「いい人がいない・・・」と思う前に見直したい3つのこと
- 婚活のコツ
- 婚活のお悩み
「いい人がいない」と思ったとき、見直すべきは“自分の視点”かも。
こんにちは!
Cupid福岡の助信です😊
「マッチングアプリで何人か会ってもピンと来ない」
「紹介されても、なんか違う…」
そんな風に感じて、「もういい人なんていないのかも」と思ってしまう方。
実は、結婚相談所に来られる20代後半〜30代前半の方の多くが、同じ悩みを抱えています。
でもカウンセラーとしてお話を伺っていると、
“本当に出会いがない”のではなく、
“出会いの活かし方”を少し見直すだけで、出会いの質がガラッと変わることが多いんです。
今日は、そんな「いい人がいないループ」から抜け出すための3つの視点をお伝えします👉
理想の条件を「人柄ベース」で見直す
「年収600万円以上」「身長170cm以上」「穏やかな人」
こうした条件で検索していませんか?
実際に婚活では、“理想の条件”が先に来すぎて、
“本当の相性”を見逃しているケースがよくあります。
たとえば、29歳の女性会員Aさん。
彼女は「年収」「学歴」「身長」など、目に見える条件を重視してお見合いをしていました。
でも、会ってもなぜかしっくり来ず、3ヶ月経っても気持ちが動かない…。
そこで一緒に「何を大事にしたいか」を整理したところ、
本当は「自分の話をちゃんと聞いてくれる人」「落ち着いて話せる人」が
理想だったことに気づきました。
その視点で探し直した結果、
今は“条件は完璧じゃないけど、一緒にいると自然体でいられる”男性と真剣交際中です💐
条件を見直すポイントは、
理想を下げるのではなく、
“自分が本当に幸せを感じる条件”を再定義することが大切です。
自分の「選ばれ方」をアップデートする
プロフィール写真や自己紹介文が、今の自分を表していますか?
20代前半の頃の「かわいさ」「印象の良さ」から、
30代に近づくと“安心感”や“価値観の近さ”が求められるようになります。
たとえば、31歳の男性会員Bさん。
スーツで撮った真面目な写真を使っていましたが、
「少し近寄りがたい印象になっているかも」と感じ、
私と一緒に休日の自然な笑顔の写真に変更しました。
すると、申込みが倍以上に増えたんです😲
さらにプロフィール文も一緒に見直しました。
以前は「仕事柄、忙しいですが休みの日は映画を見てリフレッシュしています。」
という“報告文”のような内容でしたが、
改善後は
「仕事が忙しい時期もありますが、週末は映画を観たり、
友人と美味しいご飯を食べてリフレッシュしています。
将来は、そんな時間を一緒に楽しめる方と出会えたら嬉しいです。」
「自分の生活に相手を招き入れるような書き方」に変えることで、
“この人と過ごすイメージが浮かぶ”プロフィールに。
ポイント:
写真も文章も、“自分を良く見せる”ではなく“相手に伝わる”ことを意識するのが大切です。
出会いの“場所”を変えてみる
「アプリでうまくいかない」と感じる理由のひとつは、
相手の結婚意識がバラバラだから。
恋人を探している人もいれば、今はまだ結婚を考えていない人も多いですよね😢
28歳の女性会員Cさんも、アプリで数人とお付き合いしたものの、
「結婚の話を出すと距離を置かれる」ことが続き、疲れてしまいました。
相談所に登録してからは、
“結婚を前提とした出会い”が当たり前の環境に安心感を感じたそうです。
「最初から将来の話ができるって、こんなに楽なんだと思いました。
お互いの目的が同じだから、無理に駆け引きをしなくて済むんです。」
“いい人がいない”のではなく、
“結婚を考えている人と出会えていなかっただけ”というケースも多いです。
ここまでの3つのポイントおさらい
1️⃣ 理想の条件を“人柄ベース”で見直す
2️⃣ 自分の“選ばれ方”をアップデートする
3️⃣ 出会いの“場所”を変えてみる
まとめ:視点を変えれば、出会いは変わる
「いい人がいない」と感じたときは、
この3つを見直すチャンスです!
ほんの少し視点を変えるだけで、
“今まですれ違っていたいい人”が見えてくることがあります。
カウンセラーよりひとこと
私たちカウンセラーの役割は、
“理想を諦めさせる”ことではなく、
“本当に合う相手に出会うための視点を整えること”。
もし今「出会いがない」と感じているなら、
それは“出会い方を変えるタイミング”かもしれません。
Cupid福岡では、あなたの婚活を“整える”お手伝いをしています。
公式LINEからお気軽にご相談ください🌸