親御様も子どもの婚活心配なのね
- 婚活のお悩み
目次
- そうそう心配のかたまり
- 🏆IBJアワード連続受賞いたしました🏆
そうそう心配のかたまり
こんにちは。
JLCA(日本ライフデザインカウンセラー協会)
認定婚活カウンセラー資格を持つ
みくる結婚相談所 吉本です。
以前にも代理婚活について触れた事がありましたが。
親も心配なんですよね。
子どもは子どもで「もういい大人なんだしほっといてよ」と。
その気持ちもわかります。私もかつては親から見れば「未婚の若い娘」だったのだから。
先日親御様からのご相談電話がありましたので、そんなことをまた考えたのですけど。
親御様曰く「本当に娘が結婚する気がなくて困っていてそちら様で婚活をさせようかと思っていまして」と。
勿論当相談所を選んで下さったのはとても嬉しいです。
でもね。
お話を聞いてみますとご本人様は全く結婚する気がないそうなんです。
であれば親御様があれこれ言っても馬の耳に念仏・・。
これがご本人様も婚活に乗り気で、だけどあまりにも多忙で婚活の情報を仕入れる時間がないから「ちょっと話を聞いて来てよ!」と親御様に一任しているのならまだしも。
「是非ご本人様とお話をさせていただきたいのですが」と切り出しますと「それは私が責任持って説得します」とは言われるもののいざ親御様が代理でご入会をされて、更に代理でお見合いを申し込んだりなんかして、代理で良いお見合いが組めたとしても・・ご本人様は全くその気がないのですからお見合い相手にご迷惑がかかりますよ、と申し上げても一歩も引かないのでどうしようかと押し問答(あ、言い過ぎ)
結局今回はちょっと考えていただいて・・というところでお電話は終わったのですが、ここまで押しが強い方は初めてでしたので、どうしたものかちょっと悩んでいる状況です。
会員様となっていただくのは嬉しいのだけどお母さまの言う「素敵な方」とご本人様がもしその気になった時の「素敵な方」の相違も心配ですしね。
今はただただご本人様のお気持ちが婚活に向くように願うばかりです。
なんだかひとり言のようなブログになってしまいましたが最近のみくるお悩み案件でした。
親御様の代理婚活。
上手くいけばいいけどそうでない時の心のケアはどうするんだろうか・・と心配です。
これから親御様婚活も増えてくるのだろうけど。
私ももっと勉強せねばと強く思っております。
🌸こちらもご覧ください🌸https://www.mikuru-nakoudo-hiroshima.jp/
🏆IBJアワード連続受賞いたしました🏆
この度IBJアワード 2024下期・2025上期連続受賞致しました。
IBJアワードとは、全国4541社の結婚相談所の中から、実績と信頼性の両面で婚活者の皆さまに最も推奨できる結婚相談所を表彰するアワードなのです。
全相談所のうちわずか10%~15%程度しか受賞できない非常に名誉ある賞となっています。
ちなみに今回の受賞率は4,541社中で13.4%でした。
今回の受賞も私一人の力では決してなく、私を信頼してくれて成婚まで一緒に頑張ってくださった会員様、そしていつも相談に乗ってくれる頼もしい仲人仲間、IBJの担当者様。
皆さまの力でこの栄誉ある賞を頂けました。
しかもROOKIE AWARDは広島県で当相談所のみの受賞🏆
これからもこの賞に恥じぬよう一人でも多くの笑顔が見れるように日々精進してまいりたいと思っております。