結婚相談所「姫婚」💍
- カウンセラーの日常
目次
- 姫婚のはじまり
- 姫路で婚活を
- 屋号「姫婚」
- 姫婚の考え
姫婚のはじまり
姫婚婚活アドバイザーをやっている中村(妻)です😊
今日は、結婚相談所「姫婚」 について、お話ししたいと思います✨
そもそも代表である主人はサラリーマンで、以前は愛知県名古屋市に住んでいましたが、
主人が仕事を辞めて、私の実家が近くにある兵庫県姫路市に引っ越してきたのです。
姫路で婚活を
主人が仕事を辞め、この先の仕事の事を色々考え、せっかくなら2人一緒に働きたいと思う様になりましたが、普通に考えて夫婦2人を雇ってもらえる会社なんて、ほぼ皆無です😅
そりゃそうですよね💦
社内恋愛で結婚しても、どちらかが辞めたり、どちらかに部署異動があったり、どちらかが転勤になったり…
だったら2人で起業しよう✨
私たち夫婦は、休みの日に別行動なんてほぼありません。
「えー。ずっと一緒だと疲れるよ。」
「1人の時間がないと無理だわー。」
なんて思う人も多いかと思いますが、私は別行動の方が寂しくて無理なのです😭
私は兵庫県に住んでいて、結婚を機に兵庫から愛知県名古屋市に引っ越し、周囲には1人も知り合いがいない状態で結婚生活がスタートしました。
名古屋に来たばかりの頃、年甲斐もなく、
寂しくて泣いていたこともありました😭
主人は私が寂しくないように、お昼の休憩中、まめに連絡してくれたり、
休みの日には、必ずいつも一緒にいてくれて、結婚までずっと兵庫に住んでいて、あんまり旅行したことなかった私を、休みのたびに愛知県のいろいろな観光名所、静岡、岐阜、金沢、福井、横浜、東京、群馬、栃木に連れて行ってくれました。
主人は、私を置いてお休みの日に、お友達と出かけたことは一度もありません。
「お友達と遊びに行ってもいいよ。」と言っても、いつも一緒にいてくれる、ほんとに優しく私にはもったいない主人なのです😊
あ、話が外れてしまいましたね😅
話を戻して、2人でできる起業について調べていたところ、色んな職種があり、色んな起業の説明会や面談に行き、その中から結婚相談所に辿り着いたわけです💍
人と人のご縁を繋ぐなんて最高じゃない?
しかも、それを夫婦で出来るなんて、こんな幸せがあって良いのか😆
これしかない✨
結婚相談所に決めよう✨
屋号「姫婚」
開業に向けて、屋号はどうする?
という話になり、私はある事に気がつきました💡
「あれ?姫路の姫という字に名前入ってる!」
姫婚の代表である主人の名前、「隆臣(たかおみ)」の臣という字が、偶然にも姫の中に入っている事に気づき、姫路を拠点としていたため、屋号に姫は絶対入れようと提案。
姫路で婚活。略して姫婚✨
単純だけど、短くて覚えやすい✨
電話に出る時も、短くて良い(笑)✨
これにしよう😊
こうして 結婚相談所 「姫婚」 がスタートしました💍
姫婚の考え
今の時代、結婚だけが全てではないと思っております。
結婚していなくても、人生すごく楽しんでいる方も私のまわりにはたくさんいらっしゃいます。
そんな人生も素敵だと思います✨
幸せの価値観は人それぞれです✨
ただ、一人でも十分幸せを感じている方こそ、「結婚」とワードに敏感になっていませんか。
私も独身の頃は、一人が好きで、周りから「結婚はまだなの?」と聞かれるのが嫌で、結婚には興味ないふりをしていましたが心の奥底では結婚願望があったんです。
結婚はタイミングや出会い、運命なんてよく耳にしますが、待ちの姿勢では、時間がいくらあっても足りません。
大事なことは「結婚したい」という気持ちと行動力💓
価値観は人それぞれですが、「結婚したい」と思われている方は、ぜひ「姫婚」へご相談ください。
待ちの姿勢から攻めの姿勢に一緒になりませんか✨
結婚したいのにどうすればいいのか分からない方、
そんなあなたをサポートすることが、私たちです✨
お気軽にお問い合わせフォームまたは公式L I N Eより、ご連絡をお待ちしております😊