ゴンちゃんの結婚相談所

明石・神戸・大阪梅田エリアに強い、成婚率の高い結婚相談所!

日程調整がスムーズにいかない時点で赤信号!?

  • 婚活のコツ
  • 婚活のお悩み
  • お見合い
ゴンちゃんの結婚相談所「日程調整がスムーズにいかない時点で赤信号!?」-1

日程調整がスムーズにいかない時点で赤信号!?そのカップルは本当にうまくいく?

婚活でお見合いやデートの日程調整がなかなか進まない――。

「仕事が忙しくて…」「予定が見えなくて…」と理由はいろいろありますが、この“ちょっとした違和感”を軽く見てはいけません。


実は、日程調整の段階こそ「その後の交際がうまくいくかどうか」を見極める最初のチェックポイントなのです。

なぜなら、結婚生活は“日程調整の連続”でもあるからです。


今回は婚活の現場でよく見られる「日程調整がスムーズにいかないカップルの行く末」について、3つの観点から掘り下げます。


① 日程が合わない=優先順位に差があるサイン?

相手との日程がなかなか合わない。

それは単に忙しいだけではなく、「優先順位の違い」が表れている可能性があります。


人は本当に大切なものには、自然と時間をつくる努力をします。

たとえば仕事が忙しくても、好きな趣味や推し活にはしっかり時間を確保している人、あなたの周りにもいませんか?


婚活でも同じです。

「落ち着いたら」「余裕が出たら」「また連絡しますね」――。

この言葉が続く場合、その人にとって“あなたとの時間”がまだ優先順位の上位に来ていない可能性があります。


もちろん、仕事や家庭の事情でどうしても時間が取れない人もいます。

しかし、**「調整しようとする姿勢があるかどうか」**は、相手の本気度を測る大切なポイントです。


✅ 忙しくても、具体的な候補日を出してくれる

✅ スケジュールが無理でも「●日までに返事します」と期限を示してくれる

✅ 代替案を出すなど、会う努力が見える


こうした姿勢がある人は、結婚後も「あなたを大切にする人」です。

反対に、後回しにされる状態が続くようなら、先々の関係性も同じになる可能性があります。


② 日程調整のズレは、価値観のズレにもつながる

日程調整はただのスケジュール合わせではありません。

「時間の使い方」「仕事とプライベートのバランス」「相手への思いやり」など、価値観が深く関わっています。


特にすれ違いが起きやすいのは、次のようなケースです。


・片方は「なるべく早く会いたい」タイプ

・片方は「無理せずゆっくり進めたい」タイプ


この両者はスピード感が違うため、最初は小さなギャップでも、やがて“温度差”になっていきます。


婚活では「勢い」も大切です。

テンポ良く会える人ほど、気持ちの温度が下がる前に関係が深まりやすいのは事実です。


実際に相談所でも、


🟢 1週間以内に初回デート → 交際順調 → 真剣交際へ

🔴 2〜3週間空く → 気持ちが冷めて自然消滅


このように“スピードはそのまま関係性”に影響します。


だからこそ、日程調整でズレが続くカップルは、早い段階で「時間感覚」や「恋愛の進め方」について話し合っておくことが重要です。


③ 結婚後も「日程調整力」は夫婦関係を左右する

ここが一番大事なポイントです。


──結婚生活は、「日程調整の連続」です。


✔ 家事分担

✔ デートや食事の時間

✔ お互いの家族との付き合い

✔ 子どもの学校行事

✔ 連休の過ごし方

✔ 旅行の計画

✔ 金銭管理の打ち合わせ


すべて、話し合いと調整の積み重ねです。


「忙しくて時間が取れない人」

「自分の都合だけを優先する人」

「何でも後回しにする人」


こうした人と結婚した場合、日常生活のあらゆる場面で負担が偏るリスクがあります。


逆に、

・“どうすればお互いに気持ちよく進められるか”を考えられる人

・“相手の時間を尊重する姿勢”を持つ人

そんな人は、一緒に暮らしてもストレスが少ないパートナーになります。


つまり、お見合いやデートの日程調整がスムーズかどうかは、将来の結婚生活の“予行演習”でもあるのです。


✅ 日程調整がうまくいかないときに確認すべきこと

もし「なかなか日程が決まらない」と感じたら、以下をチェックしてみましょう。


1.相手は候補日を出してくれているか?

2.調整しようとする姿勢が見えるか?

3.正直に「今は優先順位が低いだけ」なのか?

4.それでもあなたは相手と会いたいと思うか?

5.この価値観の差を許容できそうか?


「忙しいのは事実でも、あなたを大切にしたい姿勢があるか」

ここが最重要ポイントです。


まとめ:日程が合わない=終わりではない。でも…

日程調整がスムーズに進まないからといって、即アウトではありません。

ただし、「これは最初の赤信号かもしれない」と気づく視点は必要です。


時間は“愛情と誠意のバロメーター”です。

会う努力をしてくれる人は、結婚後もあなたと向き合う時間を作ってくれる人です。


逆に、最初からズルズルと先延ばしになる相手は、交際が進んでも同じパターンになりがちです。

未来の自分を守るためにも、「会う努力が見える人かどうか」をしっかり見極めましょう。


婚活は、ただの出会い探しではなく、

“将来の生活を一緒につくっていける相手”を選ぶプロセスです。


その第一歩が「日程調整」なのです。

婚活カウンセラーブログ

この相談所を知る

ゴンちゃんの結婚相談所

4.9(47)

兵庫県 / 明石市

明石駅 徒歩3分

IBJ AWARD PREMIUM受賞

ゴンちゃんの結婚相談所の婚活カウンセラー写真

相談所の特徴、料金プランがわかる

相談所の基本情報を見る

この相談所を検討している方へ

あなたに最適な、婚活プランを提案