避暑地のデートで思い浮かぶのは滝?
- 婚活のコツ
目次
- 涼しい場所→人が少ないとこ→水→滝・・ほんまに?
- IBJアワード受賞いたしました🏆
- 信頼の証!今話題の結婚相談所100選に選出されました
- 婚活相談マップ広島14選に選ばれました
涼しい場所→人が少ないとこ→水→滝・・ほんまに?
こんにちは。
JLCA(日本ライフデザインカウンセラー協会)
認定婚活カウンセラー資格を持つ
みくる結婚相談所 吉本です。
避暑地という言葉が今年ほどしっくりくる夏はないかもしれない、というぐらいもう既にバテ気味の方も多いのでは。
ひと昔前は(どんぐらい前なん?)避暑地といえば軽井沢❤なんて思っていましたけど、今は全国どこに行っても暑い~~
しかも先日旅をしてきました山形も雪深いイメージでしたけど夏には全国トップの気温をマークする場所があると聞き驚愕したところです(相変わらず世間知らずだわん)
山形市における観測史上最高気温は1933年7月25日に記録された40.8℃だそう( ;∀;)
この記録は、2007年に熊谷市と多治見市で40.9℃が観測されるまで、74年間日本の最高気温記録として残っていたといいますから広島で暑い暑い言うたらいけんよね・・な感じですな。すみません。
そこで、というか避暑地デートの話題に戻るのですけど。
私個人的に滝とか水辺が好きなのでついつい思い浮かべたのが滝だったのですが、これは実に理に叶っていると思いませんか。
滝のマイナスイオンを浴びながら2人仲良く「キャー冷たい、気持ちいいね、足だけつけてみる?」「わあホントに気持ちいい。連れて来てくれてありがとう」なんてな(*^^*)
滝のマイナスイオンは滝の水が落下する際に水しぶきが細かく砕けてその際にレナード効果によって発生する・・そうです。
レナード効果とは水滴が紛糾される際に水滴の表面がマイナスに帯電し、周囲の空気がプラスに帯電することで、マイナスイオンが発生する現象らしい。
このマイナスイオンを吸い込むことで、心身のリフレッシュやリラックス効果が期待できる・・ということらしいです。はい。私も勉強になりましたです。
そんな体にも心にも優しい"滝を見るデート"
勝手におすすめしたい酷暑の夏です。
また、避暑地デートの続きは後日。
🌸こちらもご覧ください🌸https://www.mikuru-nakoudo-hiroshima.jp/
IBJアワード受賞いたしました🏆
この度2024下期IBJアワードBest Rookieを受賞しました🏆
Best Rookie部門:83社/1698社(受賞率4.9%)
Premium部門:418社/2804社
合計:501社/4502社(受賞率11.1%)
IBJ AWARDとは、全国4,502社の結婚相談所の中から、実績と信頼性の両面で婚活者の皆さまに最も推奨できる結婚相談所を表彰するアワードなのです。
全相談所のうちわずか10~12%程度しか受賞できない、非常に名誉ある賞。
この度、私どもが受賞しました「BEST ROOKIE賞」は83社 / 1,698社というわずか4.9%の受賞でした。
又、この賞は「成婚主義®」の実践状況や信頼性(運営方針、与信状況、コンプライアンス等)など、多面的に評価いただき受賞できたものです。
これからも信頼いただける相談所として皆さまとともに歩んでいければと願っております。
信頼の証!今話題の結婚相談所100選に選出されました
IBJから今話題の結婚相談所100選に選ばれました。
【みくる結婚相談所にできること】
🌷婚活カウンセラー資格を持つカウンセラーが気持ちに寄り添うサポート
🌷少人数会員制だからこそできるあなたに合ったこれ以上ないあたたかく手厚いサポート
🌷結婚相談所勤務で培った経験豊富なカウンセラーが聞く力を発揮し親身にお話を聞かせていただきます。
【まずはたくさんお話しましょう】
『恋愛のこと、結婚のこと、子供のこと、仕事のこと、親御様との関係性』
現代人はみんな多かれ少なかれストレスや不安を抱えています。お話聞かせてください。
お問合せやご相談は、メール、公式LINE、InstagramのDMからもお受けしています。
皆様からのご連絡お待ちしております。
♡公式LINE
https://www.instagram.com/mikuru_nakoudo/
♡公式ホームページ
https://www.mikuru-nakoudo-hiroshima.jp/
♡Ameba婚活ブログ
みくる結婚相談所 代表カウンセラー 吉本憲子
09033786601
火・水定休(受付時間11:00~19:00)
メール・インスタDM・公式LINEからのご相談・お問合せは24時間受付中
婚活相談マップ広島14選に選ばれました
婚活相談マップさんから広島でのおすすめ結婚相談所14選に選んでいただきました。