深層心理?素人なりの経験談
- 恋愛の法則
考え事をする時の視線は左上?
こんにちは。
みくる結婚相談所 カウンセラー吉本です。
このところ梅雨での雨が非常に気になりますね☔
我が家付近一帯は避難警報等が比較的早く出る地域なので大雨になると生きた心地がしません。
いやホント。
今回のブログテーマ。深層心理というワード。
なんだか難しそうなんですけどね。
読書が好きで活字を読んでいると落ち着くという、ちょっとおとなしめな趣味を持つ吉本です。
実際の私はかなりお茶目という他人様からの評価。
以前読んだ本に「人は何かを思い出そうとしている時には視線が左上にある」という内容がありました。
その一文がとても気になり自分自身の行動を第三者的につぶさに追ってみたことがあります。
すると確かに「あれなんだったかなぁ?あの人なんて名前だったかなぁ?何歳だったっけ?」
はたまた「あの芸能人誰とつきあってたっけ?」などなど思い出そうとする時には確かに視線は左上をさまよっていることに気づいたのです。
ん?これって本当?
そして、今度は自分が何かを思い出そうとしている時に敢えて右上を見つめてみました(天邪鬼っ)
すると全く思考が働かず・・左上に視線を戻した途端、思考回路が正常運転になりました。
これ、本当の話です。
皆様もお暇があれば我が身にて実験してみてくださいませ。
ちなみに嘘をつく時には・・
論理に破綻が来ない様に考えながら話すので、論理脳である左脳を使うため視線は逆の右を向くそうです。右脳・左脳の違いを解明した脳科学の見解では、そうなっているそうです。
よくわからないけど、おもしろくないですか?
無料面談はお気軽にお問い合わせください🌸
広島市内であればご自宅付近のカフェや喫茶店に出張いたします🌸
お見合い無料の結婚相談所🌸