秋ならではのデートは紅葉狩り 広島の紅葉名所など
- デート
目次
- 紅葉を愛でる気持ちが大事
- 紅葉狩りってなんで紅葉狩り?
紅葉を愛でる気持ちが大事
こんにちは。
JLCA(日本ライフデザインカウンセラー協会)
認定婚活カウンセラー資格を持つ
みくる結婚相談所 吉本です。
ここ数年、夏が長くて秋があっという間に過ぎて冬がやってくるって年が多いですね。
秋って気候も良くて美味しいものがたくさんあって過ごしやすくていい時期なのにね。
で、秋のデートは紅葉狩りです
紅葉といえばもみじ饅頭・・じゃなくて。広島人ならそれももちろん忘れてはいけませんけど。美味しいですよね。
いえ。今回は紅葉狩りについて
ざっくりと広島での紅葉名所をピックアップしてみました。私が実際に訪れてとっても美しかった紅葉の名所の数々です。
まだ他にもたくさんありますが今回はこのぐらいで。
宮島(紅葉谷公園)・・ここは世界遺産である宮島にある公園で、紅葉以外の時期も緑がたくさんで散策に気持ちの良い場所です。紅葉の時期には「山が燃える」という比喩がぴったりな景色が見れますよ。
耕三寺(尾道市)・・耕三寺耕三が母親の菩提のために建てた寺院で極彩色の堂塔と紅葉が織りなす風景はそれはそれは息をのむほど美しいです。ここに来たなら併設する大理石庭園や未来心の丘など見所満載。
仏通寺(三原市)・・県内屈指と言われる紅葉の名所で秋の特別拝観なんかもありますからお寺に興味があるカップルは訪れるといいかも。
帝釈峡(庄原市)・・上流の帝釈地域では国の天然記念物の雄橋をはじめ遊歩道から様々な紅葉を見ることができますよ。下流の神龍湖地域では紅葉橋や神龍橋、また遊覧船や貸しボート、カヤックで湖上から紅葉を楽しめたりするスポットです。
三段峡(安芸太田町)・・紅葉だけではなく大岩壁や滝、急流、深淵などなど自然を体感できる場所でもありますよ。ここは場所によっては少し滑りやすかったりするのでさりげなく手をつなげたりなんかして・・という意味でもおすすめかも(*^^*)
紅葉狩りってなんで紅葉狩り?
果実の〇〇狩りなんてのはよく聞きますが紅葉狩りってよく考えるとなんで?ですよね。
幼い頃に両親が「明日は紅葉狩りよ」なんてお出かけ準備をしているところへ「ねえねえなんで紅葉狩りなん?紅葉って葉っぱじゃろ?葉っぱを持って帰って何するん?食べるん?ねえねえ」とひつこくつきまとって煩がられた記憶がある。
当時から妙な子どもだったようで。でも子どもからしたら(狩り)っていったら果物狩りの方がよほど嬉しかったのですけど。
そんな妙な子どもも大人になると、紅葉狩りの妙が納得できて秋になると紅葉を見に行きたいなって思ういっぱいしの大人の女性になれたような気がする(なれてないか)
紅葉狩りの定義をちょっと調べてみました。以下のような説が有力ですね。
山野に歩いて花や紅葉を見に行くことを狩りに見立てたという説や、平安時代に貴族たちが紅葉の枝を折り(狩って)鑑賞していたという説など・・
諸説あるようですが、いずれにしても紅葉ひとつでこんな言葉が生まれるなんて素敵(*^^*)
ふーん!といった感じですが、納得です。日本人は本当に風流ですね。
交際中の皆さま、秋のデートに是非紅葉狩りなんてのを提案してはいかがでしょうか。
【みくる結婚相談所にできること】
🌷婚活カウンセラー資格を持つカウンセラーが気持ちに寄り添うサポート
🌷少人数会員制だからこそできるあなたに合ったこれ以上ないあたたかく手厚いサポート
🌷結婚相談所勤務で培った経験豊富なカウンセラーが聞く力を発揮し親身にお話を聞かせていただきます。
【まずはたくさんお話しましょう】
『恋愛のこと、結婚のこと、子供のこと、仕事のこと、親御様との関係性』
現代人はみんな多かれ少なかれストレスや不安を抱えています。お話聞かせてください。
お問合せやご相談は、メール、公式LINE、InstagramのDMからもお受けしています。
皆様からのご連絡お待ちしております。
♡公式LINE
https://www.instagram.com/mikuru_nakoudo/
♡公式ホームページ
https://www.mikuru-nakoudo-hiroshima.jp/
♡Ameba婚活ブログ
みくる結婚相談所 代表カウンセラー 吉本憲子
09033786601
火・水定休(受付時間11:00~19:00)
メール・インスタDM・公式LINEからのご相談・お問合せは24時間受付中