婚活は、条件交渉の戦いではない。

「自分が求める幸せ」より先に、「相手に安心や価値を与えられるか」が問われる。


②「スペック以外は見てくれるはず」という思い込み

40代になると、誰もがある程度の人生経験を積んでいる。

だからこそ「中身を見てほしい」「長く生きてきた分誠実さはある」と考えがちだ。


しかし現実は厳しい。

プロフィールは“第一印象の入口”。

そこで「興味なし」と判断されたら、中身までたどりつかない。


たとえば42歳女性Bさん。

「私は若い頃はモテてきたし、性格も優しいです」と言っていたが、

プロフィール写真が“昔撮ったスナップ写真”。

服装も普段着、メイクも薄い。

「自然体の自分をわかってくれる人に出会いたい」と言っていたが、

お見合い申し込みは3か月でわずか1件。


撮り直しを勧めたところ、最初はこう言った。


「写真でごまかすのは違うと思うんです」


だが、プロカメラマン撮影&清潔感のある服装&笑顔で撮り直した途端、

申込数が月1 → 月30へ。

その後交際に進み、9か月で成婚した。


言いにくいが、婚活では「中身を見てもらうために“入口”が必要」。

そこを怠けて「誠実さは会えば伝わる」と言うのは、

“面接にジャージで行きながら「仕事はできるんです」と言う”のと同じだ。


③「普通にしていれば結婚できる」という思い込み

40代で婚活が長期化している人の共通点。

それは、「普通の人でいい」と言いながら“普通の努力すらしていない”。


✔ デートの店を調べない

✔ 会話が広がらないのに「フィーリングの合う人がいない」と言う

✔ 清潔感の改善を「年齢相応でOK」と考える

✔ 交際終了になると「相手が見る目なかった」と本気で思う

✔ 婚活の相談より、言い訳の方が長い


これ、40代婚活では本当に多い。


一方で、成婚した40代は“普通”の基準を上げていた。


・初デートは相手が緊張しない店を事前に3パターン用意

・プロフィールは第三者の客観視を入れて改善

・毎回「自分ができたこと」と「改善ポイント」を記録

・誰かと比べるより「昨日の自分と比べる」


「努力=若作り」「無理=痛い」ではない。

40代婚活に必要なのは、“大人の魅力を磨く意識”。


◆実体験:私自身も40代婚活に挫折しかけた

実は、私も40歳手前で婚活を経験した。

その時に痛感したのが、


「年齢で不利なのではなく、“若い頃と同じ感覚”を引きずる自分が不利だった」


ということ。


私は当時、

「誠実だし、仕事も安定してるし、清潔感もある」と思っていたが、

婚活の現実にふれた瞬間、すべてが自己評価だったと知った。


そこから私は

・写真をプロに依頼

・服装をスタイリスト相談

・お断り理由を徹底分析

・“選ばれる側”として視点を修正

この4つをやって、出会いも反応も変わった。


40代婚活は「敗者復活戦」ではない。

“アップデートできる人だけが再スタートできる場所”だ。


■まとめ:40代婚活でうまくいく人が捨てた3つの思い込み

捨てた思い込み    うまくいく人の考え方

自分はまだ選ぶ側   自分は“選ばれる側”である

中身を見てほしい   中身を見てもらうための入口を整える

普通でいい      “普通”の基準を自分で上げる


40代婚活の真実は――

「年齢で負ける人」ではなく、

「思考を変えない人」が負ける。


もし今、うまくいっていないなら、

「理想の相手」ではなく

まず「理想の自分像」を更新してみてほしい。


婚活は若さの勝負ではない。

“姿勢”と“行動の質”で結果が変わる唯一の市場だ。


そして忘れてはいけない。

40代で結婚していく人たちは、

「妥協した人」ではなく、

**“現実を受け入れて進化した人”**である。

婚活カウンセラーブログ

この相談所を知る

ゴンちゃんの結婚相談所

4.9(47)

兵庫県 / 明石市

明石駅 徒歩3分

IBJ AWARD PREMIUM受賞

ゴンちゃんの結婚相談所の婚活カウンセラー写真

相談所の特徴、料金プランがわかる

相談所の基本情報を見る

この相談所を検討している方へ

あなたに最適な、婚活プランを提案