ミューコネクト

【東京・大阪・名古屋】オタク・陰キャ・コミュ障の結婚相談所

婚活は「5人ルール」で決まる?迷いを減らす成婚の法則

  • 婚活のコツ
  • 恋愛テクニック
  • 恋愛の法則
ミューコネクト「婚活は「5人ルール」で決まる?迷いを減らす成婚の法則」-1

目次

  • IBJ成婚白書2024と心理学から見えてきた婚活法則
  • がんばっているのに報われない…
  • 選択肢が多すぎると、婚活は迷いの沼に
  • 実は「5人前後に絞る」のが成功パターン
  • 成婚のコツは「誰を選ぶか」より「どう向き合うか」

IBJ成婚白書2024と心理学から見えてきた婚活法則

お見合いを重ねても決めきれない…その原因は“選択のパラドックス”かもしれません。IBJ成婚白書2024と心理学から見えてきた、婚活がうまくいく「5人ルール」の考え方をご紹介します。

がんばっているのに報われない…

東京・大阪・名古屋そして岐阜
流浪の仲人
ミューコネクトの横井です

婚活を頑張っているのに、「紹介はあるけど誰に決めればいいのか分からない」「お見合いを繰り返すだけで前に進めない」…そんなお悩みを感じていませんか?

実はその背景には、「選択のパラドックス」と呼ばれる心理現象が関係していることがあります。

選択肢が多すぎると、婚活は迷いの沼に

選択のパラドックスとは、選択肢が多すぎることでかえって決断が難しくなり、満足度も下がってしまう心理現象のことです。

婚活においても「もっと良い人がいるかも」と思い続けてしまい、結果的に誰とも深く向き合えない…というケースは少なくありません。


実は「5人前後に絞る」のが成功パターン

私たちミューコネクトでは、お見合いを5人前後に絞り、その中で自然体でいられる相手と交際に進む方が、成婚までのスピードも早く、納得のいく結果につながりやすい傾向にあります。

この傾向は、IBJが発表した**『成婚白書2024』**のデータからも裏付けられています。

成婚者は平均10~14人とお見合い、4~6人と交際

交際150日以内で約6割が成婚、200日以内で約9割が成婚退会

婚活が1年以上かかるケースは少数派

つまり、数を追いすぎるよりも「絞って集中する」ほうが、結果にも気持ちにもやさしい方法だといえます。


成婚のコツは「誰を選ぶか」より「どう向き合うか」

完璧な人を探し続けるより、「この人と向き合ってみよう」と決めることが、婚活における一歩目です。

たくさんの出会いを比較するより、自分らしくいられる相手を大切にする――
その姿勢こそが、結果的に成婚につながる近道になります。


婚活カウンセラーブログ

この相談所を知る

ミューコネクト

5.0(8)

岐阜県 / 大垣市

IBJ AWARD BEST ROOKIE受賞

ミューコネクトの婚活カウンセラー写真

相談所の特長、料金プランがわかる

相談所の基本情報を見る

この相談所を検討している方へ

あなたに最適な、婚活プランを提案