価値観の相違ってわかりにくい~そんなことないですか?
- 婚活のお悩み
- お見合い
- 婚活のコツ
価値観の相違って本当わかりにくい事この上ないです
こんにちは。
JLCA(日本ライフデザインカウンセラー協会)
認定婚活カウンセラー資格を持つ
みくる結婚相談所 吉本です。
2024下期・2025上期🏆ルーキーアワード連続受賞中の実力相談所です。
さて、今日は「価値観の相違で」というお見合い後のお断り理由を今更だけど考えてみました。
「価値観の相違で」これはよーく考えると「経済的な価値観」なのか「将来的に一緒に生活する上での価値観」なのか「お住まいに関する価値観(賃貸or持ち家)」なのか「もしかしてもしかしたらアチラが合いそうにない❤」っていう妄想の価値観?だったり?
仲人からすると、単にお断り文句としての逃げ口上にも思えたり。
いったいこの「価値観の相違で」って、考えれば考えるほど謎めいてくる言葉に思えるのは私だけだろうか。
ひとつひとつの事柄について例えばお金の使い方などに「ここは価値観がちょっと違う」ならまだしもいきなり「価値観の相違で仮交際は終了でお願いします」ときたら困惑してしまう私です。
とはいえ、今後のためにもここは会員様にお時間をとっていただき交際中の会話を思い出す限り再現してみてもらったりして、なるほどそういう会話でお相手様は「ちょっと価値観が」になったのか・・とか探り探りながら会員様との今後を考えていくようにしています。
数学のように確実な答えがないのが男女の仲。
ちょっとしたことで壊れてしまったり、何気ない一言が心に響いてあっという間に成婚に結びついたり。
もしかしたら「価値観の相違」って言葉が出て来るうちは本物のお相手に出会っていないのかな?って思う事もあります(わからんけど)
運命のお相手ならば「価値観の相違云々」などと言う間もなくスルっと成婚に進みますから。
私の中ではいつもこの「価値観の相違」問題が頭にあるのです。
皆様はどうお考えですか。
🌸こらもご覧ください🌸https://www.mikuru-nakoudo-hiroshima.jp/
【みくる結婚相談所にできること】
🌷婚活カウンセラー資格を持つカウンセラーが気持ちに寄り添うサポート
🌷少人数会員制だからこそできるあなたに合ったこれ以上ないあたたかく手厚いサポート
🌷結婚相談所勤務で培った経験豊富なカウンセラーが聞く力を発揮し親身にお話を聞かせていただきます
【まずはたくさんお話しましょう】
『恋愛のこと、結婚のこと、子供のこと、仕事のこと、親御様との関係性』
現代人はみんな多かれ少なかれストレスや不安を抱えています。お話聞かせてください。
お問合せやご相談は、メール、公式LINE、InstagramのDMからもお受けしています。
皆様からのご連絡お待ちしております。
♡公式LINE
https://lin.ee/99qdS0g/
https://www.instagram.com/mikuru_nakoudo/
♡公式ホームページ
https://www.mikuru-nakoudo-hiroshima.jp/
♡Ameba婚活ブログ
https://ameblo.jp/ri-mi8169
みくる結婚相談所
代表カウンセラー 吉本憲子
09033786601
火・水定休(受付時間11:00~19:00)
メール・インスタDM・公式LINEからのご相談・お問合せは24時間受付中